icon

(リアクション間違えた)

icon

音ゲーやらないけど音ゲーの曲は大量に買ってる

icon

関数は関係しなさそう

icon

ホームTLしか見ないので空中リプに気づかない

icon

画像を大量に設置しても、ネットワーク負荷が掛かるだけでCPU的にはそこまで影響ないし

icon

よっぽど変なJSとかを書かない限りは重くならないんじゃないだろうか

icon

どうやったら重いサイトを作れるんだろう

icon

ブラウジングしてて「このサイト重い」って思ったこと一度もない

icon

あー、京都は離れてるから東日本大震災のときの影響は少ないのかな

icon

5弱でかなりの揺れだったのでそれ以上の震度はもう想像がつかないですね

icon

私は東日本大震災のときの震度5弱が最大かなぁ

icon

なでなで

icon

なでなで

icon

相手を喜ばせる目的で言っているのではなく、かわいいという事実を伝えるために言っている

icon

かわいい

icon

ActivityPubに対応しただけでMastodonとの互換性はないように思える

icon

互換性を得てもいない

icon

MisskeyとMastodonは全く別のものなので、MastodonクライアントでMisskeyを利用したりとかは(今のところ)できない

icon

それはない

icon

ServiceWorkerを用いてプッシュ通知するというのはネイティブアプリに近い動作

icon

仮にバーが消えないとしてもPWAだとは思うけど

icon

アドレスバーとかのことだと思われる

icon

オフライン動作が可能であるという点が必須ならMisskeyは当てはまらないけど

icon

Misskeyも消えるよ

icon

PWAじゃね?

icon

なでなで

icon

PWAは、まるでネイティブアプリケーションのようなWebサイトという認識

icon

Windowsのアプリケーションという認識

icon

違うと思われる

icon

どこをタッチすればそこにフォーカスされるのか、などが見て判別することが不可能

icon

マテリアルデザインはコントロールの境界がはっきりしておらず曖昧な点がちょっと残念

icon

UWPアプリ作ったことないのでわからない

icon

Win10はFluentDesignだっけ

icon

Chromeみたいな感じ?

icon

読むのは良いけど書くのは無理
readonly

icon

覚えてないけど私もそんな感じだったと思う

icon

うーーん、強いて言うならゴシック体

icon

ポムポムプリンしかかわいいと思わない

icon

(そして検査したところでなんかなるのだろうか)

icon

字を書くのを練習していないだけ

icon
Web site image
GitHub - keyeh/bannedfromclubpenguin: Browser automation using Selenium for online competition (TAS speed run)
icon

よくある

icon

もふっちもふもふしたい

icon
Web site image
Googleが発表会で重大バグ「ハンバーガー絵文字の具材順問題」を直接謝罪 観客から爆笑&歓声が巻き起こる
icon

When I say “C”, you say “Show”.
C! Show! C! Show!

icon

おー良いね

icon

Misskey Tips:
This file has been deletedと表示されている添付メディアは、保管期限切れなどの理由でMisskeyサーバー上からファイルが削除されたことを示しています。
Misskeyサーバー上に無いだけで元のサーバーには残っているので、投稿の…をクリックして「投稿元で見る」を選択すると元のインスタンス上で投稿が表示され、添付されたメディアを見ることができます。

icon

諦める

icon

Mastodonに詳しくないので時間がかかりそう

icon

まだAPIには互換性が無いため無理

icon

ヴィーネ画像botはないの

icon

Blink系のブラウザ、それ使うんだったらChromeで良くね?ってなる

icon

JavaScriptをやったら今度はTypeScriptをやろう

icon

optional / nullable を前置した方が型定義上都合が良いな...

icon

data:imageなURLが含まれることってある?

icon

Type assertions are a way to tell the compiler “trust me, I know what I’m doing.”

icon

日本語、「有効」と「無効」の字面が似てて紛らわしい
英語だったら Enable/Disable で文字数も違うしぱっと見でわかりやすい

icon

マンモスランプ

icon

it seems a bug

icon

かにのかまぼこ
略してかにかま

icon

Noizenecioの2nd Albumまだー?

icon

かわいい

icon

かわいい

icon

ハリーポッターの

he said the owls might be intercepted.


あの人は、ふくろうが途中で傍受されるかもしれないといってた

と訳したことについて、「『傍受』は電波で使われる言葉なので間違っている」と批判されてるけど、この世界では「ふくろう」が我々の世界でいう無線通信のような重要な役割を持っているというニュアンスを表すため、敢えて「傍受」という表現をふくろう通信に対して使ったんじゃないの?
批判されるどころか、むしろセンスがあって褒められるべき訳だと私は思うんだけど。つまりこういうことなんだよ

あの人は、ふくろう(を用いた一種の無線通信)が途中で傍受されるかもしれないといってた

icon

入れ子

Attach image
icon

✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌

Attach image
icon

TypeScriptは神

icon

型が複雑すぎて自分で書いてて笑った

Attach image
icon

tyぺscりpt

icon

今後も言語が増えていく可能性を考えると地獄

icon

TypeScriptの Static types for dynamically named properties とかを駆使すればcafyの型定義をより賢く出来そうだ

icon

エレベーターがある城に行きたいとは思わない
https://mainichi.jp/articles/20180509/k00/00m/040/149000c

Web site image
名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞
icon

node_env = production?

icon

今は使ってない

icon

特に「ループモード」は予測不能な展開を生み出す

icon

様々な変則ルールもあります

icon

何かしら色のあるアイコン設定してほしい

icon

ステルスオセロ

icon

バグっぽい

icon

アイコンが設定されてなくて見にくくて草

icon

します?

icon

アイコンを設定し直すと直る可能性

icon

何のハッシュ値?

icon

ただスマホからの操作はキツそうだな…

icon

オセロは、サーバー側がゲームの状態を司っているのでチート行為は不可能だけど、FPSとなるとゲームの状態は複雑で、サーバーで全てを管理するのは難しいと思うのである程度クライアントからの情報に頼る必要がある

icon

オセロと違ってチート行為が出来そう

icon

もちろん3Dレンダリング

icon

オセロに続いて、今度はMisskeyユーザー同士で対戦できるFPSを実装するか

icon

7兆円欲しい

icon

なでなで

icon

なでなで

icon
Web site image
GitHub - misskey-dev/misskey: 🌎 A interplanetary communication platform 🚀
icon

さっむい

icon

@mei23@misskey.m544.net 私はサーバーではメモリが足りなくてビルドできないので(メモリが豊富にある)自宅のPCでビルドして成果物をFTPでアップロードするという方式を採っている

icon

じんるいどうしのたたかいをおもうと こころはくらくおもい

icon

kei氏はミュートした方が無難

icon

ではない

icon

iPhone SEで投稿フォームの公開範囲設定が隠れる問題を修正しました。

icon

うーん、どうやら親要素が display none でも子要素の計算されたスタイルは display block になるようだ

icon

これを解決しようとしている
https://github.com/syuilo/misskey/issues/1569

Web site image
モバイル版で、スクロールで自動読み込みをオンにしている場合、投稿フォームを開いた状態で画面をスクロールしようとするとタイムラインの読み込み処理が暴発する · Issue #1569 · misskey-dev/misskey
icon

(というか時事ネタはやめた方が良い)

icon

無理やりけものフレンズネタを挟んできてるけど面白くない(むしろウザい)
https://qiita.com/amamamaou/items/bb79bec002a6ff033810
このように日本人が日本語でユーモアを表現しようとしても大抵はつまらなくなるということがお分かりいただけるだろう

Web site image
window.getComputedStyle() で要素のスタイルを取得する - Qiita
icon

try ~ catch ってインポートしてインスタンス化するの?

icon

合ってる
でもそれはメソッドではなくて 構文 と呼ばれるもの

icon

なにそれ

icon

私を土に埋めると豊作になるって…もしかして私って多機能?

icon

私の弟と同じ誕生日だ

icon

お疲れ様です〜

icon

ハロー、私はサンディエゴ!第二次対潜で一番多く星をもらった巡洋艦で~す!うふふ、自己紹介完了!!えらいでしょ!

icon

データベースはいいぞ

icon

インデックスは、ユーザーテーブルにだったらユーザーID、投稿テーブルにだったら投稿IDくらいにしか付けられなさそう
例えば投稿テーブルの投稿者IDにインデックスを張るといったことはキツいんじゃないかしら

icon

(特にMongoDBには結合がないので非正規化は多用される傾向にある)

icon

データベースの高速化には冗長化や非正規化は必要

icon

まあMisskeyもいずれそのような仕組みは作らないといけない

icon

さすがにユーザーごとにデータベースのテーブルを作ったりはしてないだろうけど、ユーザーごとのタイムラインキャッシュをレコードとして記録している...?

icon

つまり、今haradai氏が仰ったことに近いようなことをしていると思われる

icon

聞いたところによるとキャッシュしてるとかなんとか

icon

データベースのデザインは楽しい

icon

それ以前の問題として同じスキーマのテーブルが無限にあるというのは設計的にアレだしね

icon

「自分がフォローしている人の投稿」というのはつまり「ホームタイムライン」のことですね

icon

ユーザ毎にテーブルを作るとどうなるかというと、今説明した「指定したユーザーの投稿を取得する」処理は確かに高速になるかもしれないけど、今度は自分がフォローしている人の投稿を取得する処理が死ぬほど重くなる

icon

この点はどんなデータベースだろうが皆同じ(だと思う)

icon

もし古いアカウントではなく最近のアカウントだったとすると

Attach image
icon

例えばそのユーザーの投稿を10個取ってこようとしても、昔のアカウントということは投稿が(他のユーザーの)新しい投稿に埋もれてなかなか見つからない

icon

タイムラインの構築に時間がかかるんでしょう

icon

今のところ行かない

icon

私宛かな

icon

shake well before using

icon

そうっぽい

icon

フォントすき

icon

PUBGってしゅろくんがよくトンカツとかなんとか言ってたやつか

icon

Misskeyの画像を表示しない設定にしてもアイコンの色が描画されるようになったのでカラフル

icon

なんかそれスマホで出てなかった?

icon

きゃー

icon

んなこたぁないけどね

icon

Misskeyオセロというものあるよ!!!!!

icon

クソゲーとして名高い(シャドバ、デレステ、アズレン)ではなく(クソゲーとして名高いシャドバ)、デレステ、アズレン
ですので

icon

スマホはクソゲーとして名高いシャドバ、デレステ、アズレンをやっている

icon

最近あまりCS機のゲームはやってない

icon

最近あまりPCのゲームはやってない

icon

しゅろくんとなんかゲームしたい

icon

謎のインスタンスを発見
https://misskey.ranranhome.info/

Web site image
Misskey by ranranhome.info
icon

というかそんなに難しくはなさそうなので誰かやってくれても良いんですよ〜

icon

Misskey「も」というのはよくわからないけど(Mastodonとかにあるのかな?)その予定

icon

「登録してから一定期間経過しているかつ最近ログインしたことがある」という条件でデータベースを走査すればアクティブユーザーをある程度算出できそう

icon

おろっちがこれから常連さんになるか注目

icon

Misskey常連はこんな感じか
@syuilo @ayamorisawa @aqz @kei @colorful @kot @syuloku
アクティブユーザー数の目安にどうぞ

Web site image
Page not found - NFTicket dot COM
Web site image
Page not found - NFTicket dot COM
Web site image
Page not found - NFTicket dot COM
Web site image
Page not found - NFTicket dot COM
icon

仕事欲しい

icon

sufficient と enough の使い分けを教えてください

icon

えらいっ

icon

そうだよ~

icon

空輸するだけで4万もかかるのかと思った

icon

一応ドライブのユーザーインターフェースを提供している

icon

ユーザーにとっては役に立たないかもしれないけど、データベース上ではドライブというところで一括管理した方が都合が良い

icon

他にも重要なIssueは山積みなので後回しになりがち

icon

分かってます

icon

それはいろいろ不都合

icon

どうやって画像を添付したりするの?

icon

Why does Mastodon omit a domain? It''s difficult to parse...

icon

Masodonに依存したコードを書かなきゃいけなくなる

icon

メンションのホスト名部分を省略しないでほしい

icon

ユーザーが入力したままのテキストを送ってほしい

icon

なんでMastodonってHTML送ってくるの?すごく不便

icon

Thank you for your suggestion.
It will soon be possible to disable reCaptcha.

icon

訂正しても訂正前の魚拓が…

icon

メッセージの削除はいつでも行えるようにする

icon

それ言ったらインターネット上から削除という概念が何の意味もなさなくなる

icon

「自分しか見れない」のなら既にある

icon

というと…?

icon

かわいい

icon

ActivityPubから公開範囲の仕様を削除してほしい
公開範囲を設定したとしても、それがインターネット上に流される以上、それに準拠するかどうかはサーバー次第なので
つまりフェデレーションネットワーク上では秘密の投稿というのはどうやっても実現不可能なのだから、それなら最初からそういう仕様は無くした方が良い

icon

それはそうって言い回し嫌い
そうですねじゃダメ?

icon

aqzちゃんはバーチャルYouTuberというのが好きなのか

icon

位置情報添付して

icon

mp3 320kbpsと無圧縮の違いがわかる人はこの世に存在しないでしょう

icon

私も違いは分からないけど気持ちの問題

icon

AmazonPrimeとかで無料で聴くなら良いかもしれないけども

icon

お金出して買うのにmp3はちょっとね…

icon

Bandcampの良い点* 一度購入したら無期限で何度でもダウンロードできる* 高音質。無圧縮ファイルもダウンロードできる* アルバムカバーが付いてくる
* 値段を自由に決められる

icon

まずBandcampとかで探してみるとか

icon

Thank you!
I just sent a hosting request to weblate.org.

icon

Misskeyに対してのURLプレビューが機能するようになりました。

icon

EISDIR: illegal operation on a directory