22:17:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-09-18 21:17:52 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

絵文字リアクションしてくれた人と、その絵文字の一覧を表示するカラムを整備しました。

以前からカラム自体は用意されていましたが、

- 40件しか表示されなかった
- 絵文字が表示されなかった
- アクセスする導線がわかりづらかった

というのがありました。

Mastodonが標準で備えているブーストとお気に入りの一覧も合わせて改善しました。

- 40件以上でも追加読み込みする
- リアクションに用いた絵文字を大きく表示
- 各投稿のメニューに項目を追加
- 一覧と元投稿を切り替えるヘッダを追加

なお、Mastodonのこのタイプのカラムは、ピン留め出来ず、ピン留め出来ないカラムはそのときの状況のみを反映してリアルタイム更新されないという特徴があります。

この一覧については、右上に更新ボタンがついていて、これを押すことで更新できます。

ちなみに、投稿の詳細の右下に表示されていた、ブーストやお気に入り、絵文字リアクション件数の表示ヶ所が、従来の入口です。わかんないよね、これ……。

Fedibird以外のサーバでは、ここから参照してください。

Attach image
Attach image
22:17:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-09-18 21:34:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

絵文字リアクションに、ブロックとミュートを反映するようにしました。

相手をブロックしている場合、Mastodonの常識的には、そもそもブロック関係にある人は元の投稿を見ることができないので、絵文字リアクションを行うことはできません。

ただ、Mastodon以外の実装では事情が異なる場合があります。

そこで、あらためて、ブロック関係にある人からの絵文字リアクションを受け付けないようにしました。

また、ブロック関係にある人、ミュートしている人の行った絵文字リアクションは隠されるようになり、そこに存在しないかのように扱われます。

ミュートは気軽に試せるので、実際にやってみるとわかりますが、ミュートするとリアルタイムに消え、解除すると元に戻りますw(WebUI)

先程説明した一覧表示でも、同様に隠されます。(反映は再読み込みボタンにて)

ブロック・ミュート対応の絵文字リアクションによって、距離をとっておきたい相手と接触せずに済むようにしました。上手に活用して、快適にご利用ください。

※ ブロック関係:こちらからと相手からのブロック、ドメインブロック

21:12:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-09-18 19:45:18 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Activity-Relay v1.1.0 をリリースしました。ログに logrus を使ったことで、ログレベル指定ができるようになりました。 ( --verbose 有無で debug ログの抑止が可能)

github.com/yukimochi/Activity-

Web site image
Release v1.1.0 · yukimochi/Activity-Relay
21:11:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-09-18 20:11:38 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Attach image
21:11:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou サムスンはBTオーディオもUSBオーディオも他社製品に色々制約かけてますからね。。。

21:01:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

安いUSBオシロの使い方を調べてる

Attach image
19:12:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

電源端子の挿入検知用のとコールドを間違えてるかもしれない

18:55:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

動作確認。電源ジャックとプラグの長さが合っておらず、少し浮かせないと通電しなかった。LEDの足とケースが触れていたのは絶縁しないとマズかった。とりあえず音は出てる。ケースのフタを開けているとノイズを拾っていた。

Attach image
Attach image
18:28:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LEDブラケットがまだ届いてないけど、他は一通り組み立てた。電源極性チェックよし、はんだ付けの隣り合う部分の短絡チェックよし

Attach image
Attach image
Attach image