むー、Misskeyの取得データからIDの範囲を調べるとこでinjectionされたデータを除外してなかったからページングがぐだぐだになってた…
むー、Misskeyの取得データからIDの範囲を調べるとこでinjectionされたデータを除外してなかったからページングがぐだぐだになってた…
現状、ページネーションIDと内容のIDが一致しないものはギャップ読み込み方向を指定できないっぽい。投げたPRが反映された後のバージョンのサーバーなら両方向読み込みに対応できるのだろう https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14776
なお他にも変更しないといけない部分があるのでこのPRだけだと足りない
マストドンのいくつかのAPIのページネーションは内容のIDとページネーションのIDが無関係なので、アプリは内容のIDを使ってデータ範囲をフィルタすることができません
://mstdn.jp/api/v1/timelines/public?limit=80&min_id=104851024371243870&max_id=104851024489466483
104851024489466483 (max_id parameter)
104851024371243870 (min_id parameter)
104851030810789863 ? not in min-max range
104851030584864650 ? not in min-max range
104851030520828910 ? not in min-max range
104851030397708486 ? not in min-max range
104851030354767343 ? not in min-max range
why this query returns statuses that is not in min-max range ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「アプリ設定/投稿/外部アプリから共有されたメディアに添付されたテキストを追加しない」を追加。
スクショから共有したらなんかテキストついてくることあるよね。選択的に削るのは難しいけど一律テキストを無視するのはできる。
#SubwayTooter