まずはThreads側が
Fediverseにフリーライドする形(言い方)から始めるという感じかしら
Misskeyよりもっと"連合はオマケ"思想の強いサーバー誕生の予感?
まずはThreads側が
Fediverseにフリーライドする形(言い方)から始めるという感じかしら
Misskeyよりもっと"連合はオマケ"思想の強いサーバー誕生の予感?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1円単位のチャージをさせたくないとか現金併用させたくないとか取引単価を高めたいとかそういうのがあってなのか、最近は釣り銭チャージ機能自体みかけないわねぇ……
昔どっかのスーパーか何かがデジタル小銭入れみたいな押し出し方をして常連の高齢者に普及させた話があった気がする
千円単位とカードをレジに渡して、端数足りないならもう千円足しておつりチャージ、みたいな運用
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お外で確認してもSafeなリクエストかどうか気をつけないといけないのは変わらないんだけどね!
このSkebの新機能、お外で納品メール受け取ったときとかにすぐに確認しやすくなって大変ありがたいやつだ……!
しかしこの影響なのか、PCで送信したリクエストを開くと画像プレビューが縦にびよーんと大変愉快なことに……w
キャッシュクリアしてハードリロードでも治らなかったけど、CSS完全に理解したを中の人が認識するまでこのままかしら?
>「クライアントがWeb上でPSDファイルを確認できる「Webで開く」機能を実装しました。 https://twitter.com/skeb_jp/status/1734789515032879420
位牌アクリルスタンドと聞いてカジュアル系仏具の新作かな?と思ってたら何かのグッズらしい
キャラのファングッズとしてそれはさすがに……という気持ち
しかしそれはそれとして、リアル故人の位牌アクスタとかならメンテもしやすいし薄型現代仏壇作りやすそうだしアリだなという感覚がこう……