13:24:13 13:24:44
icon

土木工事メモ 12-01

先輩夫妻の土木工事を拝見。

私のと比べると、段違いにクォリティーが高い。まず、十分に土を除けて、しっかりした型枠を設置している。型枠には面木まで付けられている。

「鼻くそ付けたようなコンクリート打ちは出来んからな」

お、おっしゃる通りです。(冷や汗)

なお、この工事の目的は、道路の下を流れる伏流水が田圃に侵入するので、それを食い止めて排水溝に逃がしてやるというものです。

今コンクリートを打っている箇所と道路擁壁の間に水抜き用の孔あきパイプが設置されていて、そのパイプが田圃進入路の端を地中で迂回し、下の田圃の道路擁壁を走って排水溝まで続いている。

素晴らしいの一言。

先輩夫妻の土木工事
Attach image
コンクリートを流し込んだ後の突き固め
Attach image
道路擁壁を伝って走る排水パイプ
Attach image
13:33:08
2024-12-01 11:52:52 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:25:25
2024-12-01 08:23:39 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:27
2024-12-01 08:22:00 鳰 🍉の投稿 n10_921@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。