俺もなんかUKADOC見ればよし里々Wiki見ればよしあとはもうプログラミング的思考力の問題なのでどうしようもねえみたいな感じでやっててそこまでなんか……なんだろう……ごくシンプルなゴーストとシェルの組み上げに関してはわからないということがわからない……難しい……
俺もなんかUKADOC見ればよし里々Wiki見ればよしあとはもうプログラミング的思考力の問題なのでどうしようもねえみたいな感じでやっててそこまでなんか……なんだろう……ごくシンプルなゴーストとシェルの組み上げに関してはわからないということがわからない……難しい……
プログラミング全般がそうなんだろうとは思うんですけどやりたいと思ったことを実現する方法を調べて見つけられるかどうかって感じですよね大体は……あるものを組み合わせたりもっと奥深くからいじったりしないといけない領域まで行くとなったら頭使えないといけないけど……俺はそんな頭ないです
まあいきなりUKADOC見せられても「は???」ってなる層は実際いるんだよなというのは認識しているので……いるのですが……というか多分大多数の層はもっと講座的なやつの方から入りたいんですよねきっと 俺が逆のタイプなだけで
俺は講座的なものから学ぶのがめちゃくちゃ苦手なんですけど造形みたいなのは技術的な構成要素が見てもさっぱりわからねえのでお手上げになりますね
ゲームとかゴーストとかなら「何ができるの?」「何の組み合わせなの?」が直感的に見てわかりやすいことが多いからリファレンスやTipsまとめから拾うべき要素を見つけやすいんですが……
会員登録が必要なものは面倒で手が出ないのに登録不要ならダウンロード・インストールが必要でセットアップにハチャメチャ手間がかかるもんでも手出しちゃうのなんか脳のバグを感じる
今話題のチャットAIとか気になるんですけどね……登録画面を開けた時点で宇宙猫になってしまって(ただアホなだけなのでは?)(そう🦆)
@nikolat ああ……それもありますね……わかりますとても…… うかどんはぽなさんにならまあ投げつけても平気だなという気持ちが(
ついったで連携ログインするのとか正直だいぶ怖いんだけどメアドとの二択なら簡便さでついった登録選んじゃうんだよな 諸々登録ばら撒き用のアドレスあるから万が一のこと考えるならついったよりメアド登録の方がいいはずなんだけど 行動優先度がガバガバ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。