このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
魔王を倒した英雄として帰還した勇者が、姫と結婚はしないで田舎に引っ込んだと思ったらガチムチオークとかに既に骨抜きにされているのとか好きですね。みんなのあこがれが突っ込まれてあんあん喘いでる奴。
なお私が妄想すると大抵の場合やばいのは受け勇者の方でまともなのは発情期に押し倒しちゃって性行為におぼれさせてしまった罪悪感から一生面倒見てやる気でいる攻めオークになります。
おおうご冥福を‥‥
Vimって今でも個人プロジェクト扱いだよね‥‥どうなるんだろ
訃報: Vim 開発者 Bram Moolenaar 氏 | スラド デベロッパー
http://developers.srad.jp/story/23/08/06/077229/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
魔王を倒した英雄として帰還した勇者が、姫と結婚はしないで田舎に引っ込んだと思ったらガチムチオークとかに既に骨抜きにされているのとか好きですね。みんなのあこがれが突っ込まれてあんあん喘いでる奴。
なお私が妄想すると大抵の場合やばいのは受け勇者の方でまともなのは発情期に押し倒しちゃって性行為におぼれさせてしまった罪悪感から一生面倒見てやる気でいる攻めオークになります。
読み終わりました。面白かった、悔しいことに面白かった!面白い怪文書だった!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H7512Y923VN6D4BGMZHFG634
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読み終わりました。面白かった、悔しいことに面白かった!面白い怪文書だった!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H7512Y923VN6D4BGMZHFG634
読んでます:
八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ! - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330661465077128
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
遭遇
八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!/春海水亭 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330661465077128/episodes/16817330661465536938
致死率十割神社
読み終わりました。面白かった、悔しいことに面白かった!面白い怪文書だった!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H7512Y923VN6D4BGMZHFG634
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ものすごくざっくりなんですが(ざっくりみるようにしてますが)、
まあ1,000人のうち1人ぐらいはサーバ立てたり運営参加・支援したりする熱心な人がいて、残りの人はその人のところに集うって思っておきましょう。
その集まり方も、積極的に評価したりリスク回避したりする人は極少数で、あとは雰囲気で参加するサーバを選びます。人が多いとか、誰か知ってる人が使ってるとか。
そして、たとえば私も、自分の専門分野(片足突っ込んでるようなやつ)以外は、その他大勢の一人です。
中規模以上の、フリー登録で実際に人を受け入れているサーバというのは、自然にそういう構成比になるので、そのありのままの状態を受け入れた方がよろしいかと思います。
で、人数が多くなると限界が来ます。いろいろ。
障害が増えるとか、速度が遅くなるとか、財政難になるとか、管理者の横暴が許せなくなるとか、ローカルルールがはびこって息苦しくなるとか、まあいろいろ。
その時に、分散したり、別の人がサーバを立ててやり直したりできる特徴が生きてきます。
その芽を摘まないようにだけしておけば、あとはなるようになるので、
無理に思い通りの状態にしようと思わない方がよいと思います。
読んでます:
八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ! - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330661465077128
…過去の自分の #審神者が検索してはいけない言葉でありそうなもの ネタをあさってて思ったんだけど、されりゅうとかその辺の今の小説とかあれこれ、刀剣乱舞の時代にはもうパブリックドメインなんですよね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ありもしない入道雲、会ったこともない白いワンピースの女。行ったこともない小川の流れる中、みたこともない小魚を掬い上げる。みんな、そんなものへの憧れを胸に、鉄骨の中を生きているのだと、自分を慰めるしかないのだ。 #夏という言葉を使わずに夏を一人一個表現する物書きは見たらやる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。