ねます!
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
仕事部屋にPS5も置いてあるんだけど、ちょっとネットワークの設定変えたから仕事PCの設定大丈夫か見て? って言われて仕事PCを開くじゃろ? Slackを見るじゃろ? 仕事をするじゃろ?
@ayanyanco でもここまでくるのに30年くらいかかっちゃったね、って、私の小学生の頃の事をつい思い出して書いちゃった。
娘のそばに小さい私がいて、褒められなかったの、ほんとは辛かったんだな〜って今日はちょっとしんみりした。お返事くれてありがと!
@ayanyanco 本人に悪気はなくて、言ったこともたぶん8割くらい憶えてないような人だから、家族だから甘えてもいい、家族だから愛情は表現しなくてもいい、家族だからこのくらい言ってもいい、家族だから分かってくれるはず、みたいな感じで過ごしてきたんだろうなと思ってる。私がどんなに怒っててもけろっとして「まだ怒ってるの」とか言ってくる感じw
今は逆に毎日書写のお題を書いたヤツを送ってくれって言うから送ってて、今日は東京は寒いよ、福岡は雨だわ、みたいなやりとりをしてるので平和だよ〜。
@ayanyanco 私も全く母の理想通りの娘ではなく「恥ずかしくて人に話せない」とか言われたこともあるレベルですw でもあまりにも言う事聞かないので、だんだん諦められてたなあ。たぶん。
今はたぶん自慢してる方なんだと思うけど、自慢されて嬉しいとも思わないし、母に対してなんの期待もないし何も思わなくなってるなー。
大学でちょっと離れたけど全然ダメで、社会人になっても毎晩電話かかってくるので気が狂いそうになって電話線抜いて鬱の薬飲んで寝てた時期があるw
そうやって物理的に距離置いて、連絡も徐々に取りづらくなるようにしてようやく自由になった感じだったな。
娘に対してはマジでいっこも同じことしようと思わないので、なんだったんだろうなあれは……って思ってる。
私が同じことを娘にしないのは、単に私が「嫉妬」という感情とはあまり近くないからなだけで、人並みの嫉妬を持ってるタイプだったら、もしかしたら同じことをしていたのかもなという気もしてる。
そうならなくて良かったとは思ってる。
母も褒めてくれる人がいなかったのかもしれないなあ、と、大人になってから思って、過去のことは過去のこと、と割り切れた感じはする。
娘っ子が志望校合格して、私は自分の受験の時には難関校合格しても泣かなかったし、ああそうかって淡々としていたのだけど、娘が本当に行きたがってた学校だから娘の合格では泣いちゃって、入学説明会でも本当に良かったねって思ったし、娘の採寸した制服いつ来るかな、合格して良かったな、本人も楽しみにしてるし嬉しいな、お弁当つくったげよって、ここんところ、娘のことなのにこんなに喜べて幸せでお得だなって気持ちで過ごしている。
でも、実母は「私が幸せそうにしていたり成功していると嫉妬して張り合う」タイプの人だったので、私自身は何か良いことがあっても手放しで褒められたことはなく、成績が良かろうが先生に褒められようが、必ず釘を刺されたり、未来の悪いことを予言されたり、いい気になるなみたいなことを言われながら生きてきた。母が私の事を「他人」として普通に褒めるようになったのはごく最近のことで、物理的に距離を置いて20年の時間が必要だった。
だけど、娘の合格を心から良かったね、嬉しいね、って楽しめる方が、嫉妬するよりもずっと楽で幸せな生き方だよなあ、って、洗濯物を干しながら今日は考えていた。「嫉妬」も手放すのが難しい、生きる修行のひとつなんだろな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めちゃくちゃよく使うツールからRawデータ引っ張り出して、エクセルに突っ込んだらすべてのシートが更新される神レポートを作ってるんだけど、ツール側の更新で「フィールド名変えといた★」って言われて、当然エクセルで組んでたリレーションもピボットも壊れて、修理しながら泣いてる。残業。
元政治家の「1円単位とかで管理するのあり得ない」「税理士に頼んだらお金がかかる」的な発言が燃えてるけど、政治家以外はみんなやってるんですよねえっていう感想しかないし、漏らさぬ仕組みにしたのがインボイスなわけで、かばおうとしてガソリンぶっかけてるの、コントなのかな……。
三寒四温って「春めいた日」と「冬日」がいったりきたりするイメージだったのだけど「夏日」と「冬日」を繰り返すのは想定外だったなー。