icon

でかけるにはまだはやいか
もうちょいしたらでかけて
ゲーセン行って漫画買って来よう

icon

ぼーとどーん

icon

普段全く連絡なんてしてこないのに
選挙の日には必ずメッセ寄こしてくる
母君、まぁまぁキショいんだよなぁ…に

icon

もう20年ぐらいずっとだから慣れてはいるが

icon

昨夜の英傑は4-3と
久々に勝ち越した

吉田松陰の維新の礎を
使ってみたが、まぁ強いね

icon

吉田松陰、計略セリフの
「狂わねばこの国は救えない……進め!」
が格好良い

icon

できれば移動速度上昇が
あればよかったのだが

icon

維新の礎で知力⁺4されるので
そのあとに清河八郎の
維新の魁を打つと9Cぐらい
続くのでそれは確かに
強くはある

icon

一色にした方が色々
都合が良いと思うが
緋の色で江戸幕末の槍が
全然候補がないというね

icon

もしも緋だけで組むなら

伊藤俊輔 5/7
吉田稔麿 6/8 伏
来島又兵衛 8/1 気
で馬として
周布政之助 5/7 柵

椋梨藤太 4/8 伏

とかかね。
白兵が弱めだけど
伏兵3枚なら開幕は大丈夫かな
維新の礎で知力上げて
椋梨の妨害をかけるのは
悪くなさそうにみえる

icon

モンハンインストールして
全く話進めず
ちょっとだけ訓練所で
ダミー相手に武器振ったけど
スラアクは操作の仕方を
指が覚えててすぐにでも
ゴリゴリプレイできそうだった

icon

他の武器なぁ……

icon

スラアク触った後に
他の武器触ると
複雑すぎて嫌になる

icon

にじさんじにまた
イケメンたちが追加されるのか

icon

まぁラナキュラサロメと
来たからそらそうか

icon

今日はラーメンの日らしい
へー

icon

地元駅の家方面と逆の
改札の方に行くと色々
良いラーメン屋があるんだがな

icon

天一食いたいンゴねぇ

icon

土曜日に処理した乳歯の残骸
こんな感じに歯の根元から
突き出る感じに存在していた

ずっと気になってて
嫌な存在だったんだが
これまで歯医者に行った時も
余り言われてなかった

んが、今回親知らずの処理の
なかで普通に
「こいつも取っちゃい
ましょうかー?」
って話になって

え、そんな簡単に
取れそうなもんなの
となって、実際簡単に
抜いてくれて穴も1日で
埋まってスッキリしたのだが

なんでもっと早く
処理してくれなかったんだ

Attach image
icon

ずっと舌で触って
気になっていたので
それがなくなってとても
気分がよい……

icon

このように体の不調を
ちょっとの努力で改善できると
とても気分が良いので
もっともっと色々
改善していくべき

という理屈は分かる

icon

クアアイナの値段付けは
正直納得いかない高さだと
思ってるけど
ローストターキーサンドが
美味いので許す

icon

昨今の自分は結局
薄い本においては
二次創作よりも
オリジナル物の方が
作者の趣味がぶち込まれてる
量が多い傾向にあって
イケてることが多いなって
なっています

icon

原作キャラをぶち壊す系の
二次創作をできる人は
実際そんなに多くないのだと思う

icon

割りばし千本腕慣らしを
思い出す

icon

乳歯の残骸があった場所を
無意識に舌で探ってしまう

icon

モンハン、まだ武器を
何にするかで悩んでる

icon

いっそのこと遠距離武器で
行くか?

icon

60kもあればそこそこの
液晶付きの泥タブとか
買えますよね

icon

そこに小さいBTキーボード
繋げばええのではって
なりそうな

icon
ゼロトラスト移行のすゝめ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
icon

インフラエンジニアなら
昨今流行のソリューションとして
この内容ぐらいは
把握していないとダメ

icon

IPAからこのぐらいの
分かりやすい資料が
出てくれると色々と
引用しやすくて助かる

icon

そう見えないかもしれませんが
sisuiはこういったことを
お客様に提案したり
構築したりとかする
類のエンジニアなのです

※稀に行うエンジニアアッピル

icon

うおおおおおおあああああ

icon

ここ最近で最も激しく
動揺する事案が起きた

まっずーい

icon

うおおお……ちょっと…
調べよう………

icon

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!

2022-07-12 17:21:24 sisuiの投稿 sisui_ro@h.kokuda.org
icon

ここ最近で最も激しく
動揺する事案が起きた

まっずーい

icon

とてもアレな懸案事項が
解決したのでとても
晴れ晴れしい気持ちです

icon

作業対象のサーバーの
RDPがクッソ重くて泣いてる

icon

なんでこんな重いんや

icon

「動作しない」は「not work」
でググるんだぞ!

icon

正しく働くはずの機能や
設定が動かないときは
not work(ing) って
言ってる人が多い印象

icon

RDPをスクリプトやBATなどで
システマチックに有効にする
場合、古ではレジストリキー
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server
の下にDWORDで値0の
fDenyTSConnections
を作ればよいとされていたが
現代においてはグループ
ポリシーの
[コンピューターの構成] \ [管理用テンプレート] \ [Windows コンポーネント] \ [リモート デスクトップ サービス] \ [リモート デスクトップ セッション ホスト] \ [接続] で、[ユーザーがリモート デスクトップ サービスを使ってリモート接続することを許可する] ポリシーを
有効にすれば良いとされていて
このポリシーを有効にすると
HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT\Terminal Services
の下にfDenyTSConnections=0
が生成される

icon

どちらの手法においても
最終的にこのレジストリが生成されれば、
「システムのプロパティ」、リモートタブのリモートデスクトップが
接続を許可設定に変わり
「設定」アプリの「システム」ー「リモートデスクトップ」
の項目も、スイッチが
オンに変わってRDPできるようになる。
というのがWindowsチョットワカル人にとっては常識だったのだが
近年のWindows10などでは
前述のレジストリやポリシーを設定しても「システムのプロパティ」画面の
リモートデスクトップは有効になるが
設定アプリのリモートデスクトップ有効のスイッチが
「オフ」の状態でグレーアウトされ
実際にRDP接続できないという症状が稀に見られる。

明らかにOS側の仕様変更かバグによるものと考えられるが
現在のところMSから公式に
この件についてナレッジなどは
公開されていないように思われる。

icon

幾らかのエンジニアがこの件に
ついて独自に解決方法を
発見しておりフォーラムなどで
その方法が投稿されている。

前述のドメイングループポリシーで
RDP接続を許可する場合
同時に
「Windows の設定」-「セキュリティの設定」配下の
「セキュリティが強化された
Window Defender ファイアウォール」ポリシーにおいて
受信の規則に、
事前定義規則の中の
「リモートデスクトップ」
規則を追加してやると
設定アプリのリモートデスクトップ有効のスイッチが
「オン」の状態になり
グレーアウトという
納得のいく状態になり
RDP接続も可能となる。

icon

こういう謎症状を
解決するためにIT(いっと)
エンジニアには
Englishでのgoogle力(ちから)が
必須とされるのだ

icon

「現場監督」らしいね

ブラックゥ!

icon

sonnahuttenno

icon

あれ、もう雨止んでる?

icon

ユニクロで仕事用の服をべんべん買い求めた