今日こそ図書館行く 通勤中に読む本ないとキツい
図書館来て読んだ ホロコーストを語る際に決まり文句として用いられる「悪の凡庸さ」という表現について田野大輔・甲南大教授『想像を絶する悪を、自らの理解に収まる言葉だけで説明しようとするのは、事実を矮小(わいしょう)化することだ。それは映画で描かれたような、進行中の犯罪から意識を背ける行為になってはいないか』これだよな〜
私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.media/articles/-/56393
田野教授といえばファシズムの体験授業の記事がとても興味深いのでシェア『検証ナチスは「良いこと」もしたのか?』も読みたかったんだった
「パレスチナのことを話し続けるzine(電子版)」を パレスチナのためのブッククラブ で購入しました! https://bookclubforp.booth.pm/items/5790639 買った
書籍『てづくり推しぬい wawaちゃん』|グラフィック社 | ぬいぐるみの生地やさん|『てづくり推しぬいBOOK』の布地・材料の通販専門店 https://shop.nuigurumi-fabric.com/items/86098843 今日図書館行ったとき平栗さんのこの自作ぬい本置いてあってすご〜ってなった