2020-10-24 21:31:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@noellabo 本来はコンテンツ発信者がイベント連動で何かするのを助けるものだと思うのですが、Web UIが作られない理由はやはり日時表現の国際化対応が重たいからだと思います。
例えばサーバ告知の管理画面も日時指定はUTC限定とかいう実装なので…

2020-10-24 21:11:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@dan_iel "adb logcat " can be used to read log, but I think this may not be helpful in this case.

ST just show the preview card that cached by mastodon server, not direct access to original content. the preview card will exactly same to Mastodon Web UI

2020-10-24 19:55:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

IDEに背景画像を設定した

Attach image
2020-10-24 17:37:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

"【念願のアコースティックライブ】AZKi生放送 #17【アルバム新曲情報!】" を YouTube で見る youtu.be/tokXQtsWVm8

Attach YouTube
2020-10-24 12:30:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitter公式はブラウザ側で画像をリサイズしてくれるのに TweetDeckにはその機能がないの、割と不満。わわざわざTwitter公式を開いてアカウント切り替えて投稿してまたアカウントを元に戻してTweetDeckをリロードして…という手間が発生する。

2020-10-24 12:12:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STで使ってるexoPlayerライブラリのバージョンを上げて軽く動作確認した

2020-10-24 12:11:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2020-10-02 14:31:59 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そーれ防滴性能試験 lumix dc-s5

2020-10-24 12:11:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
ExoPlayer/RELEASENOTES.md at 59b34ede6165d029d86a677fea73a5dd0dd55c74 · google/ExoPlayer
2020-10-24 11:26:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

WARNING: [Processor] Library '…\exoplayer-ui-2.12.0.aar' contains references to both AndroidX and old support library. This seems like the library is partially migrated. Jetifier will try to rewrite the library anyway.
Example of androidX reference: 'androidx/core/app/NotificationCompat$Builder'
Example of support library reference: 'android/support/v4/media/session/MediaSessionCompat$Token'

…exoPlayerも苦労してるんだなあ…

2020-10-24 10:26:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@silenxe 気になってたけど商品名しらなかった。ポチりましたありがとう!

2020-10-24 00:13:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

進捗。演習の元帥タッチに初めて成功した

Attach image
Attach image
2020-10-23 21:25:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のえすきーはAndroid Chrome(ダークテーマ)で見ると何がなんだかわからない感じになる

2020-10-23 17:53:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@chin_ana_go13 GIMPでも使ってればいいんでは。時間が止まったかのように変化しない画像編集ソフト。

2020-10-23 15:36:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android ChromeでPixivみてるとPixivアプリにリダイレクトされるけど、アプリ側がリクエスト機能に全く対応してないのはいつ頃改善されるんだろうか。

2020-10-23 15:31:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
azone秋葉bot(非公式) (@azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp)
2020-10-23 15:27:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カレー屋でクレームをつけてきた人はたぶん普段あまり電車に乗らないのだろう。

2020-10-23 15:26:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

目線が合いやすい、スマホカメラが人に向きやすい、といえば電車内などもそんな環境だが、不思議と電車内でそんなクレームに遭遇したことはない。

2020-10-23 14:49:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こないだインドカレー屋でメシくってたら別の客が「スマホカメラをこっちに向けるな」ってクレームつけてきた。
そういや普通の飲食店では客同士の目線が合わないように配慮されてるけど、インドカレー屋の多くはそういう席配置になってないんよな。
席配置に配慮がない店を避けることで不要なクレームを回避できることがわかった。

2020-10-23 12:31:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こないだのはPC復旧中だったからGIMPでテキトーに調整しただけで、グレー被りが取りきれなかったんよね…。

2020-10-23 12:29:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LightroomがLumix DC-S5に対応したので、こないだのを現像しなおしてみる。

Attach image
Attach image
Attach image
2020-10-22 11:08:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Google Driveからのダウンロードがやっと終わった。次にLightroom Classic を試したらカタログのアップグレードとデータのXMPプロファイルの更新が始まり、再び待たされるのだった…。

2020-10-22 10:17:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ymd 2020年3月10日に制定された Unicode 13.0 の絵文字なので、対応環境が限られてるようです

2020-10-22 10:15:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ymd Windows 10 の Chrome のSSですけど。

2020-10-22 10:14:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ymd 豆腐属性?

Attach image
2020-10-21 23:27:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCのクリーンインストールしてアプリやデータの復旧を行ってるけど、Google Driveの大量のデータのダウンロードはあと1晩くらいかかりそうだ…。

2020-10-21 23:26:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今回は再インストールなんでCrystalDiskInfoで電源投入回数や使用時間などを見たらなんとなくわかったけど、新規に組むとさっぱり分からんよなコレと思った。

2020-10-21 23:25:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

X570マザボのM.2スロット二つに同じ型番のSSDをつけてるんだけど、CPU直結のとチップセット経由のとを判別する方法ってないのかな…?

Attach image
2020-10-21 11:41:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@0418 それはサーバ側(のCDN)がDoS対策のためにクライアントを選り好みしてるという話なので、アプリ側にできることは何もありません。

2020-10-21 11:26:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Windows PCのセキュリティソフトにAviraを使ってたけど、余計な機能が増えすぎてしかも無効化できないので使うのをやめた。

2020-10-20 14:51:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(LTL)大地に膝カックン…。痛そうだ…

2020-10-20 09:11:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

起きた。PCの復旧作業の進捗が悪い…。進むまで何もできない

2020-10-19 23:50:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

3.2.1はmasterブランチじゃないので、開発版にある機能はあまり入ってません

2020-10-19 15:58:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k 全て生産終了品ですねー。jp.toshiba-memory.com/endprodu 勝手アプリをうちでも作ってたけど、もうアップデートしないだろうな

2020-10-19 15:32:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2020-10-19 15:30:21 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-19 15:27:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k いや、めいすきーのサポートを切る気なんてないよ!?

2020-10-19 15:25:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k じゃあmisskey.devがなくなったらSTもv11のサポート廃止しますかね

2020-10-18 17:04:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

復旧作業のためにHDDの弾を買ってくる

2020-10-18 16:28:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AMD StoreMIは新バージョンへのアップグレードパスがなかったり旧バージョンのダウンロードや関連リソースがすぐに公開されなくなったり、マザーボードのBIOSのアップデートするだけでデータが失われたり、Windows Updateの妨げになったりするので地雷ソフト認定。二度と使わん…

2020-10-18 16:18:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

操作ミスでHDDの内容を失った。大事なデータは復旧可能だが、音楽CDのリッピング作業のやり直しが発生する。ううう…。

2020-10-18 10:43:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Androidタブレットで見ると微妙にレイアウトが狂ってるサイトが結構あって、しかし日本でのAndroidタブレットのシェアの低さを考えるとサイトに報告するのも躊躇われる。