まあ「俺はやればできるし!」って言うよりも、黙ってやって結果をシェアした方が自分も含めてみんな幸せなので、車輪の再発明であっても貴方にとって意味があれば良いんですし、しないより何かした方が圧倒的に自分のためになるので、一緒にやりましょう!
まあ「俺はやればできるし!」って言うよりも、黙ってやって結果をシェアした方が自分も含めてみんな幸せなので、車輪の再発明であっても貴方にとって意味があれば良いんですし、しないより何かした方が圧倒的に自分のためになるので、一緒にやりましょう!
コレクションしたアイテムって、思った以上に「もう一度欲しいと思った時の入手難易度」が高いものが多いので、便利のために買って要らなくなったものは断舎離してもいいと思いますが、便利を買ったものではないものは断捨離しない方がいいと思います。便利は後で買った方がより便利ですからね。
アルスラーン戦記の小説版、Kindleで1巻だけUnlimitedで無料なんだけど、残り16巻が大体1冊600円なので、揃えると約1万なんだよな……。物理書籍で13巻まで持ってるので全巻揃えるのももったいない気も……。
あ、ヤバい、Pixel7aの翻訳モード、僕の英語力よりも圧倒的に英語力が高い……。Pixel7aを持っていけば最悪僕日本語だけでイケるな……。
アメリカ旅行、行きの飛行機で12時感ほど寝られない時間があるので、これを期に小説版のアルスラーン戦記を全巻読み返したいんですよね……。Kindleで買ってiPad miniで読もうかな……。
薬の権利を盾にアコギな商売をして貰っても困るので(薬価の殆どを保健が肩代わりするので国民全員の問題になる)、薬価は安くして貰わないと困るんですが、でも供給不能になるくらい安くなると保健福祉がなりたたないので、そこのバランスを取って貰わないと困りますよね。これ国の問題ですよ……。
あれ……?よく考えると僕の心臓苦しい時用のニトログリセリン(もう1年以上使っていない)ってモロに爆発物なんだけど、これ飛行機の機内に持ち込めるの……?まあ使っていないので駄目なら捨てていいんだけど、「もし苦しくなった時」のお守りとしては大事なんだよな……。
もう旅行へのカウントダウンが終わる寸前なので、とりあえず旅行に全てのリソースを費やし、帰ってきたら色々やりたいです。ちょっとだけ心の炎が噴き上がってきたので、何か作りたいです。
情熱って二種類あって、人のために発する情熱と、自分のために発する情熱があるんですよ。その情熱の区別には貴賤はない。結果にコミットしたかも関係ない。情熱が「ある」時点で尊いし、その方向性がどうであれ本人を含め人を動かしたなら「素敵」なんです。
表現を自慰行為と言うのであれば、欲求段階の上の階層である自己実現もまた自慰行為であると言え、結局自分に還元されるものは全て自慰となりそしてそれは真なので、言っても意味なくない?と思います。その表現で力を貰うものが1人でもいるなら意味がある行為だと思いますよ。
ここ3日くらいなんのインシデントもミス報告もタスク積み上げもないので随分楽になった。時間経過で回復する分がまるまる回復しているので本当に助かる。
気の所為でなければモバイル版のFireFoxが機能拡張に対応するという話を聞いたので、もしアレならその対応を待ってNostrのWeb拡張(秘密鍵入れ内でアクセスするやつ)入れてFireFoxからRabbit使う導線もアリですね……。
Nostr、クライアントに寄っては全くタイムラインが見えないの、これリレー設定が原因ですよね……?PCの場合Rabbitを使うんですが、iOSはDamusを使わざるを得ないですし、AndroidはAmethystを使わざるを得ないので、リレーを統一しないと……。
別にTRPGにおいてはコスパ重視のコンボもロマン重視のコンボも好きなだけ打てばいいと思うので、人のキャラクターの作り方・成長のさせ方に口出しする気はないです。ただ、できればどういう意図でキャラを組んでいるかを教えてくれると、僕のキャラがサポートできるかも知れません。
いわゆる傑作を見て楽しめなかった場合、傑作であるという先入観がそうさせている可能性と、本当に自分の感性にあっていなかった場合と、あと精神的に傑作を受け止められる状態じゃかなかった可能性が考えられるので、まずどれであるかを確認した方が色々な意味で安心ですね。
チェーンソーで幹を切り倒すのと、切り倒した幹をノコギリで切って適切な長さにする作業って全然違って、もう切り倒した幹はイドウできるし角度も変えられるしなんなら踏めるので、半分ノコ入れて踏み折れるので全線楽なんですよね……!
まあ回転寿司の礼儀とかについては本来気軽に食える立ち食いの蕎麦が江戸っ子の「粋」という概念によりスナックではなく「道」になってしまった経緯を考えると、今気軽に食べられる回転寿司である間に十分食べ、変な事を言い出す人は無視するのが一番じゃないですかね……。
僕は知的な事についても高火力短期決戦型で短い時間一気に集中してやらないと駄目なタイプなのでマルチタスクが苦手なんですが、GTDという持っているものを全部書き出して整理する方法を知ってから、「手が空いたらGTDのインボックスを見る」というだけで全部うまく行ったのでオススメです。
お前も煽るだけ煽ってないでなんか作れよ、という電波を受信したので旅行から帰ってきたら絵を描くか二次小説を書こうかな……。ちゃんを手をかければできなくはないんですよ。上手くないだけで。そして、自分のために作る創作であればうまい必要はないと思うんです……。
創作について自分のオリジナリティを確保するために他作品を摂取しないという意味不明な発言をしている人がいますが、はみ出るほどにインプットして溢れて出てきたものが貴方のオリジナリティなので、そもそも貴方の中を通過していなければ何も出ないんですよ……。一部の天才を除き。
北海道限定なのかも知れないですけど、鮭には「山漬け」という物凄く塩っ辛く漬けた塩鮭があり、これが塩を削って炙って茶漬けに入れると世界一美味いんですよね。みなさんご存知……?
ケン・セント・アンドレの関与したケイオシアムベーシックのファンタジーであるストームブリンガーは魔法使いたければ生贄捧げて契約が必要だったし、奇跡も神との交渉でしたね……。僕は好きでしたが好きと言ってくれる他プレイヤーはあんまりいなかったです……。
そんな事いうてお前創作してないやん、って言われるかも知れませんが、創作じゃないですけど僕コラム1000本ノックやってますし、テクノロジー系のブログでGoogleキーワード1位をいくつか持ってますし、あなたより手を動かしてると思いますよ……?
創作をするためのインプットについて「傑作だけ摂取したい」「駄作は時間の無駄になる可能性」とか言っている時点で圧倒的にインプットが足りないし、なんならアウトプットも足りないので、結局のところ創作は情熱なのでコスパを言い出している時点で君には向いてないと思うよ、という結論かと。
指で弾いてピンで止めた針を回してランダム数値を得るいわゆる欧米の刑務所でゲームを遊ぶのに使うシステム、あれ僕初見はドラゴンウォーリアーズの表紙(あの固い面)についてた奴だった記憶がある……。
眼鏡って矯正器具なので、人を「メガネ」呼ばわりする事って車椅子の人を「車椅子!」・義手の人を「義手!」と呼んでるのと同じ事ですからね……?僕はファッションとしてのメガネも好きだけど、視力の問題で眼鏡が手放せないので、人を「メガネ」呼ばわりするのは好きじゃないです……。
駄作も傑作も「自分の歴史リスト」に乗る作品なんだから、自分を構築している経験の一部なんですよ。傑作から受け取った感動、駄作から受け取った反省、全部自分を構成するんです。見てて良かったんですよ。無駄じゃない。