ディズニー予習会、トイ・ストーリー4、めちゃくちゃ良かった……!
アーマード・コアVIの2周目、ヴォルタとイグアスは5戦で抜けて、カタクラフトも初見で行けた。周囲を回りつつショトガショトガキックよりも、距離を詰めてショトガキックキックキックの方が強い気がする……。
そうか、僕はすっかり視野から抜けていたけど、まだiPhone15系列が届いていない人がいるんだ……。僕は運良く発売日当日に入手できたから意識していなかったけど、これから感動の対面をする人はまだまだいるんだ……!iPhone15ProMax、めちゃくちゃいいですよー!
Deepl翻訳の素晴らしいところは、一回翻訳したのを日本語に再変換するとだいたい同じ意味で変換されるので、変換精度が結構優秀であると仮定できるんですよね。Google翻訳だと意味が逆に鳴る事が結構ある。「じゃない?」っていう疑問形が否定形に認識される。
あ、一発ネタ調べたら同じネタ出てたな……。でもメロディラインが僕のネタの方が自然だと思うんですよね……。やるべきネタか……?二番煎じと言われるし、当たらないネタっぽいな……。しかし「新解釈」としてはありだと思うネタなんだよなぁ……。ガタガタ言わずに作って出すか……。
えーとですね、ウクライナとロシアの問題、もうちょっと矮小化すると、親がパチカスな家庭に虐待家庭の親が殴り込みをかけている状態なんですよ。お前に殴る権利はないし、パチカスなのはなんらかの誘導で治すべきで虐待家庭の親が出る幕じゃないんです……。 https://t.co/K8X1putLze
問題なのはこの一発ネタ、僕としてはとてもおもしろいと思うし調べた限り同じネタは出ていないんですが、人を選ぶネタなのと、場合によっては二重の意味で不敬罪になるネタなので、危険を犯して不発ネタ投下するのもどうなの?って思うんですよね。
一発ネタで初音ミクでやりたいネタがあるんだけど(一番知名度が高い初音ミクじゃないといけないネタ上の理由がある)、ネタのために初音ミクを買うのはちょっとお高いし、長男の初音ミクを借りるのもアレだし、どうしよう……。ネタはデッドストックしたくないんだよね……。
不法入国には時効があるからアンミカさんが日本にいるのはいいけど、国籍って自動的に与えられるものなの?国籍もってないなら一回外国に行ったらもう入国できないと思うんだけど……?
僕は何かになりたかった訳ではなくて、ただ僕は何なんだろう?と思い続けてきたんですが、これって究極のスタンス違いなんですよね。「なれる」と「である」は外向きと内向きのベクトルの違いなので、「である」事を求める人は何にも「なれない」と思うんですよ……。
昨日だったかな、NHKのニュースで外国のラグビー選手を「60メートルのキックを決めた事がある」って言ってたと思うんだけど、流石にフィートの言い間違いだよね?サッカーだって60メートルは飛ばないよね……?
お前には才能がない、というのは良くないというのは物凄く同意なんですが、じゃあ「お前は才能がなかったのではない。ただ、できなかったのだ」って突きつけるのも相当じゃないですか?
右手のスマートウォッチ、HUAWEIなのが悪いのか、左手のApple Watchのシリコンはかぶれないのに右手はかぶれて皮が剥けたので金属メッシュのバンドを買ったんですよね。明日届く予定。
あ、充電してて右手のスマートウォッチ付けて帰るの忘れてた……。まあ睡眠トラックはスマホの機能でできるから取りに帰るほどではないな……。
危機が迫った状態でしかたがなかったし相手も気づいていなかったので良かったが、相手を助けるために割りとヤバい情報をサラっと伝えてしまったので、僕はまだまだ考えが足りない……。もっと主観的に色々判断できないと駄目だ……。
僕はアーシュラ・K・ル=グウィンという正しい事しか言わないおばさん(注:ゲド戦記の作者)があんまり好きじゃなかったんだけど、よく考えたら僕も自分が正しいと思う事を発言しているので、嫌う必要はなかったんだなと思いました。当時は、まあ、権威だったからね……。反権威格好いいよね……。
本当に日本が駄目だと思うのであれば、日本を脱出するか、あるいは変えるしか無いんですよ。そして変えるなら選挙しかないんです。暴力で変えた社会は暴力でしか変えられなくなるので、暴力で変えては駄目なんですよ。だから選挙行け。政治家のスタンスを見ろ。比較的一番マシな候補者に投票しろ。
真面目な話、罰則規定がない法律を決めるのって非常に危うい行動で、罰則規定はなくても法律違反なので職を失う・法律違反なので糾弾される、という事に繋がり、これは要するに偏見を作る事なので、政治家が業績稼ぎに罰則のない法律を作ったら次回当選させない必要があるんですよ……。
子育てに関しては、多分絶対的な正解はないので、自分の子供をちゃんと見て、本当に致命的な問題があればそこだけ念入りにケアし、できるだけ「本人が無理をせずに社会に入っていける」方向性を考えて教えて見せてやらせてみせるしかないと思うんですよね……。
そもそも「なんにでも効く素晴らしい方法」があったらそんなものシェアされて一般化されてみんな知っててもうやってるわ、と思うので、一つずつ解決していく方法に行きましょうね。それが科学ですよ。
奢ればウィンナー食うなという権利があるぞ、とおっしゃる方がいらっしゃいますが、自分の好きなものが食えないくらいなら自分で金払うので、そんな権利はありません。相手が了承したら言ってもいいでしょうが、権利ではありません。奢っても人の行動は規制できません。
その人が死んだ後ですら、その人に才能がなかったのは証明できないからね。咲かなかった種は咲かなかっただけで無かった訳ではないからね。大事なのは才能のあるなしじゃなく、的に当たるまで投げ続ける事だと思うよ。ただ、才能で生きて行く世界に行ける保証はどこにもないけど。
まあTCGだと顕著なんだけど、「相手の勝つ導線を消しつつ自分の勝つ導線を作る」のは対戦ゲームの基本なので、前者にウェイトがかかるMTGの青は嫌われがちなんですが、青でも「俺はこう勝つ」っていう導線があればそんなに嫌われないですよ……。
せっかく艦これのイベント一生懸命クリアして動画全部録画したのに、E-7-5の最終戦闘およびイベントの結果表示の録画だけ録画したのに保存し忘れてなくしてしまった……。コピーしたつもりで消してゴミ箱空にしてて、復旧ソフトも駄目だった……。残念……。
あんなに苦労したバルテウスがリペアキットなし、スマートクリーナーも道中込みでリペアキットなし、シースパイダーも同様。明らかに僕の腕じゃなく相手がナーフされてるよ……。あの難易度でも良かったけど、諦めないで済む人が増えたなら良い事だよね……!
膨らみ切った風船みたいな状況なので、誰から何の電話があっても心臓止まりそうになるから、もう集中モードにして全部の連絡絶った方が楽なんだけど、口八丁とその場の判断で乗り切れる問題が他の人に伝わると致命傷なので結局無視は決め込めないのよね……。そうすると判断したのだから綱渡りは成功さ… https://t.co/DL28TtKXBw