icon

@takke おっと、なるほど、承知です
更新版が来たらまた見てみます!

icon

長野に到着してた!
次は白川郷……思いっきり山越えのルートっぽいねぇ

「散歩で日本一周」スクリーンショット。 新潟市水族館 マリンピア日本海 から 善光寺 までのコースを完了しました!
Attach image
「散歩で日本一周」スクリーンショット。 善光寺(長野県)から白川郷(岐阜県)の道中。 今日進んだ歩数: 3,508歩 歩数の累計: 3,508歩/346,952歩 進捗率: 1.0%
Attach image
icon

@takke あ、ごめんなさい、スクショ再確認したら違いそうです。
一番上の464がFedibirdのホーム(ぞーぺんてブースト非表示に設定)、
1014がBlueskyのGardeningフィード、
1170と1168がFedibirdのリスト(流速速め、購読100%でブーストはそもそも含まれない)でした。

2024-08-18 18:46:22 ZephyrLance (オンゲキ同合本+ 募集中)の投稿 ZephyrLance@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-18 19:44:52 啓々 :io: 🎨の投稿 Kei__Kei@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-18 19:38:44 マヨ太郎:ahiru_mae:の投稿 _mayotaro_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@takke ありがとうございます!
アップデートして「自動更新を今すぐ開始」してみたところ、「気長になら待っていられるぐらい」まで高速化してました!(ただし昼過ぎに完全リロード祭りしてたので、その影響の可能性はあります)
Network waterfall Chartは、なんかえらい緑色がでかいですね……
タブ1014がホームで昼に完全リロード済。
1170と1168は「他端末に逃がしてたけど先日戻した」タブで、流速が速く常に未読があって上限を超えて溢れていくタブになります。
1170は一度完全リロードしているのでStatus countが3000程度、1168はしてないので10001あります。
他に何か情報が必要でしたら指示をお願いします。

ZonePane/S v27.5.2/r135600/SHARP/SH-M26/14

Attach image
icon

「自動更新を今すぐ開始する」したときの表示を見た感じだと、複数のタブの更新をパラレルにやってるのかしら
もしやそれで競合してロック待ちタイムアウトとかデッドロックとかなってたりする……?
手動更新も含めてキューイングして1本ずつ処理するとかみたいなオプションがあれば切り分けられるけど、なさそうだねぇ……

icon

またぞーぺんの自動更新が止まってたわけだけど、見た感じ、レコード数の多いタブだけ止まってた感じだねぇ……
手動更新でも延々待たされるさような状態になってるし、やっぱりDB回りがなんかありそう
そんで待たされすぎたらタイムアウトして自動更新が動かなくなるみたいな感じがする

ZonePane/S v27.5.1/r135500/SHARP/SH-M26/14

icon

よく考えたら、「鍵付き書斎の中にある金庫の中にしまう」とか「PCにワイヤーロックを付けた上でストレージを暗号化しておく」とか、まさにそのゼロトラストのなのでは……?​:bt:

2024-08-18 09:38:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

盗まれたら困るものを、室内で厳重にロックをかけておくことで、玄関の鍵をかけ忘れても安全にするゼロトラスト家屋。