ああ、キャッシュレス還元
終わりか
海外では今回のCOVID-19の
件があるからしばらく
延期するという動きが
あるようなので
それに倣って貰って
ついでの撤回して欲しいねぇ
低気圧で体調が云々は
残念だが眉唾だと
自分は思っていて
低気圧のせいだと決めつけないで
他に原因がないかちゃんと
調べて解決して欲しいと願う
人は悪いことを強く記憶するので
あー体調悪い、気圧かな?
→ 気圧低いわ、やっぱりな
という経験ばかり強く覚えて
あー体調悪い、気圧かな?
→ 気圧低くはないな…うーん
という経験を忘れてるという
ケースはかなりあると
推測する
今購入を迷ってるフィギュアはこれとか
『WAHHAMAN(ワッハマン)』は、漫画雑誌『モーニングパーティ増刊』『月刊アフタヌーン』にて連載されていたあさりよしとおの漫画作品。
アフタヌーンのあの頃の
マンガは大体そうかもしれん…
地雷震
GUN SMITH CATS
岸和田博士の科学的愛情
ディスコミュニケーション
セラフィック・フェザー
勇午
二軍(ファーム)昆虫記
犬神
EDEN
空談師
辺りはなー
懐かしく今でも
読みたい感がある
フィギュアは1/8ぐらいに
ぎゅっとしてるのが
好きなんだが最近はもう
1/6ぐらいがほとんどやね
場所取るわ
頼光さんがあのクオリティなら
買ったんだろうけどな
以前に出た頼光さんの
フィギュアはいまいち
気に入らなくてなぁ…
母君が良く作ってた謎
料理だがとてもうまいもの
トップ3が
ほうれん草と肉のすき焼き風鍋
ジャガイモと椎茸と豆腐の鍋
ひき肉の卵とじ丼
と思っている
ひき肉の卵とじ丼は、
要はガパオみたいな感じのを
作った後にそれを玉子で
とじてしまうだけなんだが
あまり似たような料理は見ない
長瀞さんもアニメ化によって
誤解されがちな作品内容の
正しい情報が伝われば
いいかな、と思う
あの作品、単行本での
フォローアップが
多いんよね
自宅pcの無線LANが朝方に切れてて
bluestacksが止まるのをなんとかしたい。
非使用状態が長く続いたときに
発生しているように思える
省電力機能で無線アダプタが止まることは
あるあるなので、それはだいぶ前に
切ったはず……だが、2004当たったときに
設定戻った可能性はあるなぁ