20:57:50
icon

本日はドラマの中の最後の和歌を拾ってみました。

手持ちの新古今和歌集には収録されていない歌なので、解説は読んでないのですが、恋しい人を一目見るためならば、神が設けた高い垣すらも越えてみせましょう、みたいな感じですかね。(間違っていたらすみません) 完全に恋の歌で、このあと二人とも別の人と結婚すんの? え? みたいな気持ち。

ちはやぶる神の御垣も越えぬべし恋しき人の見まくほしさに

道長

Attach image
20:38:32
icon

俳優さんに字を書かせるの本当に良い取り組みだなー。人柄が現れて本当に見るのが楽しい。

20:33:25
icon

えっ、えっ、筆の持ち方すご。ゆきなり、字もすごい綺麗。

20:31:31
icon

道長おるやんけ

20:27:46
icon

「は?」

20:22:17
icon

うまいなー。道長。頭ええんやな。

20:06:28
icon

父娘和解〜。

19:58:28
icon

光る君へ〜

19:50:56
icon

@may_may_ ミニトマトでも絶対美味しい。味が濃い甘めのトマトだとより美味しいヤツだなと思いました。

19:35:52
icon

あの春雨、ほんの少し豆板醤入れても絶対美味しいな。

19:30:30
icon

大河ドラマあるのにもう眠いよう

19:16:09
icon

@ryon2g へー! そうなんですね。私も会社の人に聞いてみよ。

19:10:15
icon

@ryon2g なんと!w 美味しいですよね! 卵の甘みとトマトの酸味と旨味のバランスが最高でした。

19:09:32
icon

@may_may_ 塩だけ?? 塩だけでいいの?? って何度か不安になって確認しましたが、美味しかった! 塩だけでよかった!

19:01:33
icon

あ、春雨の方は使わなければいけない筍がいたので筍を追加しています。

19:00:35
icon

ねえ見て今日この二つ作ったんだけど、本当にどっちもびっくりするくらい美味しかった!!
美味しかったー!
家中華の本ほんとすごいな?!


Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:19:08
icon

制服採寸と入学説明会とで私の体力と諭吉が死んだ。

09:06:07
icon

今日は娘の制服採寸がありますが、本人、花粉で鼻が決壊しています。

09:05:37
icon

本日の一日一草書は「柳」 お手本は王献之
これは読めるタイプの草書。

Attach image
08:44:32
icon

2/11 No.296
青柳の糸よりかくる春しもぞみだれて花のほころびにける

貫之 古今和歌集



Attach image
Attach image