00:25:05
icon

The property is introduced by Fedibird (check my post's AS representation!). It's object is a collection of activities representing emoji reactions, including `Like`.

github.com/fedibird/mastodon/b

Web site image
mastodon/app/controllers/activitypub/emoji_reactions_controller.rb at 37dc5407cac8c0bb70ad9db4ebaab0542d24590f · fedibird/mastodon
09:51:21
2025-02-03 19:23:31 GTKの投稿 GTK@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:52
2025-02-03 19:26:43 GTKの投稿 GTK@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:56:20
icon

結局GTK5では廃止されるという解釈で間違っていないということだよねこれ

12:06:25
2025-02-05 06:38:50 Fediverse Reportの投稿 fediversereport@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:33
2025-02-05 06:37:32 Laurens Hofの投稿 LaurensHof@fediversereport.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:37
icon

プロジェクトの広報アカウントやメンテナの個人アカウントがホストされているだけのサーバのことを"the main GoToSocial server"と呼ぶべきかというのと、あとgts.ssb.oのことだとして、このサーバがランダム化した値を返していたという話はあったっけ?

12:10:12
2025-02-03 19:50:22 tobi (they/them) is writing bugs :terminal_cursor:の投稿 dumpsterqueer@gts.superseriousbusiness.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:13
icon

まあ、もし`robots.txt`を尊重せずにスクレイピングしていたのだとしたら、正直何を返されようが文句を言える筋合いは無い気がする

12:23:58
icon

「クローリング」のつもりで「スクレイピング」と入力してしまった。インターネット初心者か???

12:53:27
2025-02-06 01:38:10 mccの投稿 mcc@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:32
icon

Conversion practiceというのを寡聞にして知らなかったのだけど、とりあえずWikipediaの概要をざっと眺めてひえっとなった