Uber Eats食べたくなってきた
何となく近場の中華料理屋に来たら
何やら
お客「年末までなの?」
おばちゃん「来年1月まではやるよ」
という会話を耳にした。
閉店するのか、おばちゃんが辞めるのか……
どっちだろう
コロナになっても客足そんなに変わらないように
見えるし、おばちゃんが辞めはるのかな……
vCenter経由で
vmware toolsにコマンド
投げるぐらいの感じで
もっとシンプルに
ならないものか……
ラーメンに煮卵をたまにつけるけど、
あれは煮卵を食べたいから頼むだけで、
煮卵とラーメンをマリアージュさせたい
わけではないんだよな
ワシは
スープの味がついてるわけでもなし
と言ってスープと一緒に食べるのは
面倒くさいし
大体の店は煮卵冷たいし
ラーメンのトッピングとしての
煮卵は下位打者だとワイは思う
自分は、相当昔からだけど
眠るときに顔の目から下を
布団で覆って眠る習性がある
口と鼻を露出した状態では
どうにもなかなか眠れんのだ
2コスと軽い上に
微妙に壊しにくいアーティファクト
であるクローバーさえ
おいてあれば
簡単にアドを取れるのが
さすがにちょっとね
話題になった海外プレイヤーの
ブログ記事にもあったけど
カードパワーが平均的に
高くなり、4~5マナ域に
著しく強力なカードが
増えた結果、ランプ戦略は
余りに強力になり過ぎて
しまったんだなぁ
今回の経験を生かして
土地を加速させる効果に
ドロー的な効果を付けるという
ことはなくなっていくんだろう
逆に、我々はそういった効果を
持ったカードを発掘していく
のが良いということだ
大体すき家で「たまかけ朝食ミニ (ごはん味噌汁生卵海苔3枚ポテサラ/220円)」を食べている。
(定期)
僻境への脱出は
クローバーとオムナスが
いないなら禁止しなくても
良い気がするが
コブラがいる以上
土地ランプとカードドローは
不味い可能性が高い
という判断なのだろう
土地4枚とコブラがいる状態で
小道置いて
僻境への脱出を打つと
5枚の中に土地1枚は
あるだろうから
その土地を置いて
小道サクってとやると
コブラ含め3マナ出るので
残り4枚の中の
カード何かしら
使えるでしょって
感じなんだよな
行弘氏の配信とかを見ていると
モードランド/スペルランド
(裏が土地のスペル)が
かなり害悪であるという
意見も強いんだよね
どうなるだろうな
MTGアリーナのBO1は
当分の間
ディミーアローグかミルが
支配的なデッキに
なる気がするので
ラクドスエスケープ辺りを
握るのが丸いのかね
MTGアリーナ、UBミルを
引き続き使ってるけど
アグロに寄ったデッキには
流石に勝たんな
勿論、カニで足止めできて
後見から没入に繋げて
追加のカニとか後見
重ねればまぁなんとか
なったりもするけど
BO1だと圧倒的に
コントロールが少なく
なっているので
軽い除去を厚めにしてれば
UBミルもやってける気はした
ただ、エスケープには
相当勝つのが困難なので
対面に来る頻度を
中止しなければいけないし
メインから腐らない
墓地対策を1~2枚
差し込んでおくのは
保険として必要に思えた
しがみつきはローグ
対策とエスケープ対策を
兼ねてて悪くはないんだが
ローグ対策と言うには
横に並びだすと厳しい
横並びが厳しいのは全部
そうと言えばそうなので
なにか挿したくなるが
メインの攻め筋が細くなるので
BO1では諦めた方が無難げ
最後の電卓が9桁に見えるからって
まぁ9桁ならね、
これぐらいのことはまぁ
あっても仕方ないわね
うん
ってなるわけねーだろw
MTGアリーナは最近になって
ようやくトラッカーを
導入したんだが
もっと早くから導入して
おけばよかったかもな
MTGアリーナのトラッカー
というのは
対戦履歴を詳細に
ログって視覚的に見やすい
ように整理してくれる
Webサービスのようなもの
MTGアリーナ自身に
バグ報告などのために
試合中のやり取りを細かく
ログファイルに保管する
機能がついていて
それを読み取って
Web送信することで
動作している
自分がどのデッキを使って
どういう対戦相手に
何勝何敗したかとかを
かなり詳細にログってくれる
まぁ、勝手にローカルファイル
確認して送信してる
訳だから気持ちよくないので
あまり採用したくなかったのだが
流石にだいぶ長く使われている
ツールなのでそろそろ
信用してもいいのかなと
正直、シン・エヴァンゲリオンは
完結を見ないまま死んでも
別に構わないなと
思ってるオタクだけど
(破までで十分でしょ派)
ハンターハンターは
なんとか完結まで読みたい
神話レア使って作るかというと
そこまででもないのではって
感じで代用している
速攻がないにせよもっと
いい選択肢はある気がするが