icon

またうちのインターネッツが
youtube以外アクセスできなくなってる……

2019-10-07 00:01:03 らとずみの投稿 ratozumi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

インターネッツが復旧した

icon

日本一のこの系統の新作か
nippon1.jp/consumer/trrlm/

Web site image
void tRrLM(); //ボイド・テラリウム | 日本一ソフトウェア
icon

隣の席で居眠りをする新人に
精神を削られている自覚がある

icon

正直試用期間終了時に
クビにして欲しかったのだが
正式採用になってしまったので
どうしようもない

icon

そんな居眠り程度で、と
思う貴方には悪いが

・一日も欠かすことなく
・朝の9時台から
・夕方16時ぐらいまで
・間断なく頻繁に

船を漕いでるんだぜ?

icon

にじさんじ勢で明らかに
文句なく歌が上手いのは
ドーラ様、でろん、いにゅい
わらべだ、久遠辺りと思っている

ギバラとかゆめおとかは
ちょっとノーケアなので
コメントできない

icon

過剰評価されてると思っている
人もいるのだがまぁ
言わぬが花…

icon

デスクトップにある4GBの
フォルダを移行するのに
四苦八苦してる

icon

MTGアリーナは課金するほど
じゃないなぁってなってて
既存の資産だけでポチポチやってて
とりあえずバントゴロスが無難に
強いので使っている

icon

ゲーム外からカードを持ってくるって
奴を採用してるので
それようにBO1でもサイドを
組まないといけないのだが
サイドの練り込みが足りてない
気がしている

icon

ゴロス・ランプという方が
汎用性の高い呼び方かな

採用できるカードが著しく
多いので細かく調整できるのが
良いところだ

icon

カジュアルデッキとして
ミゼット再誕デッキも
組みなおしたいのだが
あまりいい案が無い

icon

エルドレインで追加された
多色カードでミゼットに
入りそうなのって

湖での水難
僻境への脱出
フェイ庄の古老
王冠泥棒、オーコ

ぐらいだろうか?

icon

オーコ・ガチョウ・フェイ庄の古老
とか採用した青緑白軸で
なんか行けるか?

icon

まぁミゼット再誕は
5マナ6/6 飛行というスタッツを
押しつけつつ手札補充できる
だけのカードなのでなぁ…

icon

田んぼの様子を見に行くについて
最近は少しずつ
何をどう「様子を見ている」のか
についても知見が共有
されてきているな、と思う

icon

仮想マシン25台作って
延々と
slmgr /ato
slmgr /rearm
shutdown /r /t 0
する作業してる

icon

shutdwon

個人的にすごいタイピング
しにくい用語の一つが
shutdown
である

なぜかdの後にすぐwに
指が伸びてしまって高頻度で
shutdwonと打ってしまう

icon

昨年末に引退したvの者が
転生しつつあるという
状況に遭遇してなかなか
難しい心持になっている

icon

shutdonw
shutdown
shutdwon
shutdown
shtudown
shutdown
shutdown
shutdown
shutdown
shutdown
shutdonw
shutdonw
shutdwon
shutdonw
shutdown
shutdonw
shutdwon
shtudwon
shtudwon
sthudown

icon

矯正できんなぁ

shutdown
shutdown
shutdown
shutdown
shutdown
shutdonw
shutdonw

dの後にoが来ることを意識
するとこんどはoの後にn
を打ってしまう

たんにwよりもnのほうが
打ちやすいので先走って
押してしまってるだけだと思うが…

shutdown

icon

転生自体はうれしいんだけど
「上手く復活してくれるか」
というところの不安がね

icon

麦茶を飲むのです!!

icon

あっけいしのへやは
いつもきれいだな

(数週間ぶりに今朝
 ごみを捨てた人の顔を
 しながら)

icon

首輪で猫が何時ぐらいに
飯食って寝て起きてとかが
わかるCatLogってやつ
いいですねぇ

icon

大体の飼い主が

俺がいないときはほんま
延々と寝てるな

となるらしい

icon

普通にきれいだと思うが…

あれで汚いってなってたら
俺の部屋の写真見たら
卒倒するぞ

icon

わしが生息している
リビングは現在
足の踏み場がそうだね
雑誌3冊分ぐらいしかない

icon

少し前に頑張って人権を
取り戻したダイニングのほうは
またカオス度が高まりつつある

icon

途中で買うのをやめた
コミックスなどを
捨てる処理が開始されると
いいのだが……

icon

浸水対策とか
しないとダメかなぁ……

icon

区が土嚢とか配ってるとしても
ワイには運搬する手段がない

icon

水嚢でも作れるように
ビニール袋がさがさ
買い込んで帰るか

icon

SE作業費だけで
45Mの案件とか……
やりたく……やりたくn……

(´・ω・`) やります…

icon

(´・ω・`) ……多分…

icon

窓にテープを貼ると圧力に弱くなるなどの
弊害があるとされそれはそこまで怪しい
情報ではないのだが
石とかガーン!とぶつかったら
テープしようがなんだろうがぶち割れるので
割れたときのことを考慮して貼るほうが良いでFA

icon

僕は貼りませんけど
(ダンボールを貼る)

icon

飛散はしないにせよ
小石当たって
割れるだけでも
だるいのでワイは
硬めの段ボールを貼る選択

icon

対象となるのが
台所の小さい窓だけで
大した手間でもないからな

icon

他の窓については
ワイの家では年中無休で
雨戸が閉まってるので

icon

道路から丸見えスタイルの
場所なので
気になるから雨戸は
常に閉めておくケータイに
なっているのだ

icon

社内で無限に作業してる

icon

軽く浸水対策はしよう(決定)

icon

風呂るか

icon

雨戸がついてない小さい
台所のマドに外から
硬めのダンボール貼り
内側にごみ袋を張った。

ドアのポストに外から
ビニールを張った。

物干し竿を部屋の中にしまった。
自転車もしまった。

大きな雨戸の隙間に
布テープを張った。

災害対策食品群を
まとめつついくつかを
キャリーバッグに放り込んだ。

コンビニで朝飯と昼飯を買った。
(朝飯はもう食べた)

ダイナモ充電機能付きの
ラジオの動作確認をした。

台所の流しを水嚢で塞いだ。

風呂に水を貯めた。

スマホのモババッテリーを
一つ充電した。
数持ってないんだよね。

icon

まぁ、今の所は
そこまで大きな被害は
起きないだろうと思っているよ…

荒川氾濫したら死にます😇

icon

玄関に水嚢おいたりするところまではしないし
家財を床から上げることも
とりあえず今のところは
しないでおく……
つーかやってって言われても無理じゃ

icon

避難準備勧告きたのぅ

icon

大雨特別警報来たか…

icon

ふむ
真面目に近隣の学校に
避難したほうが良さそうな感じに
なってきたな……どうするかぁ

icon

学校に移動するなら
今のほうが面倒がないのだが
(普通の雨程度の状態)

icon

面倒だから避難したく
ないでござる
正常性バイアスに
逆らえない

icon

一応避難勧告されたらするという
ことに決めている

icon

ダイニングの床から
本のたぐいを少し床が高い
リビングとか風呂場に移す

ベランダに通じる床の部分に
毛布とかグイグイして
重たいもので押さえる

キャリーバッグに
飲食料衣服を入れる

などの作業をした

icon

床上浸水しないでくれよなー
頼むよーなー

icon

避難するということは
覚悟を決めるということなので
ブレーカー落としたりとか
色々と復旧が面倒なことも
しないといけないのでまぁ
どうしてもね

ギリギリまで粘ってしまう

避難所候補の学校は
直線距離で200m程度なので
もう少し天候が荒れても
移動は問題なかろう

icon

2階の家に引っ越そうかなって
気持ちになるよね

icon

電気のあるうちにそういえば
昨夜発見した冷凍お好み焼きを
食べてしまおう

icon

なんとかなりそうな雰囲気がしてきたが
夜中にアレになるとアレなので
1時間ほど寝ますかね

icon

むくり
熟睡はできなかった

icon

モンハンでもやるか

icon

本日最高に外が荒れている

icon

お外観てきたけどあまり
雨は降ってなかった
風がすごい

雨は西東京の方とか
左上のほうがメインみたいで
こっちの方は大丈夫っぽいかな

腹減ったので缶パン食べてる

缶に入ってて長期保管
できるパンだよ

まぁまぁ甘くて美味い

icon

急激に外が静かになった

icon

台風の目というには
普通に強風強雨なので
暴風域を抜けつつある
感じなのかな?

icon

1時間後には雨雲は
通り抜けるようだ

icon

概ね想定どおりであった

川だけが心配だったが
多摩川とかが犠牲になった
おかげかこちらはまぁまぁ
なんとか持ちそうである