icon

深く考えずに服を選んだら全身ほぼ紺色の人になってしまった……トーンは違うけど……。

icon

ドーフィネの時間じゃああ。

icon

えっアラフィリップ逃げてるの?!山越えられれば最後はアラフィリップ向きかもだけど。

icon

さすがにタイム差1分20秒ないな。

icon

先頭ベノート、アラフィリップ、チッコーネ、シャンプッサンとは豪華な面子だ!

icon

それはそれとして残り距離35kmない。

icon

とはいえ2級2級1級山岳がまだあるからなあ。

icon

ん?ラポルトまためっちゃ遅れてる?大丈夫かな。単にお休みしてるだけならいいけど。

icon

カストロビエホが(1人で?)逃げの30秒弱後ろにいるのか。

icon

集団とのタイム差は1分半くらいで安定しとるな。カストロビエホは先頭とのタイム差詰めてきてる。

icon

えー、デヘントとラトゥールがリタイアとは。

icon

ヘレホーツも昨日リタイアとは。今後に期待したい。

icon

おーカストロビエホ先頭に追いついた。

icon

あーレニーマルティネスきつそう。がんばれ若人(19才)。

icon

ゴデュはこのドーフィネ調子いまいちやのう。

icon

チッコーネ行った!アラフィリップつく。

icon

ベノートとカストロビエホはペースで行くか。

icon

UAEが集団引いてる。

icon

なかなか大規模なお屋敷。

icon

あーランダあかん。

icon

ベノートカストロビエホがじわじわ先頭に近づいてる。

icon

集団めちゃめちゃ少ないんじゃが!

icon

チッコーネまた行く!アラフィリップつけない。

icon

アダムイェーツ行った!ヴィンゲゴーつく。

icon

これ総合のドンパチ始まると逃げ切りあやしくなってくるぞ。

icon

イェーツヴィンゲゴーにもびすた追いついてきた。ペドレロ?

icon

オコーナーもヴィンゲゴーグループに追いついてきた。

icon

ベノートカストロビエホに集団追いついたか。

icon

うわーアラフィリップきつそう。後ろに集団見えてる。

icon

ベノートさすがに引けないかね。

icon

アラフィリップ吸収。

icon

何気にギヨームマルタン追走に残れとるやん。

icon

ペドレロ行った?!

icon

チッコーネが山頂通過。

icon

ウーノXのトレーン?昨日に引き続きなかなかええやん。

icon

うーん、何度見ても尖りすぎな本日のゴール。

icon

先頭と集団45秒差かー。総合争いが勃発したら一発で縮まるよなー。

icon

ひいいチッコーネ危なかった。

icon

む、ちょっとタイム差開いたな。

icon

チッコーネ、最後の激坂に突入!最大勾配24%!

icon

集団とのタイム差1分弱。

icon

残り距離は1.5km。

icon

なんだこの傾き?!

icon

ベノートお仕事終わり。マイカが引いてる。

icon

集団削れて5人になってるう。

icon

あーヒンドレーきついか。

icon

チッコーネ逃げきれるか。ってヴィンゲゴー行った!

icon

アダムイェーツとオコーナー追いかけるが。

icon

傾斜がきつすぎる!

icon

チッコーネ残り500m!

icon

チッコーネ残り100m!

icon

チッコーネ逃げ切りそう!

icon

チッコーネ逃げ切り!

icon

ヴィンゲゴー24秒差でゴール。

icon

おおギヨームマルタンステージ5位やん!

icon

お、表彰台が簡易バージョンだ。

icon

チッコーネ山岳ジャージもゲットか。

icon

うおっ?!白ジャージがカルロスロドリゲスに。

icon

お、ラポルト戻ってきた。

icon

おお、美しい山間の湖。

icon

そういや今年の夏至はいつだっけと思って調べたら6/21かー。

icon

さすがに夏至にも出力するには明らかに時間が足りんな……。

icon

そういや録画したブリティッシュ・ベイクオフ見てなかった。

icon

どうして13/16/20/21/22がローンチとかいうスケジュールを組んでくるんですか。まじで。

icon

とりあえずお茶は飲み終わった。クラススコアがピースモニュメント使うので確認したらやたら少ないクラスがあってキャスターもそのひとつだったのでここ数日はもっぱらハロウィンエリちゃんを1日3回だらだらとどついております。

icon

ベルルスコーニが死んだとな。

icon

ようやくエクストラミッションのセイバー関係のを星3フォウくん以外受け取ったぞ。そして通常サポートに置いてるひとたちのうちまだ星4フォウくん満タンじゃない4騎(弁慶さん術兄貴小次郎さんきよひー)に星4フォウくんをちまちまあげているぞ。

icon

エクストラミッションの受け取り、まだアーチャー~バーサーカーとEX1(ルーラーアヴェンジャームーンキャンサーシールダー)が残ってるので先は長い。星3フォウくんは受け取らずに置いときたいからまとめては受け取れないんだ……。

icon

そういや今さらですけど果心居士さん、第3段階だと髪についてる飾りが蜘蛛の目みたいになっとるんやな。

icon

ぼはーとBBC見てたらベルルスコーニのニュースで出てきたVTRでベルルスコーニが「イーオ・ソーノ・インノチェンティ!」って叫んでおり、これくらいなら私にも意味がわかる……!ってなってた。イタリア語、聞き取れても意味がわからないみたいな感じなので……。

icon

インノチェンティ!じゃなくてインノチェンテ!かもしれない。

icon

BBCをぼーっと見てて、番組広告(?)で挟まれるロンドンのガス灯をつける人たちの話が面白そうだと思ったのにサイトに行ったら見られなかった……おま国かな……。ガス灯、ゼンマイ式のタイマーがついてて日没日の出の時間にあわせて(自動で消えるように?)調整するって話を見てロマンを感じてしまって見たかったんだけど……あとこう、スチームパンクな趣きもあるよね……。

icon

あとちょっと前に番組の合間にやってたトラベルショウ短縮版の、「保管庫どあり美術館である」みたいな話も面白そうだったんだけど本番組録画したらもう次の内容だったんだよね……。

icon

今見たら見られる!昼間はNot Foundだったんや……やったあ!
bbc.com/reel/video/p0fm4f8m/th

Web site image
The last remaining lamplighters of London - BBC Reel
icon

ところでトラベルショウじゃなくてトラベルショーだったし「保管庫どあり」じゃなくて「保管庫であり」だったし間違えすぎである。

icon

個人的に娯楽には「自分には思いも寄らない何かを見せてほしい」みたいな感覚があって、「これフィクションだったら没だろ!」みたいな展開が実際に起こるというのがスポーツを見る理由のひとつなので、そういうことを起こしにくそうなスポーツがテーマのフィクションにはいまいちひかれないところがあるのよな。展開的に勝敗に重きを置く感じじゃないものだったらそうでもないんだけど(ピンポンとかは割とそういう感じなので楽しめた)。

icon

まあ自分が知らんだけで他にも「必ずしも勝負だけがハイライトにならない」スポーツのフィクションはあるんだろうけどわざわざ探して読むかというとそこまではなっていう。

icon

そういや、だいぶ前にどっかで「他人を褒めた時でも脳は自分が褒められた時と同じ反応を見せるので他者を褒めまくると自分にもよい」みたいな話を見かけたんだけど、これが正しいならポジティブな絵文字リアクションをつけまくると自分のメンタルにもよい効果があるのではと昼間ふと思った。

icon

どうも大事なことが曖昧なまま大きめの変化があって、しかし曖昧なままだったので当事者なのにこれはどうなってるの?という感じだったのだが、今日少しはっきりしたのでよかったですね!

icon

TwitterのDM仕様変更(予定?)について、何がほんとなんだかわからん感じで憶測のままの言葉が飛び交ってる感じがすごい。まあ私はTwitter凍結されてるので関係ないんですが!

icon

とはいえなんかこのところのTwitter、何か仕様変更があってもほんとに意図してやってるのかわからんみたいな感じっぽいので何が正しいのか判断しにくそうではある。まあ私は以下略。

icon

どうも右手の小指の外側が荒れてるのが治りきらないなあ。うーん。

icon

しばらく前はもっとぼろぼろでかゆかったからそれと比べればだいぶましにはなってるんだけど。

icon

私の皮膚、明らかに摩擦に弱いんだけど毎日同じようにコップの中を洗っていると擦れる手の皮膚が荒れてふくれて熱を持ちかゆくならみたいな感じなのでもうちょっと丈夫になっておくれでないかい感がすごい。まあ今のところどうしょうもないので皿洗いについては食洗機を導入して解決しましたけど。

icon

私バイアスロンを見るのが好きなんですけど日本だとめちゃめちゃ競技人口少ないといつぞやの冬季五輪で言っており、なんでかってーと銃を使う競技だからでだから選手は大体自衛隊か警察かの所属(ちょっと珍しいところだと銃販売店?の人が以前いた記憶)なんですけど、まあなんというかこのところの事件を見るとうん、まあ、銃の取扱いが厳しいのは仕方ないよなって。

icon

しばらく前にWikipedia見てた時にどうたどったか忘れたけど英語版の「2023年におけるアメリカの銃乱射事件の一覧」というページを発見して本当にどうかしていると思ったものです(しかも月別に記述されてた)。

icon

探したら月別に記述されてたは嘘だったわ!月別の統計があっただけだったわ!月別の統計があるだけでもどうかと思うけど。
en.wikipedia.org/wiki/List_of_

Web site image
List of mass shootings in the United States in 2023
icon

お、ようやくお知らせ更新されたー。奏章 I、この後すぐ!じゃないのか。

icon

Grail Leagueのコレクションカード嬉しい!買うぞー。できればゲームもまたやりたいけど……。

icon

夏祭りのキービジュアルの真ん中へんにいるのもしかしてカドックくんでは?気のせい?

icon

そういや夏祭りの描き下ろし、死者の日、ベネチアのカーニバル(だっけ?)、カラフルな粉?をぶつけあうお祭り(インド?タイ?南アジアだった気が……)、オクトーバーフェスト?、日本?中国?っぽいやつ、があるのはわかったけど、ドラコーはこのどれかに含まれるのかそれとも別なのかがわからぬ。

icon

なぜまだ木曜日なのか。

icon

なんかずっと雨降ってるな?と思ったけどそういや梅雨だったわ。

icon

ZonePaneで絵文字リアクションした投稿一覧を更新すると一番上に新しく絵文字リアクションした投稿が来るけど別のタブ見てもっかい読み込むと「リアクションした順」じゃなくて「リアクションした投稿の時間順」に表示されてる?のでちょっと戸惑うな。

icon

これ見るまでずっと忘れてたけど、「郵便局と蛇」、はるか昔(まだ京都にいたころ)に図書館で読んだ……!変てこなおとぎ話って感じですごくよかった気がする(だから思い出せたのだと思う)。懐かしくてまた読んでみたくなった。
bookwor.ms/@okiraku_k/11055069 [参照]

Web site image
舞狂小鬼 (@okiraku_k@bookwor.ms)
Web site image
投稿の参照(1件) by sleepsounds (@sleepsounds@fedibird.com)
icon

でもなんで読んだんだっけ……何もなくても自分が手を伸ばすタイプの本じゃないと思うのでなんか理由があった気が……ってなったけど、柴田元幸がエッセイで取り上げてたからだった気がしてきた。

icon

じわじわ思い出してきたけどなんか無茶振りするお姫様みたいなのが出てくる作品が一番好みだった気がする。あと表題の郵便局と蛇もかなり好きな感じだった気がする(肝心の内容は思い出せない)。

icon

なんかここしばらくいまいちお腹が空かないかんじだったのが、この数日ちゃんとお腹が空くので体が季節の変わり目にある程度順応したのかも……!よかった……!

icon

そういえばしばらく前にホログラム的な憑依型侵入者っぽいのが最終的に新シンさんの姿(ホログラムっぽい)になり様々なサーヴァントと手合わせしてる(全然相手覚えてないけどマルタさんだけは確実)みたいな夢を見たのだがつぶやくのを忘れておった。明らかにカルデア舞台っぽい夢なの珍しいな……(当社比)。

icon

キャラクターが出てくるだけの夢なら時々見るんですけどね……これもつぶやくの忘れてたけど、高層ビルの中で何かのイベントに参加し終わって帰ろうと上層階にある鉄道駅に向かったけどものすごく混雑していた上に地震が起きてやたらと長いことゆらゆら揺れてるから外に出た方がいいんだろうかと思って探した出口の外が屋上(ただし最上階ではない)で、なぜかアロハシャツとサングラスのカルナさんが日光浴してた夢とか、しばらく前に見た。

icon

えええええ!ジーノメーダーがツールドスイスの落車で亡くなったって……。

icon

ん?今揺れた?気のせい?

icon

ぼーっとBBC見てて、バーレーンのジャージが映って、あれ、自転車のニュース珍しくない?と思ったら……こんなニュースだとは……。

icon

なんか地震なのか自分がくらくらしてるのかいまいち区別がつかない感じの揺れ方で困る。最近ちょっと立ちくらみあったから余計に。

icon

またぼーっとBBCを見てたらNATOでえらい人が会見してる背景に
NATO
OTAN
ってエンブレムの横にあって、OTANってなんや……って首を傾げてしまった。NATOをひっくり返しただけだね!Nもちゃんとひっくり返してほしい。

icon

ところでNATOでアメリカのえらい人(セクレタリーオブディフェンスって日本語だとなんだっけ……)が話してるのと、ロシアの経済フォーラム?でプーチンが話してるのを画面上で横に並べるのなかなかいい性格してんな感ある。すごくイギリスっぽさ(偏見)あるけど。

icon

あれ、昨日の投稿がひとつ↓notestockに反映されてないな。なんかアクセスできないことあったからその関係かな?
fedibird.com/@sleepsounds/1105 [参照]

Web site image
sleepsounds (@sleepsounds@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by sleepsounds (@sleepsounds@fedibird.com)
icon

氷は作ってあるけどそろそろアイスティーを始めるかちょっと悩みますね。

icon

結局ホットティーにしました。

icon

気温が高いの自体はまあいいんだけど、外の気温に合わせた服装すると屋内の冷房きつすぎなのはどうにかならんかのう。こないだとか入ったお店が上着羽織っても肌寒かった……あたたかい飲み物注文したのにあっちゅーまに冷えてしまったし……座席の位置もあったのかもだけど……冷房が直接当たる席つらい……。

icon

Vivliostyleでちまちまアーラシュさん資料を冊子の形にまとめていってるけどめちゃめちゃ楽しい……自分の感想とか入れずに説明だけしてるからあんまりページ数増えていかないけど……。

icon

資料まとめは読んだ順だけどどうせなら時代が古い順にしたいなとか思ったらアヴェスターと長史の次がもうタバリーだったので英訳買わなきゃじゃないですかー!やだー!ってなってた(私家版みたいな日本語訳がKindleにあるんだけど学術的な諸々がちゃんとしたやつも読んどいた方がいいかなって……。

icon

あと古い順にするの、完全に「普遍史の変貌」に頼って並べているので、そこにない「ノウルーズの書」がどこに入るか調べないとだなっていう(「清浄園」は直接取り上げられてないけど後ろの方に出てくるので大体の位置はわかる)。

icon

ブッフォーウ?!!!??!

Attach image
icon

お迎えできるまで回すみたいなことをめったにやらないので、石ガチャ回す時は大体星5サーヴァントとかそうそう来るもんじゃないよねと思いながらであり、なので星5サーヴァントが来ると驚きますよね。

icon

お迎えできるまで回したことはこれまで2回あるんですけど、2回目がある意味だいぶ惨憺たることになったのでできればもう二度とやりたくないですね……。

icon

あれは復刻CCCコラボの時のこと……メルトリリスちゃんがね……6騎来てもパッションリップちゃんが来ず……そのまま終わってしまったのです……。

icon

幸いMI入りの時にはパッションリップちゃんすっと来てくれたので……よかったです……。