17:09:15
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 17:02:26 そんゆかの投稿
songyuka_@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:10:45
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 16:55:29 🤷♂️お手上げの投稿
itsnotyou@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:11:48
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 16:41:56 Shinh Y.の投稿
Shinh_Y@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:14:56
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 12:36:48 そのへんの古本屋の投稿
beaversbooks@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:17:27
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 15:13:29 ネムの投稿
nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:10
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 13:44:42 てんせき a.k.a.みんないいこ。の投稿
minna_iiko@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:22
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 13:33:51 gizmothemogwai🇵🇸の投稿
gizmothemogwai@toot.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:38
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 13:37:49 てんせき a.k.a.みんないいこ。の投稿
minna_iiko@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:22:13
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 13:30:36 烏頭のおやま(の)の投稿
chino_eureka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:24:50
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 10:25:38 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿
mizufox@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:26:15
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 12:43:01 🧠カイセー🐳CQA👼の投稿
Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:26:26
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 12:42:35 ネムの投稿
nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:58:55
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
「棚田カードが欲しいという人が窓口にいらっしゃってます」と町役場から電話がかかって来た。
え?ホームページでも告知しているように、原則としてイベント時に配布、今度の日曜日のイベントが第1回の配布なんだけど。
「ですよね、今日は駄目だって断りましょうか?」
いや、ここまで来てくれたら渡します。公会堂?いや、私の家まで来てください。
ということで、カード・コレクターがおいでになったので、4種類のカードを見せて、1つだけ選んでもらって手渡しました。1回1枚です。4種類全部欲しかったら、また日を改めて来てくださいね、と。
「イベントって、どこで分りますか?」
ホームページで告知してます。
「私ネット見ないんです」
(は?)
いろいろ話をしたところ、ネット・リテラシーはゼロだけれど、行動力と会話力がすごい人だということが分った。青森から鹿児島までカードを求めて車で行っているとのこと。
「鹿児島行ったときは、配布場所が臨時休業してて、役場に行ったり、観光協会に行ったり」と楽しげに話をしてくれた。
じゃ、また来てください。
https://isarigami.net/browse/295/article
19:20:46
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
カード・コレクターって、あんな(どんな?)人ばっかりなのか?
いや、メールで問い合せをくれた人もあるから、そんな訳はないな。
しかし、今時ネットと無縁でどうやって情報収集しているのだろう。とりあえず訪問とか、とりあえず電話してみるとか?
あの人は、棚田カードとなったら抜群の行動力と交渉力を発揮して何とか目的を達成してしまう人なのだろう。効率は悪そう。でも、それ自体が楽しいと言ってらっしゃった。
それと、普段から何事につけても行き当たりばったりの行動力と対人折衝能力を発揮する人なのだろうか。ねえ、どっち?
22:02:31
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 21:27:52 じろりろぽんの投稿
jiroriropom@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:03:10
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 21:58:50 🧠カイセー🐳CQA👼の投稿
Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:05:26
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 21:27:16 Shinh Y.の投稿
Shinh_Y@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:05:33
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 21:55:16 🧠カイセー🐳CQA👼の投稿
Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:09:37
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
私はゴミ収集車を見る度に、ゴミ収集の人が年収1億円貰えないなんておかしいと思う。
これは盛った数字とかちょけて言ってるとか夢とかじゃなくて真面目に現実の話として1億といつも思っている。
前の職場は毎日収集車来てたから(オムツゴミ大量に出るから)いつもすみませんありがとうございますって割に合わない仕事してもらってるなって気持ちが毎日…あとフランスの年金改革反対ストでゴミ収集ストップしたニュース見た時のショックな…「社会になくてはならない」を可視化したあの光景…。
個人が年棒だけで何十億貰うとか個人で宇宙旅行できる程金持ってるとかの異常な富の偏りを是正して富を再分配してゴミ収集の人が1億貰える社会じゃなきゃ嫌なんだ。
不衛生な仕事ってまず不衛生という時点で高賃金高待遇であるべきなのに、大抵の場合低賃金なの直球の差別だよな〜!
私も長い事不衛生な職種続いてまあす!もれなく低賃金労働環境悪!
不衛生な仕事って、社会になくてはならないか顧客から強く求められてるかで存在してるのが大抵なんだけどね!そのくせ金払わんよね!ケッケッ
22:12:28
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 18:03:13 ももしきや青の投稿
1004ki8@toot.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:14:36
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 20:11:23 🧠カイセー🐳CQA👼の投稿
Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:14:58
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 20:10:27 田淵の投稿
kitsunekirin@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:31:02
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-05-10 18:46:45 ももしきや青の投稿
1004ki8@toot.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:44:26
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
BT 農基法
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/04/post-979.html
共産党が「あんたら農協か?」みたいなまっとうな政策を提案している。
第一に、食糧を輸入に頼るのは駄目、食糧自給率の向上が絶対に必要。これ、いわゆる「右翼」でも同意することだろ?違うの?何で?
第二に、「家族農業経営を農業に関する施策の中核として位置付ける」というところ。これ、昭和の自民党議員が自らの拠り所としていた政策でしょ?今の自公の政治家は違う考えを持っているの?
どうやったら共産党にもっと力を与えることが出来るのかな。
食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案に対する修正案│農業・食料│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
23:17:18
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu
農協は、おそらく、ここ数年以内に機能停止しますよ、このままだと。
今日、最寄りの A co-op(農協がやっているスーパー)が2年後に閉店するという 話を聞いた。隣の市では、昔からある農協支店の ATM が無くなったという話も聞いた。
もう、どんどん縮小している。採算が合わないんだね。
農協は都会の人から見たら田舎の旧弊を代表するようなものに見えているかも知れない。自民党がばらまく農業関係の補助金の受け皿みないなもんだろう、とか。
私自身、若い頃には、そのように思っていました。けれど、田舎における家族経営の農家、特に兼業農家の生活を農協が支えて来たのは事実だと思うのです。
田舎から農協がなくなるとどうなるか。その問いは、日本の農業に資本の論理をそのまま適用すればどうなるか、という問いに置き換えることが出来ると思う。
怖いですよ。
商品作物のプランテーション(コーヒーとか紅茶とか)における非人間的な搾取が他人事じゃなくなる。
23:25:44
きはら K
@softark@kotobaphil-mtdn.eu