2024-02-26 21:05:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

tab連打して隠してある入り口を探す行為

icon

ぱっと見だと下にある「キャンセル」ボタンが安全そうだけど、よく見るとこれもその下になんかボタンあるな……こういう地味なUXって軽視されがち(というか気づかれないままになりがち)よね​:bt:

2024-02-25 18:27:08 ワノキシ :skeb:の投稿 tubomi_wnks@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-26 13:27:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの検索は、そのサーバの連合、つまり同じサーバの利用者がフォロー関係を持つつながりの強いところを検索範囲とするので、

たとえばmastodon.socialだと英語圏の投稿を中心にMastodon全域、fedibird.comだと日本語圏のMastodonとMisskeyに強いなど、特徴が出るよ。

そのサーバのローカルならフォロー関係なく入るから、特定の話題で盛り上がっているサーバなら、その話題を検索するときには一番強くなったりするしね。

まぁXと比べたら物足りないかもしれないけどさ。

クロールするのもいいかもしれないけど、余計なモノも増える気がするね。

少なくともサーバの誰かがフォローしてる人っていうのはかなり有効なフィルターで、投げ捨てのスパムとかは入ってこない。

まあ少なくとも全文検索未対応なmstdn.jpやPawooとか、他の検索が不便なActivityPub系サービスで不自由しているなら、mastodon.socialやfedibird.comで検索試してみるといいよ。

検索できるじゃん、って認識が新たになると思う。

icon

あー、でも、この値段でWindows込みということを考えると、むしろWindows乗せることでリベートもらってこの値段とかだったりするのかしら?

icon

これ、Windowsとストレージなくしてクーポン適用時1万円切り!とかだったら小型Linux機としてのラズパイの需要をかなり食ってそうだったなぁ、という印象​:bt:

2024-02-26 11:05:10 :rss: PC Watchの投稿 impress@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
2画面出力対応のCeleron N4000搭載ミニPC。発売記念で1万1,899円
icon

町の電気屋は家電量販店に駆逐されたし、その家電量販店もECにおされているところ、早期から目をつけつつ豊富な資本でECのかたちをとって殴り返してきてる家電量販店がヨドバシ

icon

ECからの目線で「100円の電球からでも配達して顧客接点を作り、高額商品の販売につなげる」っていうのを斬新なビジネスモデルめいた分析されてるけど、これ、昔ながらの町の電気屋がやってた御用聞きの延長よね
電球切れたから換えに来て~って電話で呼ばれ、換えながら雑談して需要掘り起こしたりしてたというやつ​:bt:

2024-02-26 02:24:06 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それでもdアカウントアプリを介さないでログインすれば(何らかの拍子で再認証になるまでは)ドコモメール以外の大抵のアプリは使えるし、ドコモメールのdocomoアドレス側はIMAPで使えるからまだいいんだけどね
ただしメッセージR/F/Sは一切受信できないので、ドコモからの大切なおしらせと称するメール群だけ届かないという愉快な事態になってるやつ

icon

ドコモのはねぇ……
dアカウントもドコモメールも、「アカウントに紐付いたSIMを差し、モバイルネットワークが有効で、かつVPNを通していない」条件下でないと認証に失敗するからね……
ID/パスワードを導入して何年経つんだよってレベルでiモード時代の発想のままなのよなぁ……​:bt:

2024-02-26 03:51:14 :rss: ケータイ Watchの投稿 ktai_watch_impress@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

[みんなのケータイ]どうにかならない? デュアルSIMがまともに使えないdアカウント
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
[みんなのケータイ]どうにかならない? デュアルSIMがまともに使えないdアカウント