05:22:51 05:27:50
icon

fileコマンドがmp4や3gppなどのISO Box Media formatを一律で動画だと判定しちゃってオーディオなのにVideo has no video track エラーになるとか、ファイル末尾にメタデータのあるheicをFastImageモジュールがサイズ検出できないとか、AVIFなのにheicだと誤判定してしまうとか、依存プログラム/依存モジュール絡みのバグだらけ。メディア周りの自動テストが必要なんじゃない?

05:15:52
icon

個人的にはスクショ貼りまくるのでなるべくLossy WebP使いたい。透過画像も問題ないし。

05:14:37
icon

そのmime type 配列をアテにしてアップロードしたらエラーになるのが多々あって、罠リストだと思う

05:10:59
icon

@SubwayTooter とりあえずmstdn.jp にもメールで報告したし、あとはサーバ側がんばれ

05:09:04
icon

@SubwayTootermstdn.jp/api/v1/instance の configuration.media_attachments.supported_mime_types を見てからWebPを使うかどうか判定してるんだけど、サーバ側セットアップがダメもしくは古いと問題が出るわけですよ。

04:59:40
icon

mstdn.jp (4.1.1)は WebP画像のアップロードに対応しません。WebP画像をWebUIにドラッグ&ドロップすると500エラーが発生します。

なお、Docker構成のバニラのMastodon 4.1.2 ではこの問題は発生しません。バニラの4.1.1でも多分大丈夫だと思いますが未確認です。