icon

論文毎日読むぞということで、1日目。
少し長めのものだったけど、45分くらいかかったかな?明日はちゃんと計ってみたい。

icon

クーラーに当たりすぎたのか、お腹の調子悪いわねぇ。
ってことで(?)カレー食べてる。

icon

今日はライブなのでお台場に来てるよーん。

icon

あっついよ。

2023-07-19 13:16:46 リラの投稿 chronosphere@fedibird.com
icon

質問失礼します。

短期(1〜2週間程度、国内)で借りるポケットWi-Fiでおすすめとかってありますか?
色々調べてもたくさんありすぎてわけわかめなので教えてくださると嬉しいです🙇‍♀️

icon

これから物販で並ぶのにもう疲れてる。キツくなったら無理せず離脱だなー。

icon

夏はさ、目が痛くなるよね。紫外線だと思うけど。イケサングラスはやく欲しいなー

icon

チケット忘れたな…🤔🤔🤔
物販終わったら取りに帰ろ…取りに帰れる距離で良かった。駐車場代はもったいないけど…

2023-07-19 12:05:50 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

チケット忘れたのでお台場からお家戻ってきた。またすぐ出なきゃなー。
駐車場代と高速代が余計にかかった :blobcatsad2:

icon

汗だくだったのでシャワー浴びられたのと服が着替えられたのでヨシッ!

icon

軽く食ってから入場するかー ライブハウス内もぶっ倒れる可能性あるもんね。
実際JUNNAのライブ中に倒れた人見たことある。

icon

なんか今日めっちゃ体調のコントロールがうまい。朝結構調子悪かったのに、今は絶好調や。

icon

わー :ablobcheer:
席はかなり前方の真正面の好位置!うへ〜:ablobattention:

Zepp DiverCity のロゴとJUNNAのライブのポスター
Attach image
2023-07-19 18:14:49 カチワリ=ゴロウの投稿 kc5ro@otadon.com
icon

東京国立博物館グッズたくさんで楽しいし、オンラインで買える商品も多いのうれしいわね

これは”はにわグッズ”カテゴリ
tnm-shop.jp/products/list.php?

Web site image
東京国立博物館 - ミュージアムショップ
icon

しかしまあ、ライブハウスは暑いねぇ… 隣の人の体温も感じる…

icon

まあコロナ前は押しくら饅頭して見てたよな…

icon

ボルグがツアー初白星「満足」 - テニスニュース - テニス365 | tennis365.net - 国内最大級テニスサイト news.tennis365.net/news/smartp

ビヨン・ボルグの息子か… びっくりした。

ボルグがツアー初白星「満足」 - テニスニュース - テニス365 | tennis365.net - 国内最大級テニスサイト
icon

うへ〜今日も良かった。歌姫なんだよな〜〜〜〜〜

icon

11月にまたライブあるらしいけど、北京にいるので行けない😭
歳が上がるにつれ、だんだんいけないライブも出てきたわねぇ…

icon

マジで、回を重ねるたびに進化を感じるし、ライブの演出も感動させるものになってると思うわ…:blobcatmeltcry:

icon

とりあえずガンダム共有しときます…

お台場のユニコーンガンダム
Attach image
icon

Mastodonに今日のライブ来た人おらんのかっ!?

icon

JUNNAの歌を聴けー!おりゃー!
fedimovie.com/w/bY4UsTnbGRX9Zk

Web site image
我は小説よりも奇なり(JUNNA 5th Anniversary Live)@EX Theater Roppongi 2022
icon

今日のセトリじゃーーー!jvcmusic.lnk.to/ROCKYOUTOUR202

Web site image
JUNNA ROCK YOU TOUR 2023 Dear... SETLIST@Zepp DiverCity(TOKYO)
2023-07-19 21:41:58 五月病の投稿 mole_1986@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あーライブ終わりに夜の街を屋根開けて歌いながら流すの最高だ。気持ち良すぎる。

icon

スタバ

Attach image
icon

ライブとかスポーツ観戦とかにいくとつくづく思うけど、周りのノリに合わせてはしゃぐのって練習が必要だよ。
もちろん最初から得意な人もいるけど。
ぼくは苦手だったので練習した。
大学に入るまでは周りと一緒になって応援したり騒いだりできず冷めた感じでいたんだけど、もったいないなと思って恥ずかしがらず思い切って動いたり声を出したりしてたら、次第にできるようになってきた。

一人で豊かな時間を過ごすのも楽しいけど、ノリに任せて一体感を感じるのもまた楽しいよ。

2023-07-19 23:34:22 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

む…あとでちゃんと読もう。

とりあえず、「アカデミア、特に人文・社会科学の世界は、研究者が大学の常勤職員であることが前提となってデザインされています。常勤職になると生活は安定し、研究費も取りやすくなるけれど、そのトラックに乗れないと生活の基盤自体が不安定になる──ずいぶんな格差社会です。」のところは頷いた。

他の分野も同じだとは思うけど、大学に所属してないと本も見られない、有用なデータベースも使えない(個人で契約するとバカ高い)。

大学に所属してシステムを変える側に行きたい気もするけど、所属しなくてもうまくやれるようなモデルになりたい気もするんだよな。

icon

文学を研究するってなんなのか、っていうのは常に考えているのだけど、結局は食っていかなきゃいけないわけで、最近はそれがどうしたら金になるのか、安易な商業主義に陥る以外にも何かある気がして考えてる。
さっきのやつはそれを考えるいい機会になるかもね。

icon

"初めてカイ・グリーンを見るミカサ" を YouTube で見る youtu.be/l8EfsH1-Gyw

草。

Attach YouTube
icon

指原莉乃はそろそろカイ・グリーンになったんかな?
twitter.com/345__chan/status/1

icon

カイ・グリーンと相互フォローなんだよね確か。マジでめちゃくちゃおもろい。