08:12:35
2024-09-18 01:55:57 Posting Mozilla mozilla@mozilla.social
icon

We’ve made the hard decision to end our experiment with Mozilla.social and will shut down the Mastodon instance on December 17, 2024. Thank you for being part of the Mozilla.social community and providing feedback during our closed beta. You can continue to use Mozilla.social until December 17. Before that date, you can download your data here (mozilla.social/settings/export), and migrate your account to another instance following these instructions (support.mozilla.org/en-US/kb/m). 

08:25:26
icon

Mozillaの各種アカウントはどうなるのだろう

08:35:09
icon

しかしFedicerseもホームタイムラインから一歩足を踏み出せば心ないリプライの山だなあ……(リプライ欄を眺めながら)

08:38:29
icon

他のアカウントのプロフィールに非公開のメモを貼り付けられる機能は便利ですね(脈絡のない発言)

08:48:03
icon

docs.github.com/en/communities
実はGitHubにもブロックしたユーザに対してのみではあるものの、同様のノートを貼り付けられる機能があったりする

12:19:50
fedi meta
icon

実験をやめると感情的なバッシングを受けるのだとすれば、初めから野心的な実験なんてせずに旧Twitterに居座るなりBlueskyやら寄り合い所帯を間借りするなりする方が合理的なのだよな。名のあるIT系の組織がFediverseインスタンスを間借りするのは多少の批判を伴うかもしれないけど少なくとも袋叩きに遭うまではないだろうし、仮にそれらが終了したとしても自分達の責任を問われることはない。特にBlueskyなんかはこのあたりをうまく隠蔽してくれるので都合が良い

19:55:56
icon

何とは言わないけど、「N番目に登録したアカウント」というのをユーザに自慢させるのは実に中央集権プラットフォーム的な企画だなと思うなど

20:01:27
icon

ちなみに私は去年の9月頃にwaitlistから回ってきた招待コードをそのまま放置して腐らせたのでアカウントを持っていない。何とは言わないけど

20:05:18
icon

いや、何というか、待たされている間に「ActivityPubで良いじゃん」という気持ちになったので……。
あと出資者の某NostrおじさんがwaitlistをほったらかしておきながらNostrで招待コードをばら撒いていたのにムカついたというのもちょびっとだけある。嘘です、後者の方が大きいです(?)