07:25:08
icon

起きて朝のルーチンを済ませた。(あ、排便はまだだが、便意が無いし、下腹も膨れていないので、今朝は割愛しても良さそう)

6:00のアラームで起床して、今7:00過ぎだから、だいたい、1時間かかるな。

今日はまた山林地籍調査のための山登り。

10月から12月まで、毎週火曜日と木曜日にスケジュールを組んで、集落内の山林を歩き回って境界杭を打ち込んできた。集落から選ばれた7名の調査委員が毎回2~3名ずつ手分けして参加する。全21回の今日は第20回で、私が参加するのは今日が最後だ。

うりゃー!!(気合い)

07:26:49
2024-12-17 01:22:43 三日月の一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:06
2024-12-17 00:45:15 三日月の一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:29
2024-12-17 00:29:08 三日月の一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:33
2024-12-17 00:31:28 三日月の一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:38
2024-12-17 00:36:22 三日月の一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:28:32
2024-12-17 06:31:24 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:25
2024-12-17 15:10:38 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:15
2024-12-17 13:01:37 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:37
2024-12-17 15:17:33 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:55
2024-12-17 15:19:49 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:06
2024-12-17 15:22:53 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:10
2024-12-17 15:23:33 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:57
2024-12-15 11:53:41 TomoKomakineの投稿 TomoKomakine@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:45
2024-12-17 12:31:03 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:32:03
2024-12-17 11:09:18 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:39:52
icon

私にとっては最後の山林地籍調査の山登りから無事に帰ってきた。これで山歩きはしばらくしなくてよくなった。

写真1枚目、朝のブリーフィング。今日登るところを地図で確認している。

写真2枚目、今日のパーティーは8人。

写真3枚目、今日見た一番良い景色。中央のピークが 1,005m の千ヶ峰。その懐に抱かれるように、クラインガルテン(農園付貸別荘)15棟が見える。画面左下まで岩座神の棚田が続いている。村の東側の山から撮った景色。

朝のブリーフィング
Attach image
8名のパーティー
Attach image
千ヶ峰、クラインガルテン、岩座神
Attach image
15:41:55
2024-12-17 15:28:53 もらん・さむさむステイサムの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:36
2024-12-17 15:44:11 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:48
2024-12-17 16:17:19 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:23
2024-12-17 17:29:45 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:40
2024-12-17 18:24:55 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:51:42
icon

今朝、7時過ぎにドアホンのチャイムが鳴るので、んもー、誰じゃ、こんなに早くに来る奴は?と玄関に出て見たら、鯛を入れたレジ袋をさげてTさん(先輩)がニコニコ笑いながら立っていた。釣って来た、ウロコは取った、食べてくれとのこと。

という訳で、夕食にNさん(妹)が刺身にして出してくれた。いやー申し訳ないが、美味しかった。

なお、生姜漬けとコンニャクはMさん(老母)の手製。慣れているので何とも思っていないが、考えてみるとこれも贅沢なことだな。

今日の夕食
Attach image
19:50:44
2024-12-17 19:05:29 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:55
2024-12-17 18:59:56 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:39
icon

田舎で農業をやってみたい人は、やってみたら良いと思う。

いろいろ難しい問題があるから簡単ではない。成功を約束できるものでは決してないけれど、「ほーら、あなた農業を甘く見てたでしょ?だから言ったじゃない」という風に、失敗するのを見て嗤いたいという気持ちは全然無い。

少し長い目で見ると、現在主流の在来農法は農機具や肥料に大量のエネルギーを投入する非エコロジカルな農業だから、いずれは持続可能な形の農法(いわゆる自然農法)に回帰せざるを得ない。

例えば、馬耕・牛耕を復活させようとしている人もいる。馬や牛は草だけで動く動力源だからエコそのものだ、って言って。

ところが、そういう発想は(自分自身を含めて)今現在農業をしている者からは出て来にくい。だから、いろんな人がいろんなやり方で農業を試してみるのが良いと思っている。

20:44:22
2024-12-17 20:25:44 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:16
2024-12-17 20:45:57 皆善李人 a.k.a.みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:48:36
2024-12-17 16:32:47 ゆしんの投稿 yushin@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:23:27
2024-12-17 21:04:49 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。