最近、愛園さんが眼鏡
掛けてる率が高すぎて悲しい
わたモテは路線が変わって
話題になる良い作品に
なってるんだけども
それに対してマンガの品質
(コマ割りとか話の展開とか
絵とか)がそこまで高くないので
そのアンバランスさに
ちょっとうーんってなる
特定のアプリを使うときだけ
SIMを切り替えるなどという
ふざけた挙動をさせてくれる
便利アプリはさすがに
無いことがわかったが
アプリごとに使っていい
SIMを決めることが
できることはわかったので
Youtubeは格安SIM回線でしか
見られないように設定をした
とある能力を持っていて
その能力というのが
コインフリップをして
裏表勝負の結果によって
効果が変わるというもので
そんな運ゲー使い物に
ならんやろ、と最初期は
思われていたのだが
実際には非常に強かったという。
特に、勝負に負けたときの
効果が「自身を生贄に捧げる」
だったのでな。
勝負に勝った時は
「一時的に盤面から消えて
しばらく後に戻ってくる」
という効果。
これはつまり、相手に
除去を打たれて
「何もしなければ死ぬ」
という状況でコインフリップ
すれば
「50%の確率で死ぬ」
というようにリスクを
軽減できるという
効果であった。
対面に出てきて初めて
気づくのだが、これは
自分の手の中にある
「対象のクリーチャーを
破壊する」と書かれた
強いはずのカードが
「対象のクリーチャーを
50%の確率で破壊する」
と書き換えられてしまう
ことを意味する。
そうなったとき、
人間は中々そのような
相手に対して除去は
心理的に打てないのである