ふぇりょあー数が
おちんぎんに直結する
わけでもなさそうなひとが
ふぁりゅあー数が減ったー
なんとかしないとぉーー
っていってるひとみると
毎度とてもふしぎ
ふぇりょあー数が
おちんぎんに直結する
わけでもなさそうなひとが
ふぁりゅあー数が減ったー
なんとかしないとぉーー
っていってるひとみると
毎度とてもふしぎ
今年になってから
地元のぼったくり店に
行かないようになり
収支が安定している
気がしているので
それが事実か確かめるために
真面目に帳簿を付ける
ことにしなおかつそれを
晒すことにした
本来スロットというものは
設定1でも機械割は98%とか。
1ゲーム回すのにコインが3枚
必要なので、
6,000ゲーム回す場合
コインが18,000枚必要。
で、この18,000枚が98%に
なるということなので、
せいぜい -360枚程度しか
負けないようになっている
360枚って現金に直すと
7000円ぐらいですな。
これを高いとみるか
安いとみるかはあれだけど
本来はこれぐらいの負け額。
んーでこれを延々と
年間100日ぐらい
スロ打つとすると70万
負ける計算ですが
実際には交換率とか
貸出枚数でこの
負け率が倍加させられる
すーごい雑に言って
交換率のギャップで
11%ぐらい削れるんだっけ
だから、機械割り98%の台だと
さらに11%削られて
実際に機械割りは87%に
なるってことだっけかな
でもまぁワシのように
Aタイプしか打たないなら
貯玉分使って当たらないなら
即辞めできるので
その辺のダメージが軽減
されるのでな
相当負けにくくなる
500枚貯玉使うならまぁ
290ゲームほど回せるとして
870枚ほど入れるので
もしもその台が機械割119%なら
165枚ほど浮くわけですよ
なので500枚貯玉使いきる前に
200枚ぐらい浮いてくれれば
即辞めすると機械割り119%の
台を打ったのと同じぐらいの
成果が得られたことになるのです
無駄なことをくっちゃべって
いるがまぁなんだ
最近はそんなことを考えていて
貯玉のみの低額短時間
勝負で浮きを確保することを
基本として打ってるので
なんとなくボロ負けはしないし
ちょこちょこ勝ってて
気分が良いという話
たまに現金投資してるのは
設定よさそうな気がする
のだったり103%確定の
ディスクだからと
理由はあるんだけど
実績からすると
やめておいたほうが
やっぱりいいんだよなぁ
ろくに広告収入無くても
スパチャとメンバーシップだけで
年間1000万とかいってる
vの者なら普通に
にじさんじ/ホロライブ
辺りに散見されるが
warota
と思いつつそこそこ真面目な話
https://gigazine.net/news/20200326-strip-club-dancers-delivery/