icon

ねむい。

icon

ベラルーシが仲介してどうやらワグネルの(プリゴジンの)乱?は収まった?のかな?(BBC World News Podcast聞いてる)

icon

奏章 Iは昨日遅くクリアしました!眠くてまだ頭回ってないから感想はもうちょっとあとでまとめたい。

icon

BBC Global News Podcastだった。毎回30分くらいあるから1日に2回聞けばいいかなくらいの感じはある。テレビならながらでも映像とテロップでなんとなく把握できるけど、Podcastは音声だけだから真面目に内容把握しようとするとかなり集中せんとならんのよな。こういう時は母語じゃないなーと感じる。

icon

どうでもいいけどプリゴジンの経歴の話してた時に最初に「刑務所から出てホットドックを売り始めた」って感じだったのでへーってなってしまった(そういうトリビアみたいなのに興味を惹かれがち)。

icon

そういや今のところ購読で満足していてフォローしそうにないので数字を非表示にしてしまった。それなら被フォローも非表示にする方がバランスとしていい気がするのでそっちも非表示にした。また気が変わるかもだけど。

icon

全然ソーシャルネットワークしてなくない?って感じだけど、むしろTwitterでは長らくTLほとんど見てない状態だったのが見るようになったし絵文字リアクション時々参照・引用もしてるので当社比ソーシャルさは上がっている気がする。

icon

少なくとも自分の場合は、情報ソースがTwitter一辺倒じゃなくなって分散したのでそれぞれへのアクセスにむしろ積極的になった気がする。情報を取得する媒体がひとつだと一気に色々押し寄せるから処理できなくてやめとこ……ってなるのよな。

icon

タバリーの英訳のアーラシュ登場箇所はさくっと読み終わりました。短いからね!現代イランのアーラシュ題材の作品を除くと大体いつも短い!2ページあったら超長いレベル!台詞があるのもビールーニーくらい!タバリーは矢を射た後どうなったかを書いてるので(生存説)むしろ長い方かも。

icon

おや、ピックアップ2はそっちだったか。

icon

いや3か。

icon

そういやサムライレムナントどうしようかな……EXTELLAでもひーひー言ってたのに……。

icon

うー、なんか頭重い感じなんだがー。

icon

ワグネルというかプリゴジンの乱で思ったけど、そういや歴史上の「××の乱」と「××の変」って何が違うんだろ。なんかがすげかわったら「変」なんだろか。あ、事変の変なのか?

icon

私はギャップ萌えなので、はいてなさは周りが当然はくものだと思っている環境で意志を持って行っているからこそ特異性が輝くのでありそもそも時代背景として誰もはいてなかったからそうしてるのだと魅力が薄れるように思うんですよね(などと意味不明な供述を)。

奏章 I、クリア後感想
icon

奏章 I、色々とこれはどうなってるんだろう?と思いながら進めてた箇所が最終的にほとんど解消されたので大変満足しました。
特に「どうしてカーマさんだったのか?」がわかった時はめちゃ興奮しましたよね。あと使えるエネルギーがあったところとか時間稼ぎの箇所とか、伏線が回収された!好き!
ラニちゃんはまあ、うん、ああいうことするよねと思ってたので違和感はなかったです。というかCCCのラニちゃんのSGに「最強厨」があったのを思い出したよね。
そしてエルロンさんの下り、今?それを?ここで?ってなりましたけど、考えたら「意識していなかったけど向き合わなくてはならないこと」だったね……これも……南極に戻るなら……。
というかつまりカドックくんがカルデア基地襲撃の当事者だったことも多分今後俎上に乗るよね……ここまで生存してたのはそのためかもしかして……ってなってました。つらい。
あとシオンさんが「資格がない」って言った時になんで?って思いましたけど、意図がわかると切なすぎる。アトラス院ほんとそういうところどうかと思うよ……ラニちゃんもそれが正解なら自分を犠牲にするし……。

奏章 I、クリア後感想その2(バトルの話)
icon

バトルは1回だけコンティニュー石叩き割った(セイバーさん戦本戦で令呪足りなかったので。本人は景清さんがギリ倒してくれたけどケルベロスも倒さなきゃなのかよー)けど、あとは大体NPCカーマさんに令呪2画もしくは1画で行けたのはちょっと嬉しい(セイバーさん本戦は景清さんに令呪使いましたけど)。
あとドゥルガー相手に最初なんとなく(ガッツ持ちだからで)秦良玉さん出したら強化解除がめちゃハマったのでカーリー戦も含めてずっとスタメン起用してました。アーチャー→アルターエゴだからどっちでも粘ってくれたよ!ただ宝具効果の回復はほんと出なかったですね……。
1番難しかったのは最後の一騎打ちですね!「3ターンでどうあっても沈むから出し惜しみ意味ない」「クリティカルが出ないと厳しいので最初は宝具からマイティブレイブしよ?」「あとは運!(特に相手がクリティカル出さないかどうか)」な感じでしたね……3回目のトライでぎりぎりでした。まあ勝てばよかろうなのだ。

奏章 I、クリア後の感想その3
icon

あ、1番好きなのはバーサーカー陣営です!「気が強くてしっかり者の年下とうさんくさいけどやる時はやる年上」な私のツボに大体どんぴしゃだったので……。
そいや今気づいたけどランサー陣営とライダー陣営はどっちも「動かない片方を引っ張るもう片方」みたいな感じなんだな……。
キャスター陣営も所業はどうかと思いますけど、どちらも目的を見失ってるのがある種の悲哀だったなと……。
あーそれと、これ全部がレムレムで済まされそうなの、さすがにどうかと思いました。そんなんだから夢にセキュリティ担当が必要になるんだよぐだー!ちょっと感情的だな?と思ってたら相変わらず黄金剣振りまくるし……。
しかし振り返ってみると、最初にアイコンの注射器マークでBBちゃんを、そしてそこから「インドとムーンセル」をさらに連想したのはある意味間違ってなかったなと。ていうかBBちゃんがじかに出てくるとは思わなかったけど、まあアルターエゴの元凶だもんね……ひとりから5体も作り出して……。

icon

うーん、こんくらいかな?まあ思い出したら付け加えよう。

icon

うー、左手首にかすかにやな感じの痛みが……。

icon

なんか頭がぼーっとするな?と思ったらこの時間なのに気温が24度ですと?まだ6月だよ?梅雨もあけてないよ?

icon

スマホは左手で持って片手操作する派なんですがさっきからそれやってると左手首に断続的にかすかな痛みが走って嫌すぎるよー。ちょっと負担かけないようにして明日も続いてたら湿布とサポーターの出番だな……。それでだめなら病院だ……。

icon

このところ体にガタが来てる感がすごい。季節の変わり目にはよろよろになりがちではあるけども……。

icon

やはりちゃんと寝るのは大事だな!(昨日は早めに寝たのでここしばらくと比べるとだいぶ調子がいい)

icon

ちゃんと寝ると調子が悪くない!というきわめてベーシックな事実を噛み締めている。ちゃんと寝ようね自分……。

icon

左手首はどうやら回復した模様でよかった。

icon

Vivliostyleでアーラシュさん資料を冊子っぽくまとめるの、タバリー入れ終わったから次どれだっけ……マクディーシーまで入れてたから……と思って普遍史の変貌見てみたらビールーニーだった。

icon

何度かつぶやいた気がするけど、アーラシュさんの元ネタ資料読みたいなら古いやつはビールーニーおさえとけば大体いいんちゃうかな感はある。日本語訳はないけどそれはアヴェスター以外全部そうだし、その中なら英訳あってGoogle Booksで見られるし。多分古い(近現代より前の)資料の中では1番言及が長いし、スキル3つの元ネタ的な要素も含まれるし、アーラシュに台詞あるし(大体ない)。

icon

日本語訳、王書もあるやんて話ですけども、王書にはアーラシュ直接は出てこないし、言及部分は日本語訳(岩波も平凡社も抄訳で訳されてる部分)にはないのでまあ。

icon

こんな気温なのに飲み物に入れる氷を出した時に冷凍庫を閉め忘れてしばらく放置してしまいぎゃー!

icon

この話、本当に同意しかないというか、凍結されたからってその代わりの新しいアカウント作るのって(そもそもTwitterは同じ目的のために複数のアカウントを作成することは禁止してたはずなのでそこに抵触するだろうし)、管理者側からすると「荒らしをアク禁したら別アカウントで戻ってきた」みたいな話でしかないはずなのでそら新しいアカウントも(同一人物と見なされたら)また凍結されるよっていう。
私自身もTwitterアカウント凍結されてるし凍結され方が理不尽だとは思ってるけど、サービスを利用するならサービス提供者の定めたルールに従う必要があるのは当然なので、理不尽だと思うからルール破っていいということにはならないというか、それとこれとは別だよなーと。
なのでTwitterには2ヶ月くらい前に異議申し立てだけしてます。まあ1ヶ月くらい前に凍結に異議があるならその理由を返信してね!ってのが来てそれに返事した後は反応なしなんですが。そろそろどうなってますか?って確認した方がいいかな……。
QT: misskey.noellabo.jp/notes/9gj1
[参照]

Web site image
のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: (@noellabo)
Web site image
投稿の参照(1件) by sleepsounds (@sleepsounds@fedibird.com)
icon

た……たくさんのアルトリア顔ピックアップが……。

icon

念のためだけど「サービス提供者の定めたルールに従う必要があるのは当然」というのは別にサービス提供者の定めたルールを批判すべきではない、という意味ではないです。それはそれとしてルールにのっとった手続きしないとだめでない?みたいな話。
まあTwitterについてはそれ自体が「ルール守って手続きしても何も動かないけどここで状況を広く知らせればルール飛び越えて話を動かせる」場所になってるところがややこしさをかもし出してる気もしなくはない。

icon

まー私の場合はどうにかしたいのがtogetterのまとめくらいで、当該アカウントじゃないと意味ないというのもあるんだけども。

icon

昼間何もしてないのにFitbitが「17分の水泳を自動認識しました」とか言ってきたんですがこれはFitbitがおかしいのか暑さがおかしいのかどっちなのだ(私は何もしてないのでおかしくないはず)。

icon

いやまあ厳密にはごはん食べてたりはしたけど運動ましてや水泳はしてなかった。何もしてなかった。

icon

いい天気なのはありがたいけどこんなに気温が高くなくてもいいんですよ?

icon

(湿度はあきらめている)

icon

「仮で作った」を「板で作った」に空目するなど。

icon

どうでもいいけど個人的に :ii: の絵文字リアクションを「よい」のつもりで使ってたんだけどプロパティ見ると「いい」「よい」両方だったので「いい」だとちょっと違うんだよなーなどと思ったのだが、そもそも絵文字リアクションにそこまで細かな機微をこめるのも違うのでは?となったのでまあいいか!

icon

いや、絵文字リアクションに細かな機微をこめること自体は別にいいのか。伝わるとは限らないよねっていうだけで。まあ絵文字リアクションに限らずコミュニケーションは往々にしてそんなもんだろうと思うけども。

icon

なぜまだ木曜なんですか?もう金曜でよくない?

icon

まあまあつかれている。

icon

そういやもう今日深夜にツールのチームプレゼンテーションやないけ。いや生では見ないけど。

icon

てか週末にはFakeと謎丸アニメもやるんだっけか。録画予約はしたけど。

icon

お茶の所持数ゼロの時はお茶を使用するかボタンは非活性状態にして(使用期限も表示しないようにして)おいてほしい気がする。今度アンケートあったら書くか。

icon

ブリティッシュ・ベイクオフを見たぜ。途中で紹介されてた「戦地のアメリカ兵に嗜好品(ドーナツとコーヒー、その他チューインガム、煙草、新聞、レコードプレーヤーとレコードなど)を提供するためにアメリカ赤十字が組織した移動式売店(店舗は改造された車両)」の話が面白かった。のでちょっとWikipeった。
en.wikipedia.org/wiki/American

icon

番組内でWWIIの話だと言ってて、そりゃこんなことできる国に勝てねーやなと思ったり。

icon

別にやってることは変わってないのにFitbitの測定する心拍が軽い運動判定される時間が明らかに増えてるのはなんでなんですかね……?暑さのせい……?

icon

DHLから荷物のお届けメールが来て、えっ何?最近海外通販したのユンボのジロ優勝記念Tシャツくらいだよ?と思ったらそだった。ツール優勝記念Tシャツの時はなかなか発送されなくて(これはまあ予約商品だからいいんだけど)発送したよメールが来ても全然音沙汰がなくてようやく届いたと思ったら箱がべこべこになってた(郵便局の補修しましたテープでぐるぐる巻きになってたレベル)んだけど今回はずいぶん早いな?ていうか発送したよメール来てなくない?

icon

なんかスマホのタップがめちゃめちゃ荒ぶったんですけど!こわ!

icon

いやまあこれまでもたまーにあったんだけど。おかげでDHLのやつ途中で投稿されてもうた。ほとんど書き終わってたけども。

icon

ちゃんと調整してくれ!

icon

追加されるのはいいんだけど、ここに来てそれ?今さら?みたいな感じなのだと精神的にぐったりするよね……特に最初の方にいらないですって言われたやつだとね……実際にはそこまでの手間じゃなくても……。

icon

DHLから「配送日時を指定できるよ!」メールきたけど、指定できる時間帯が「9:00~13:00」「11:00~18:00」って大雑把すぎない?と思ったが、もしかして「大体午前」「大体午後」ってこと……?

icon

ツールのチームプレゼン見てたけどジャージが色々変わってるう!特別ジャージでバーレーンともびすたが白っぽいしイスラエルがトリコロールみたいになってるしアスタナもテイスト違うし、トレックはスポンサー入れ替わって全然違うジャージになってるしでしばらく混乱しそうだ……。グランデパールがバスクなので(多分主催者がくばった)バスクのベレー帽(クラシカ・サンセバスティアンでおなじみのやつ)かぶってる選手が多かったのよかった。

icon

またスマホのタップが荒ぶって投稿されてもうた……今回は途中すぎたので消したよ!

icon

しかしフルーム出ないのね!そしてピノは出るのかそらそうか。ゴデュがプロフィール写真でもかけてる昔風の大きなレンズの眼鏡かけててかわいかった。あとグロースチャートナーはなんか表情がチャーミングだよなと思った。

icon

ところでUAEのナショナルチャンピオンジャージはもうちょっとデザインなんとかならんのかと思ってたけど多少ましになってたね!(前は素のジャージに国旗そのままはっつけたみたいな感じだったんだよね……)もしかしてポガチャルがナショナルチャンプ取ったから?(邪推)