21:13:13
icon

今日も情緒が乱れる回でした。
本日は新古今和歌集から。

暮れぬまの身をば思はで人の世のあはれを知るぞかつははかなき

紫式部 新古今和歌集

まだ日が暮れない間だけと言う、無常な存在である自身のことを思わずに、人の死の悲しみを知るというのも、考えてみるとはかないことですね。
解説: 角川ソフィア文庫「新古今和歌集」

Attach image
20:41:08
icon

策略じゃないですか

20:37:36
icon

やばい地獄みたいな張り詰め方だ

20:30:25
icon

パッパいいひと…

20:24:42
icon

のぶのりーーwww アホの子好きよーーー

20:23:03
icon

はははははは。みんなはるあきらの手の上じゃん。

20:20:42
icon

これまたやるのか。

20:14:03
icon

満更でもなさすぎる

20:12:45
icon

こわい、こわい奥様www

20:10:35
icon

いっちゃえよー

20:07:04
icon

さぐりあい

20:01:20
icon

断ち切れたの…?

19:29:51
icon

筆ペンで手帳の空きページに落書き。薄墨と濃墨の組み合わせで、いろんなタイプの書き分けができるので試行錯誤だなあ。
意外と裏抜けもそんなになかったので、空きページに落書きしていこ。仕事手帳なので案外休日とかガンガン空いてる。


Attach image
Attach image
16:17:18
icon

金魚かわいい。めだかはほぼ全部ハゼになってしまった。何故だ。

Attach image
Attach image
15:21:12
icon

このくらいわざとらしく濃淡つけたほうが味わいがあるな

Attach image
15:08:57
icon

竹。昨日よりはマシにかけた(昨日は失敗した)


Attach image
14:07:50
icon

@may_may_ @hotaka これやってみたい!

14:07:11
icon

レタスがいつの季語か調べたくて検索したんだけど、AIくん、そうじゃないわー。

Attach image
13:35:12
icon

短歌の課題を出したら墨で遊ぶか

13:34:27
icon

@hotaka お高いなと思うけどめっちゃ美味しすぎて…あれは代わりが他できかないなと思います。

12:26:23
icon

ファミリーセール、3日目だからどうだろ、ダメなら近隣のビルの安めの駐車場に止めるか、と思って車で行ったら、南棟の駐車場が空いていて、雨にも濡れず歩く距離も少なくてとても助かった。初日は朝イチでも無理そうだけど、わりと買いたいものは決まってるし、三日目でも残ってるので、三日目の朝イチを狙って行くのはありだな〜。次回以降もそうしよ。

越塚のコンビーフを2つも買ってきたのでとてもウキウキしている。

11:07:23
icon

ファミリーセール、3日めは空いてていいな

08:52:42
icon

本日の一日一草書は「差」 お手本は王羲之。

寒暖差アレルギーでくしゃみが朝から止まりません。花粉もある。春めー。

Attach image
08:33:17
icon

2/25 No.308
散りぬればにほひばかりを梅の花ありとや袖に春風の吹く

藤原有家朝臣 新古今和歌集



Attach image
Attach image
07:42:24
icon

よく寝た。おはよう。

07:41:59
icon

@lovelovedearka そうか、広げるから…。水墨画でも広げる…。
毎日書こうとすると、硯と筆出して墨するのがめんどくさいなと思ってるので、まあそのうち使い切るでしょうし、腐るものでもないし、買っとこうかなー。