2019-11-25 17:20:28 sisuiの投稿 sisui_ro@h.kokuda.org
icon

とんかつを食べる時

  • 端から食べる0
  • 真ん中から食べる0
icon

意外と予想外の結果に
なりつつある

icon

安全猫関連だと
「三重チェックも
チェック人が不真面目では
なんの意味もない」
というのを示した奴が
結構好き

icon

1匹目
「次の猫がちゃんとチェック
するだろうからまぁヨシ!」
2匹目
「次の猫がちゃんとチェック
するだろうからまぁヨシ!」
3匹目
「前2匹がちゃんとチェック
しただろうからまぁヨシ!」

icon

とかそんなやつ

パレットと血が散乱してて

あああああ!!!
ああああああ!!!

って叫んでるのも好きだけど

icon

とんかつ、母数が十分
ではないとはいえ、
2割ぐらいの人が
真ん中から食べるらしく
意外であった

icon

延々とNetScalerに
苦しめられ続けている

icon

Fxckin product

icon

Fxckin NetScaler

icon

Taiking

icon

やっぱり歩いたりし始めたほうが胸が
痛いなぁ……

icon

狭心症か……

2020-11-26 10:08:19 らとずみの投稿 ratozumi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サーバー機のファンが
うるさいというのは
それはサーバー機が
うるさいのではなくて
電源を1本にして
CPUもへぼいのにして
中のFANを減らせば
それなりに静かに
なるはずではある

icon

CPUを2個のっけて
メモリを糞ほど積めるし
電源とか冗長化できるし
という点がその辺の一般向け
マザーボードとは
異なる点だろうけど
個人ユースでそこまでの
冗長性が必要かと言うと
疑念が残る

icon

地元のラーメン屋が
朝ラーメンを開始しており
これは……という気持ちになった

icon

あとすき家がタッチパネル
注文になっていた

いつの間に?

icon

晩飯を自宅で
喰うようにすればだいぶ
摂生になるんだろうがなぁ

icon

点灯消灯は必ず
やらないといけない行動
であって、
その手段をどうするかという
選択だけど、
ポイントカードは
やらないと決まってる行動を
示す行動だから
正確にはこまごま違う
ところではある

icon

明らかに自分にとっては
不要な行動を強いられている
というわけでな

icon

最近会社の某氏に
頻繁にPaypayだか
Dポイントだかを
活用し始めて
色々お得にやってるわー
やってないの?
やったほうがいいよー?
マウントをとられるんだけど
まぁまぁ鬱陶しいわね

icon

自分はポイントカードの類を
殆ど持っておらず
楽天ポイントも
Tポイントも
Payの類も使用していない

icon

自分が得をせず
損をしている分どこかで
誰が㌰㍉単位で幸せに
なってるんだろうから
それでええやろと
思っているよ

icon

ただ、nanacoだけは
セブンイレブンの圧倒的な
利用頻度から
採用した方がいいとは
思っている

icon

いるのだが
中々体が動かない

icon

某氏の感じからすると
朝起きたときとか
暗い部屋の中で
音声だけで明かりを
付けられるのは結構
アドだったリするようだしな

面倒さをクリアできるだけの
アドが何かしらあるから
それはいいとして
ポイントカードは
発生することに
自分側にアドは無いからな

icon

この「アド」っていうのも
TCG用語なので
一般に通じるかは謎

icon

ポイントカードなんて
本来は

「持ってて先に出さなかった
お前が悪いんだろしるかよ」

って感じで
確認しなくても
いいはずなんだよなぁ

icon

ん?
ノートパソコン出荷された…?

icon

1月ってなってる
ページにはまだ
1月って書いてあるんだが
どうやら出荷されてる
ようだな……

icon

Taiking

icon

腹減ったな

icon

今日は家に引きこもるというか
ゲーセンとかにはいかない
予定だけども飯食ってちょっと
買い物はしてくるか。。。

icon

そういえば最強のどん兵衛を
食べたけどまぁ別に……って
感じだったな

お揚げが分厚いのはいいけどさ
2枚入ってるやつとかで
十分じゃねって思う

出汁の味も麺も大して
変わらんと思う

icon

麺がもう少しなんか
違うのかなって期待して
いたんだけどなぁ

icon

好きな作家さんがコミケの
話を喋ってらして
色紙はすぐに描けるし
なんかグッズ的なの作るなら
色紙描いとくかーってなる
とのことで

近年色紙増えましたよね

とコメントした所
デジタル購入が増えたから
そういう会場限定品の
需要が高まってるんじゃ
ないすかねぇ、との
ことであった

icon

グッズについても
アクリルフィギュアは
かさばらないので在庫が
残っても保管しやすいし
良いもんだよなー
とのことであった

確かに同人誌より
嵩張らないのか

icon

ちなみに現在でも
ゴリゴリにアナログで
カラー表紙(コピック)も
本文も描いてらっしゃる
方なので色紙は楽なのだと思う

icon

今日は地元の銭湯デビューを
しようかと思っているよ

2023-11-26 12:43:48 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

コミック - あっきぃ日誌
akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

本棚にしま…えない!!(オーバーフロー)

icon

床に積むと良いですよ :haiku_favicon:

icon

投稿した瞬間に
ブーストされて流石にビビった
(マジのガチで投稿ボタン
押したあとコンマ数秒)

icon

引用BTのないMastdonの
弊害(?)

icon

引用RTっていま引用RPって
言うんかな
誰も言ってない気がするけど

icon

イーロンならまぁ大丈夫やろ

と思ってた過去の人に
この状況を見せたいよね

icon

そして日本製のTwitterが
ここまで出てこないのは
なんでだろうね

icon

マネタイズできる目算が
たたんのかなやはり

icon

プロテインも最近飲んでるが
あんまうまくねぇなと
感じるところの大半は
匂いなので
鼻で息をしないようにして飲むか
ペットボトルに入れて
飲むようにするとマシ

icon

銭湯デビューしてきた

icon

開店直後だったのに普通にお客さん多かったわね…

icon

風呂上がりそのままゲーセン行こうと
能天気に考えてたがこの濡れたタオル
どーすんだ、と気づいたので帰宅の途につく