眠いのに家帰ってきてオレンジジュースにテキーラ入れて飲み始めちゃった。
論文毎日読むぞ462日目。積んでた丸山眞男を読む。1章分読み終えたのだけど、よくわからなかった…。
別の章を少し読み始めたら、そっちはまだわかりそう。明日以降読んでいくよ。
別所でアドカレみんなでやってみない?って提案したら、何人かリアクションくれたけど、反応鈍いなあ。
んー主催するのも手間だし、強いてやることもないかなあ。
太田裕美の「恋のハーフ・ムーン」の最初、「待って待って木曽野~」って聞いてて、「木曽野って誰だよ」って思ってたんだけど、「kiss or no」だよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔行ってた美容院の開業10周年だかのパーティーに来てたバンドのCD出てきた。ごめんな、パソコンのDVDドライブ壊れてて聴けてないのよ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このあとキッチンの壁焦げたよ。
アホなわたくしは油が燃えてるのに水かけましたとさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭が少々さみしい某先生が、授業で「床屋に行って半額で良いと言われると腹立つけど、満額を請求されるのもそれはそれでもったいない気持ちになる」と言ったようで、学生は笑うに笑えなかったとか。
ノリで友達からもらった段ボール2つとちょっと分の遊戯王などのカードがクソかさばってる。
これいつか整理したいけどなあ。次の家にいるときに遊戯王に詳しいやつ呼んで整理してもらうかあ。
衝撃のサメ型PCケース『Shark X』が発売。ヨドバシAkibaでの実機展示や発売記念キャンペーンが実施中 - 電撃オンライン https://dengekionline.com/article/202411/23108
かっけ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日、人に「ノキさんしっかりオタクやってんね」と言われて嬉しかった。「しっかりオタクやってる」って言われるの好きなんだよな。
前も授業である漫画・アニメについてオタクの心情を語ってたら、「せんせーしっかりオタクやってんなあ」って言われて、嬉しかった。
14歳から追ってるからもう10年かぁ。親戚のおじさんムーブしたくなるんだけど、気をつけたい。
https://x.com/junnarockyou/status/1852669332565975454?t=sz_njA1hPkl6bWRKcpUmHQ&s=09
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初期のFit'sのCMの佐々木希とか、平成の頃のSCANDALのビジュアルというかギャルっぽい怖いお姉さんみたいなスタイリングめっちゃ好き。あんまわかってもらえないんだけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
首がちぎれれるほど同意した。
めちゃくちゃ良記事…。
『チ。 ―地球の運動について―』から思うこと
https://note.com/hakobe/n/neba7cf634d33
ぼくは本作品を全く読んだことがないけれど、勉強になるので研究というものにすこしでも興味がある、いや、ない人もぜひ読んでみてほしい。
@hakobe 研究の面白さ・魅力に完全に同意するとともに、『チ。』、読んでみようかなと思いました!
登場人物のセリフの引用にもしびれました。
『在野研究ビギナーズ』も、いい本ですよね…。
「新しい知見・アイディア・ものの見方が手に入りそうという予感を感じたときの、そのわくわくそわそわした感覚や好奇心」、これほんとどんな娯楽よりもゾクゾクすんのよ。脳汁でるよ。
もちろんそれを形にしていく・人に伝わるように説明していく過程には楽しい部分もあるし、きつい部分もある。
でも、あのゾクゾクのためにやってるんだよな。他のどんな辛いことも、あれをまた味わうためには、わりと我慢できちゃうのよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『数学者たちの黒板』に憧れて黒板をDIYした話を書いた。図とか画像とか貼る気0のウェブログなので、特に役には立たないであろう記事です。
https://www.suzu-ya.info/posts/diy-blackboard/
中学のとき、黒板消しクリーナのフィルターを付けずチョークの粉を吸い込ませて、逆流させて先生に粉を噴射するという悪行を行っていたぼくのクラス。
@c_co_RCF 詳しくありがとうございます。ふむ、ガスは専用のものなんですね。
いつか余裕が出たら買いたいと思います!デュポンとかダンヒルとかカランダッシュは憧れです…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@c_co_RCF なるほどなるほど。確かにぼくが持ってるガスボンベにもいろんな口がついていました。
うーん、やはりいいとこに定期的に通ってるといいサービスが受けられるんですねえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高校なんて黒歴史作る場所だと当時から思って、卒業アルバムの一言欄は漢文で書いたぜ。
ぼくが逮捕されたらそれが出回るからよろしくな。
わたくしは自分の身体が感じることのできるすべての快感を試さなきゃもったいないって思ってるので、今後も色々試していきたい所存。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。