23:51:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

風呂に持ち込んだ2Lのスポーツドリンク飲み干しちゃった

22:22:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nsnt Androidタブレットを買えば解決!

22:05:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1.5.0からCWつけるとNSFWも自動的にセットされるんだけど、画像がないトゥートまでsensitive が trueになってるんか…

21:13:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-08-23 20:46:57 母恵夢の投稿 sakko2005@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-08-23 20:50:00 母恵夢の投稿 sakko2005@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-08-23 21:04:20 母恵夢の投稿 sakko2005@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

投稿画面が閉じてしばらくしてからTLに出てくるのはデカい画像を送ってサーバ側での変換に時間がかかってるからか…

20:52:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon android、画像添付は一度に複数選択できないし自動回転してくれないし、リサイズもないから投稿に失敗して、しかも失敗をしらせる表示がない?

20:51:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon android、画像添付は複数選択できないし、自動回転もないっぽいかな。

Attach image
Attach image
20:47:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 いやサムネイルはあるが入力欄を下スクロールしないとでてこないし、スクロール範囲を知らせる表示がない

20:44:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon android の絵文字対応はOSまかせっぽいかな

Attach image
20:42:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

🤹 テスト

20:41:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon android、絵文字の入力補完はないっぽいかな

20:40:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のテスト。

iMastの 未収蔵に加えて新たに 非収載 という用語が誕生。

Attach image
20:30:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon androidはリアルタイム通知ないっぽいかな? iOS版だと通知を全く束ねてくれなくて余りに邪魔だった。Android版はどうなるんだろ。OS側が勝手に束ねてくれるとかもあるけど

20:26:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tootdon androidの認証画面はWebViewぽいんだけど、その画面から別アプリにタスク切り替えしてまた戻ってくると画面が真っ白になる。パスワードマネージャ使うのに不便。まあ不便っていうならそもWebViewじゃなくて外部ブラウザを開いてくれたらブラウザが覚えてるパスワードをつかえるんだけど

20:07:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

公式Webアプリの投稿欄の下に色々表示するやつ、もし仮に万が一、標準のAPIで取得できるようになったとしてもアプリだとどこに表示したらいいか途方に暮れるやつだ。STだとカラム設定ボタンの隣にお知らせボタンのっけてポップアップさせるくらいしか思いつかないし、どの程度の頻度で再取得するべきかも分からない

20:07:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

公式Webアプリの投稿欄の下に色々表示するやつ、もし仮に万が一、標準のAPIで取得できるようになったとしてもアプリだとどこに表示したらいいか途方に暮れるやつだ。STだとカラム設定ボタンの隣にお知らせボタンのっけてポップアップさせるくらいしか思いつかないし、どの程度の頻度で再取得するべきかも分からない

19:52:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

公開範囲の表示と同じ感じでNSFWだったかどうかも表示するかな

19:22:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

モバイルOSのアプリなんていつプロセスごと殺されるかわからんので、サーバから再取得できない情報はなるべく保存しておく

19:19:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

CWとNSFWの状態はSQLiteのテーブルに入れてたまに「最後に変更してから一年超えた」やつを削除してます。一年という数字に特に根拠はなかったです

19:11:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI 一年くらいー。

18:46:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.2.2
icon

v1.2.2
- リモートから来たトゥートに対して「別アカウントで会話の流れ」を開いた時に発言元タンスの疑似アカウントを選べる
- 相対時刻表記の日数の表示が間違っていたバグを修正

18:40:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

相対時刻表記の日数が間違ってたはずかしいバグ

17:42:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

naumanni はタイムライン見えなくなっちゃったな。ずっとぐるぐる回ってる

17:23:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リモートからきたトゥートの会話が気になった時にWebページを開かずとも欠けがないように読めるようになったけど、デフォルト動作ではなく長押しかメニューで選択しないとダメなの少し違和感あるな…

17:19:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

というわけで uri見るのとHTML見るのと二段構えで実装したよ。 @unarist さんありがとう!

17:09:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあuriからデータ取れない時のためにHTML取得して正規表現にかけるとかもする。 Pattern reDetailedStatusTime = Pattern.compile( "<a\\b[^>]*?\\bdetailed-status__datetime\\b[^>]*href=\"https://[^/]+/@[^/]+/(\\d+)\"");

16:52:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld @unarist まあAP対応で後から一手使うくらいなら別に許容可能です

16:48:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

URIの形式にもよるのか…

16:47:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist おー。発言元タンスでのステータスIDっぽいですね

16:33:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist リモートから流れてきたトゥートのURLは1.5.1までだと ttps://:instance/users/:user/updates/:nazo_id の形式だと思います。 これがttps://:instance/@:user/:status_id だったら楽だったんですが…
結局URLを開いてHTML中の日時リンクから読み取るしかないようです

16:31:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist objectId はステータスIDではなく、APIに渡してもうまく動かないという認識です。

16:26:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist そのAPIに渡すstatus_id を取得したいというのが話の発端です。

16:03:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

HTMLからタグ読んで取得するのは一時的にやるだけなら簡単なんだけど後で面倒くさくなる可能性があるので対応が躊躇われる

16:02:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 1.4.x くらいから認証必要だったと思います

16:00:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist すいません一応あるにはありました

16:00:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ああこれ安定してるとは言えないやつだ…

15:57:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

<a class="detailed-status__datetime u-url u-uid" rel="noopener" href="mstdn.maud.io/@unarist/4712874 class='formatted' datetime='2017-08-23T06:48:27Z' title='2017年08月23日 06:48'>2017年08月23日 06:48</time>
これ。。。かなあ。。。?

15:42:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リモートから流れてきたトゥートの発言元タンスでの会話の流れを疑似アカウントで表示したいが、 発言元タンスでの status idを調べる方法がない。ttps://:instance/users/:user/updates/:nazo_id を見ても ttps://:instance/users/:user/updates/:nazo_id.atom を見てもそんな情報は含まれていないのだった。

07:21:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

スイカのチャージ上限を今の2万円から10万円くらいまで上げてほしい

07:02:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なんか頭がぐるぐるしてる。迷うことばっかりだ…

01:24:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.2.1
icon

v1.2.1
- アカウントのコンテキストメニューからインスタンス情報を見れる
- アプリ設定で相対時刻表示を選べる

00:05:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1.2.1はこのくらいかなあ… 1.2.2以降でやるべきことは添付メディアの内蔵ビューアくらいしかない?