@hotaka 悩みますねー!どれも素敵。木のお弁当箱って香りがいいのもいいですよね。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@Trisha_1624 おお、丁寧にありがとうございます。白木か〜。やはりあのごはんのべちゃっとした感じがないのが美味しいんでしょうね。ふるさと納税でもゲットできそうだったら試してみてもいいかもなってあらためて思いました。良い情報ありがとうございます! ちょっと色々調べてみます。娘が今年からお弁当なので、ついでに自分もお弁当にしようかなと思ってまして。自分用にだけわっぱ買おうかな…(娘は私以上にズボラなので怖いw)
@AKY_pururin ねすぱ(そうですね)? 私も「いやそれはわかんないわー」ってのたくさんありましたw ヒントなしだとクリアできなかったと思います。
@Trisha_1624 そうなんですね…! かびさせたらもうダメになるやつなのかなと思って、お値段するし手を出しかねていましたw やっぱ美味しいんだー。迷うなあー。
今日は大学病院の日だったんですけど、いつもすごく混んでるし並ぶから、と思って用意周到にタクシーで早めに行ったらガラガラだった。
先生も「今日はみんな出足が遅いですねえ、まあ雪だからね」って笑ってた。そんなもんなのか…。
そして術後の経過は良く、お薬が2種類減りました! やったー!
@lovelovedearka せいかさんの量はたぶんうちの子には無理だなあ…(遠い目) 運動部とか入ったら変わるかもですが。
@calsmin 荷物が溜まったり、置いておいて指定日まで保管するのも困る時があるじゃん? なので配達の方で1日2日なら動かせるといいなーも思ったのよ。