icon

伺かアドベントカレンダー見るの好きだから貢献したいけどなんも書けるネタ思いつかなくて毎年終わってる悲しみがあります

icon

よく考えたら俺普段ゴ関係制作も創作もしてないからそりゃ書くネタないわ

icon

「お絵描きAIにゴーストのシェルを描いてもらう」とかやってみたいけどそれは俺もうまいやり方を知りたい段階です

icon

雑でもなんでも出せるネタさえあれば出してますう!!!!

icon

今まで自分が制作中に裏で何やらかしてきたかとかほとんど覚えてないな……何かをやらかしたということだけは覚えているがどこで躓いてどう解決したか覚えていない……

icon

よく考えたら俺がゴ関係でなんか躓いたときの解決って大体なんかアプデしてもらってなんとかなったみたいなやつだから本当に自分で何もしてなくてマジで何も言うことが……何も……

icon

俺もなんかUKADOC見ればよし里々Wiki見ればよしあとはもうプログラミング的思考力の問題なのでどうしようもねえみたいな感じでやっててそこまでなんか……なんだろう……ごくシンプルなゴーストとシェルの組み上げに関してはわからないということがわからない……難しい……

icon

プログラミング全般がそうなんだろうとは思うんですけどやりたいと思ったことを実現する方法を調べて見つけられるかどうかって感じですよね大体は……あるものを組み合わせたりもっと奥深くからいじったりしないといけない領域まで行くとなったら頭使えないといけないけど……俺はそんな頭ないです

icon

俺くんそもそも調べて見つける能力もカスじゃんって言われたらそれは本当マジでそう いつもお世話になっております

icon

まあいきなりUKADOC見せられても「は???」ってなる層は実際いるんだよなというのは認識しているので……いるのですが……というか多分大多数の層はもっと講座的なやつの方から入りたいんですよねきっと 俺が逆のタイプなだけで

icon

俺は講座的なものから学ぶのがめちゃくちゃ苦手なんですけど造形みたいなのは技術的な構成要素が見てもさっぱりわからねえのでお手上げになりますね
ゲームとかゴーストとかなら「何ができるの?」「何の組み合わせなの?」が直感的に見てわかりやすいことが多いからリファレンスやTipsまとめから拾うべき要素を見つけやすいんですが……

icon

会員登録が必要なものは面倒で手が出ないのに登録不要ならダウンロード・インストールが必要でセットアップにハチャメチャ手間がかかるもんでも手出しちゃうのなんか脳のバグを感じる

icon

今話題のチャットAIとか気になるんですけどね……登録画面を開けた時点で宇宙猫になってしまって(ただアホなだけなのでは?)(そう🦆)

icon

@nikolat ああ……それもありますね……わかりますとても…… うかどんはぽなさんにならまあ投げつけても平気だなという気持ちが(

icon

ついったで連携ログインするのとか正直だいぶ怖いんだけどメアドとの二択なら簡便さでついった登録選んじゃうんだよな 諸々登録ばら撒き用のアドレスあるから万が一のこと考えるならついったよりメアド登録の方がいいはずなんだけど 行動優先度がガバガバ

icon

まあ目下の作業片付けたら遊びに行ってみようかなChatGPT?とやらのところに

icon

なるほど むしろアカウント連携で済ます方が安心なのか

2022-12-02 19:22:05 にはちびっとの投稿 ni8bit@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-03 00:25:37 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うかどんの良い点にも悪い点にも「管理者が安心と信頼のSSP開発者」ってあるのおハーブですわ

icon

なるほど当たり判定画像も反転すればそのまま使えるなるほど 天才的だ……