このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これをうけての夕飯がこれです
ご査収ください
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/111911435221135021 [参照]
きょうの収穫
状況的にしばらくまた来れなさそうなので、期限切れになる改装設計図消化のための大規模改装の入手のために演習回して終了
でもホロカードに中破カード、バレンタイン仕様も手に入ったのでまあよしでしょう
#艦これアーケード
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
塩キャベツさんのポルプリカレンダー届いたよわーい
近くのBluesky刺さってる人たちに話を聞いてみたら
・MastodonやMisskeyはなんか複雑そう(サーバーを選ぶステップで挫折)
・Threadsは最初のフォロー以外も見えてたTLの印象が悪すぎて使う気になれない
とのこと…
つまりこれ、招待制である程度ベータテストしてから分散より先に一般公開をしたっていうやり方が、しっかり刺さってる気配
こういう言い方したらアレだけど、大半のSNSユーザーって何も考えたくないから分散するメリットもほとんどしっくりこないし、むしろ中央集権的な場所のほうが良いって思えるんだろうなぁ…
SkebのNSFW率が30%~40%という話、これを意外と高いと感じるか意外と低いと感じるか、あるいは妥当と感じるかでその人の見ている世界がわかりそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「とほほの WWW 入門」の人、今日の YAPC 登壇してたらしい。JUNET 時代からのインターネットユーザーらしく格の違いを感じる。本物のインターネット老人会やん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。