自分はかなり出社して
仕事するようになってるが
最近かなり他にも出社
してくる人が増えてて
居心地が低下していっている
自分はかなり出社して
仕事するようになってるが
最近かなり他にも出社
してくる人が増えてて
居心地が低下していっている
人少ないから
机を広く使えるとか
隣に人がいなくて
のびのびできるとか
そういう利点があったんだが
なくなりつつある
MTGアリーナでランクリセット
したしBO1で適当に遊ぶかー
ってなったけど
ごりっごりの重コンと
アグロしか居なくてオワ
今の環境だと、重たいけど
ロアホールドの命令、
引き裂き、スカルドとか
一応強い多色カードが
あるにはあるんだよね
GW以降、延々と歯医者に
通い続けてるけど
虫歯と親知らずの処置が
落ち着いた
次は1か所、歯ぐきから謎の歯
(多分乳歯)が突き出てる
個所があるのでそこの
処置が行われる模様
麻酔して抜いてしまいますねっ
つってたけど、抜けるのかこれ?
歯茎切開したりしないと
いかんような気がしてたが…
下の親知らず抜いたところ
周辺、骨が成長してるのか
歯茎つきやぶるんじゃね?
って感じになりつつある
個所があり、気になる
同人誌どうなるんやろね
もともとおまけつけて現場
1000円にしてやってけてる
中堅大手はなんとか
調整効くんだろうけど
500円の人たちはむずいわね。
まぁ素直に600円とかに
してくれてもいいと思うが
低温調理チャーシューは
全然興味ない
火入れとかどうでもいいから
醤油をギンギンに
効かしたタレにどっぷり
漬けこんでくれ
とりあえず
値段が高い事よりも
値段の割に薄い方が
遥かに悲しいので
個人的には値上げの
方向で何とかして欲しい
みんなカントリーマームの
量とか大きさを減らすな
ちゃんと値上げしろって
いうとるやん
あれと同じでな。
開場での配布はお布施とか
お賽銭とかお駄賃とか
投げ銭の意味合いも
まぁまぁあるので
本当に一般的な買い手は
多少値上がりしようが
気にしないと思うんだがな
Skeb運営辺りがTwitterみたいな
イラストレータに枷がない
SNS建てたら無茶苦茶
オタクはそっちに流れると思う
もちろん多数のイラストレータが
Twitterから逃げ出し
移行し始めるという
動き出しのムーブメントは
何かしら必要だろうけど
Discordほんまに使わんから
よく分からんけど
配信者が良く使ってるから
なんか話題毎かなんかで
サーバーを建てた上で
なんかトピックスかルームか
何か的な感じで通話部屋を
作れる感じで
サーバーだか部屋ごとに
アイコンとか名前も設定できて
サーバーやルームにパスワード
とか描けることができて
自動でノイズキャンセルとか
もしてくれてとか
そんな空間というのは知ってる
ンゴのお披露目も見なかった
のよな
まぁ何度か書いてるけど
最近は本当にvの配信見てない
ソファで英傑大戦の
動画を見て寝落ちしてる
黛の引退、本人はエニカラが
嫌いになったわけではない、
と言ってるけど
申し訳ないが、
嫌いになった訳ではなくとも
エニカラの方針/要求が
嫌になった
ということだよねとしか
思えないんだよな……
配信を無茶苦茶追いかけて
いたわけではないけど
あの伝の空気とかとても良いし
司会とかも安定してたし
惜しい人を亡くすことになった
芸能人やアイドルの引退は
本人はどこかで生活してるし
引退したとしても
「元●●」としてもう一度
見かけることもあるかもだし
場合によっては本人に
会うことも可能性として
ゼロではないけれど
Vの者の引退は
そういった可能性が
全くないんだよね
(配信仲間は連絡ついたり
するんだろうけど)
だから、ファンにとっては
本当に「死別」に限りなく
近いからとても悲しい
そういえば今期のアニメを
念のためチェックしなくては
というか、異世界おじさん
が今季からだったような
気がしてるからなんだけど
メントスコーラとか
陳腐すぎるだろって
最近の若人は思うかも
しれないけど
あれ実際にやってみると
想像以上に面白いらしいですね
7/4 異世界居酒屋のぶ 15
7/4 正反対な君と僕 1
7/4 恋人以上友人未満 1
7/4 さよなら絵梨
7/14 信長のシェフ 32
7/15 古見さんは、 26
7/15 よふかしのうた 12
7/19 ダンベル何キロ 16
7/22 イサック 13
7/22 ボールパークでつかまえて 7
7/23 僕の妻は感情がない 5
7/26 はじギャル 15
7/26 ひげを剃る。そして 8
7/29 くーねるまるたぬーぼ 9
こんなんもある
7/7 あつまれ!ふしぎ研究部 14
7/27 キルミーベイビー 13
7/28 ぷにるはかわいいスライム 1
7/29 メイドインアビス 11
「フツーに聞いてくれ」
自体については
最後の3Pの展開がとても
素晴らしくて、
やはり作者強いなぁって
印象でした
あの展開にするにしても
最後の2Pとかもう少し
加えることもできるんだろうけど
そうしないのがタツキ節
なんだろうなって感じ
赤黒の殺人魔はかなり流れて
来るんだけど、赤のいいカードが
余り流れてこないんだよな
UCのコントロール奪う奴とか
一回も見かけたことがない
でもゲーミングマウス程
精度は求められないだろうし
トグルの感触とか拘り
ポイントはあるにしても
たっけぇなぁと思う
逆に言うと、CADとか3Dモデル
触る人の場合は、あると
3方向の回転が直感的に
なるので便利なんだろうな
って感じ
まぁ悩むことになったと
言いながらもアニメイトに
行くしかなくなったって
ことなんですけども
アニメイトはレジが混むんだよな
土日は特に
コプチャン美味いけど
死ぬほど火の手が上がるのと
どんどん小さくなっていくので
本当に脂の塊を食ってる
みたいな感じになるから
ご飯が欲しくなる
Sessaはワシが好きな作家
さんであるapt先生とかが
添削してはるのを何度か
見ていて知っているけど
最近は見なかったな
まぐろアボカド
焼き鳥塩 盛り合わせ(5本)
鶏のスタミナ焼き
ウーロン茶
という晩飯をキメることが
週に1回ぐらいはある
普通に会場限定品とか
欲しい奴が申し込むよ
都内住みの知り合いでも
アーリーチケットは
強すぎるから欲しがってる
人いる
アーリーのドチャクソな
快適さに5000円払うのは
経験したことある&
金に困ってない中高年
だったら普通に選択肢
千葉さな子とカードスリーブを
注文しておいた
LoVで使ってたスリーブが
大分余ってるけどあれは
カードサイズが合わなくて
駄目だったんだよな
そもそも乳がくそでかいと
普段着の時点でビキニ
来てるのと変わらん感じに
なってるからそれで
違和感を感じのかな、と思う
アークナイツを引き続き
ぽちぽちプレイしてるけど
オーロラちゃん可愛いのに
無課金では手に入れられる
気がしなくて悲しい
課金するかぁ?
ちょっと触ってみて
分かったけども
アークナイツはガチャ渋いね
ガチャしなくても十分
遊べる仕様になっているが
ガチャしないと有名な
可愛くて強いキャラは
全然手に入らない、という
仕組みになっとる
今のメタゲームはBO3だと
ジェスカイ日向、
グリクシスコントロール、
ボロスアグロ
になるらしい
エスパーミッドや吸血鬼、
ティムールコントロールも
引き続き強いようではある
ボロスアグロに勝とうと思うと
キッチリ同サイズの生物を
並べる系のデッキか
どっさりと単除去を積んだ
デッキでないといかん
ジェスカイ日向は
炎恵み、電圧のうねりを
どっさり併せて6枚ぐらい
積んでて、さらに
かき消しやとげ平原、
スタンスもそれぞれ2枚ずつ
ぐらい入ってるんだよな
3ターン目に窃盗を置く。
4ターン目に多色スペルを1回か2回ぐらい撃つとすると
5ターン目に2マナの
多色スペルを打てば
秘匿開帳できるんだもんな
hanamushi.jpにしか
攻略と言えるような情報は
なかったけれど
今後は色々攻略情報が
出そろっていくんだろうな
普段全く連絡なんてしてこないのに
選挙の日には必ずメッセ寄こしてくる
母君、まぁまぁキショいんだよなぁ…に
維新の礎で知力⁺4されるので
そのあとに清河八郎の
維新の魁を打つと9Cぐらい
続くのでそれは確かに
強くはある
もしも緋だけで組むなら
伊藤俊輔 5/7
吉田稔麿 6/8 伏
来島又兵衛 8/1 気
で馬として
周布政之助 5/7 柵
か
椋梨藤太 4/8 伏
とかかね。
白兵が弱めだけど
伏兵3枚なら開幕は大丈夫かな
維新の礎で知力上げて
椋梨の妨害をかけるのは
悪くなさそうにみえる
モンハンインストールして
全く話進めず
ちょっとだけ訓練所で
ダミー相手に武器振ったけど
スラアクは操作の仕方を
指が覚えててすぐにでも
ゴリゴリプレイできそうだった
土曜日に処理した乳歯の残骸
こんな感じに歯の根元から
突き出る感じに存在していた
ずっと気になってて
嫌な存在だったんだが
これまで歯医者に行った時も
余り言われてなかった
んが、今回親知らずの処理の
なかで普通に
「こいつも取っちゃい
ましょうかー?」
って話になって
え、そんな簡単に
取れそうなもんなの
となって、実際簡単に
抜いてくれて穴も1日で
埋まってスッキリしたのだが
なんでもっと早く
処理してくれなかったんだ
このように体の不調を
ちょっとの努力で改善できると
とても気分が良いので
もっともっと色々
改善していくべき
という理屈は分かる
昨今の自分は結局
薄い本においては
二次創作よりも
オリジナル物の方が
作者の趣味がぶち込まれてる
量が多い傾向にあって
イケてることが多いなって
なっています
とても良い資料が
公開されたみたいですね
https://www.ipa.go.jp/icscoe/program/core_human_resource/final_project/zero-trust-mgn.html
そう見えないかもしれませんが
sisuiはこういったことを
お客様に提案したり
構築したりとかする
類のエンジニアなのです
※稀に行うエンジニアアッピル
RDPをスクリプトやBATなどで
システマチックに有効にする
場合、古ではレジストリキー
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server
の下にDWORDで値0の
fDenyTSConnections
を作ればよいとされていたが
現代においてはグループ
ポリシーの
[コンピューターの構成] \ [管理用テンプレート] \ [Windows コンポーネント] \ [リモート デスクトップ サービス] \ [リモート デスクトップ セッション ホスト] \ [接続] で、[ユーザーがリモート デスクトップ サービスを使ってリモート接続することを許可する] ポリシーを
有効にすれば良いとされていて
このポリシーを有効にすると
HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT\Terminal Services
の下にfDenyTSConnections=0
が生成される
どちらの手法においても
最終的にこのレジストリが生成されれば、
「システムのプロパティ」、リモートタブのリモートデスクトップが
接続を許可設定に変わり
「設定」アプリの「システム」ー「リモートデスクトップ」
の項目も、スイッチが
オンに変わってRDPできるようになる。
というのがWindowsチョットワカル人にとっては常識だったのだが
近年のWindows10などでは
前述のレジストリやポリシーを設定しても「システムのプロパティ」画面の
リモートデスクトップは有効になるが
設定アプリのリモートデスクトップ有効のスイッチが
「オフ」の状態でグレーアウトされ
実際にRDP接続できないという症状が稀に見られる。
明らかにOS側の仕様変更かバグによるものと考えられるが
現在のところMSから公式に
この件についてナレッジなどは
公開されていないように思われる。
幾らかのエンジニアがこの件に
ついて独自に解決方法を
発見しておりフォーラムなどで
その方法が投稿されている。
前述のドメイングループポリシーで
RDP接続を許可する場合
同時に
「Windows の設定」-「セキュリティの設定」配下の
「セキュリティが強化された
Window Defender ファイアウォール」ポリシーにおいて
受信の規則に、
事前定義規則の中の
「リモートデスクトップ」
規則を追加してやると
設定アプリのリモートデスクトップ有効のスイッチが
「オン」の状態になり
グレーアウトという
納得のいく状態になり
RDP接続も可能となる。
こういう謎症状を
解決するためにIT(いっと)
エンジニアには
Englishでのgoogle力(ちから)が
必須とされるのだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんのために解熱剤という
ものが存在しているのだと。
病院行くのが一番だが
適当な解熱鎮痛薬を
とりあえず飲んで動けるように
なるのがだめなことなんて無い。
そういえば冷蔵庫は
なんとなく挙動が回復
してる感じがあるけど
原因は多分半ドアとか
何かのような気がしていて
ドアを閉めるときにギュッと
押し込む感じを意識していて
それが効いてる可能性はある
アークナイツのUIが酷いと
思う気持ちはまだ
変わってないけども
なんだかんだ慣れて
しまえば定型操作では
困らなくなるというのは
どんなUIでもそうだな、
と思っている
この路線のAI活用は
そろそろブレークスルーを
迎えそうな気がするね
最近まぁまぁ孫市に遭遇する
頻度が増えた気がするけど
位階がまだ低いせいか
「凸されたら射撃は止まる」
「乱戦中は撃てない」
ということを失念してる
相手が多くて何とか
勝ててる感じがある
Steamの
「Milk Inside A Bag Of Milk Inside A Bag Of Milk」がちょっときになる
多種多様なIPやNICが
搭載された
Windows サーバー群の
設定値の取りまとめという
あれな作業をしてる
(めんどい)
今日は少し前にいい加減
更新しようってことで
注文したサイバネティック
オーガニズム装置(※)
受け取りに行かねばならん
※メガネの事
一晩明けて日中帯外出時に
メガネかけてみたら
まぁまぁ遠くまで見えるので
良いかと思った
夜だと遠くの光が
にじむみたいだけど
基本的に礎+自縄自縛で
戦っていく選択肢が
あるのが良い所なので
2色にして騎馬を自縄自縛、
とかで良いのかもしれない
開幕の配置で悩むんだが
稔麿は相手に踏まれなくても
良いので端に投げることを
スタンダードにしても
良いのかもしれない
端に稔麿で攻城に行かせて
逆サイドに4枚配置して
端側に松陰、中側に椋梨で、
椋梨でってのがいいのかな
ふと見たサーバーに
DHCPでIP割当たってて
固定IPじゃないんか
と思ったらリースの有効期限が
150年ぐらいあった
ガンプラでも見かけるマンガ的な絵に見えるあれか。すごいな。
https://twitter.com/FurattoKanazawa/status/1549730226225045504?t=awVwuXmnfRw5-lP814wt6Q&s=09
数日前、ロシアに自宅の
部屋ごと拉致されるという
アクロバティックな恐ろしい
夢をみたが、かなりはっきり
記憶していて面白い
会社の人と外国にいて
後ろポッケの財布をスラれた
気がして探ってみたら
財布はあったが中のカード類が
なくなっており、近くで
太った男がカード類を
物色していたので
奪い返したのだが
クレジットカード類だけが
なくてうわぁめんどくせぇ
と思ったんだが、会社の人が
それは俺が取っといたよ
って感じになって安心して
ホテルで寝て起きたら
自宅の部屋だったんだが
ケータイに会社の人から
留守電だかメッセージが
届いていて、お前ロシアに
さらわれたからそのままでは
日本に変えれなくなるぞ、
今こっちでなんとか帰れる
方法調べてるけど
なんとかお前も逃げ出せたり
しないのか、的な内容で
慌てて窓を観たら
風景が流れていて
どうやら電車に載せられている
らしいことが分かり
スマホで今いる場所が分からないかと
調べようとしたりしてたら
たまに電車が止まることが
あることに気付き
そのタイミングで外に
出られるのではと思ったらが
案外普通に外に出られたが
周辺に何もないような
駅に掘っ立て小屋として
放置されていた
ジャンケットバンク、
ギャンブルもトリックも
大して面白くは無いんだが
キャラがまぁいいのと
行員側の存在があることが
底支えして全体的には
結構面白いわね
170億円横領されて
ビットコインにぶっこまれた
ソニー生命が
法的措置で返ってきた
ビットコイン換金したら
50億円ぐらい利益が
出たってマジなのですか?w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
維新の礎は難しいので
別のデッキ使った方が
良い雰囲気ですな
実際ランカーとかでも
使ってる人多くないようだし
会社の人に始めてメガネ変わった?と聞かれた
見た目は形ほぼ一緒で色が少し変わっただけなんだが、よくわかるなぁ
緑のマナサポートがあれば
キッチリ5色揃えられるだろうし
5色でるなら神の乱とか
五者会談も考慮になるしな…
親知らず抜歯跡の横から
歯がはみ出してきてる
気がした所、硬いものが
顔を出してきてて
うわーっと思ってた所
これ硬いよなぁ骨かぁ?
と思って爪で引っ掻いたら
何か硬いものが取れる
という現象が起きた
すーごい小さい
0.7㎜ぐらいの白い何かが
取れて、顔を出してると
感じてたところは
また歯茎の肉で覆われた
状態になっている
むーん?