山の中の集落、岩座神(いさりがみ)に住む1956年生れの面倒くさい爺さん。プログラミングと社内PC環境の保守を糊口の資としてきたが、引退してゆるゆると野良仕事三昧中。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Ksyzr キリスト教は神と個人が直接に向き合うところがあるからまだ脈があるんじゃないかと思っている。世間や家族からの避難所たり得る、と。
ただし、その点にこそ日本でのキリスト教の難しさがあるとも思うので、なかなかアレだけど。
@Ksyzr @softark 日本のカトリックなんか神父・シスター・ブラザーのかなりが海外からの供給ですよ。ベトナムにいる日本人のカトリック関係者なんかみんな聖職者志願者を集めるために来てるようなもんです。
@zecun
「出家、出世間」というと何となく仏教的ですが、どうなんでしょう。
おそらく仏教でも同じだと思いますが、宗教が本来の力を発揮する場合、人は出家・出世間しただけでは満足できないものだと思います。