なんだかAndroidのタブレット欲しくなってきたな。けどpixel tabletは手が出ないや。
手元で大画面でMastodonやりたいってだけなんだけどね。
なんだかAndroidのタブレット欲しくなってきたな。けどpixel tabletは手が出ないや。
手元で大画面でMastodonやりたいってだけなんだけどね。
スマホ関連のブロガーに思うとこあるんだけどさ、2014年くらいかな?日本で中国のスマホがたくさん売られるようになった時期があったじゃない。
その前は彼らは中華スマホはバックドアが云々って盛んに言ってたのに、ある時期を境にぱったり止んで、今度は盛んにファーウェイとかのスマホを良コスパと持ち上げるようになった気がするんだよね。
あれってなんだったんだろう。
提供されて記事書いてるんだと思うんだけどさ、なんか誠実じゃないなと感じたね。
『新装版 大江健三郎同時代論集』(全10巻)刊行のお知らせ - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/smp/news/n53162.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@everyone 大瀧詠一が好きです。彼はポップスだと思いますが、特定のジャンルが好きというよりは、歌手とかバンド単位で好きなことが多いです。
普段聞いてるのはもっぱらアニソンとかユーロビートとかですよ。
This account is not set to public on notestock.
@everyone いやー好きなバンドはいくつもありますが、好んでロックを聞くということはあんまりないですね。ほんと人単位、バンド単位です。
最終回見た。あ…そんな感じで終わるのね…
OPと作画とファイルーズあいが良くて見てたけど、ストーリーは…うん…。
たまにゾクッとするカットが入るんだよな…。 魔法少女の3人も好きだった…。
実家、クーラーが壊れたらしい。ぼくがいたときから怪しかったのだけど、原因は配管のガス漏れなのよね。
マンションなんだけど、一度見積もりとったらとんでもない額だったな。廊下の天井とか剥がして配管をまるごと交換だっけな。
お金も大変なのだけど、死なないように気をつけてほしいね。無理なときはホテルに泊まるそう。気の毒に…。
異星人みたいな人間じゃないものが人間に擬態していて、普段は見分けがつかなくて混乱が生じたり、自分の知ってる人だったりして殺すのがためらわれたりするやつ大好き侍。
アマゾンズのアマゾンもそうだし、カブトのワームとか、アニメだと真ゲッターとかイクサー1とかね。
他にあったら教えてー。
なんでフィリピンではボルテスが、フランスではグレンダイザーが、イタリアではジーグが大人気なんだ。それぞれ事情はあるけど、日本では必ずしも今でも人気なわけじゃないものが、あちらでは人気なの愉快に思う。
@ohmitakaharu ありがとうございます。ウラシマンが人気なのは知りませんでした。
放映のタイミングなのだとは思いますが、マジンガーZではなくグレンダイザーなのが個人的に面白いなと思っています。
フィリピンではボルテスの大変気合の入った実写ドラマが始まるそうですね。OPは素晴らしかったです。
This account is not set to public on notestock.
@ohmitakaharu それは面白いですね
そういえばシティーハンターは少し前に実写映画がやっていましたね。見ればよかったと後悔しています。
頼りにしていた先輩がだんだんとイマイチになっていく姿を見るのもしんどかったわよ。前は冴えていたのに、今では芯を食ってないことしか言わない人になってしまった。
This account is not set to public on notestock.