仕事において部下を与えられたのであれば、それはリソースを配分されたという事なので、部下が使えるか使えないかで判断するんじゃなく「どういうシチュエーションで実力を発揮するか」「その時の力量はどれくらいか」を見極めて、そのシチュエーションで使う、という事を徹底すればいいと思います。
仕事において部下を与えられたのであれば、それはリソースを配分されたという事なので、部下が使えるか使えないかで判断するんじゃなく「どういうシチュエーションで実力を発揮するか」「その時の力量はどれくらいか」を見極めて、そのシチュエーションで使う、という事を徹底すればいいと思います。
真理を言ってしまうと、嫌な人を叩いてもその人の位置が下がるだけであなたの絶対的な位置は変わらず、叩く時間を好きな事を伸ばすために使ったらあなたは成長して絶対的な位置が上がるので、自分を育てた方が効率的ですよ……。
TRPGはシステムごとに深く遊んでいくと詳細なルールに詳しくなり、いわゆる「舌が肥えた」状態になるので、経験の浅い人とプレイすると上級ルール不採用だったり判定の裁定が甘く見えたりで不満を持ちがちですが、「あっさりした味わい」もまた良いものだ、という認識は忘れない方が良いかもです。
各自治体の首長、議会員、国会議員などは別にボーナスを返上しなくていいから、「ボーナスを貰えるだけ働いた」という事ではなく、「当選するに値した」印として実績を主張して欲しい。個々人のボーナスなんて集団の利益の前には誤差の範囲内なんですよ。
「俺は世界中を救おうというほど傲慢じゃない」
「しかし手の届く範囲だけ助けたいっていう謙虚さもない」
「俺は強欲なんだ。だから目の届くすべての人に幸せであって欲しい」
「そして俺の持っているスキルは」
「千里眼だ」
オンラインセッションツールで「できる事」って凄く多いけど、それらは全部「しなければいけない事」ではないんですよ。極論ダイスボットさえ使えれば後は声と想像力でプレイできるのがTRPGです。「使うべき」という考えは自分を縛って苦しくするのであまり考えない方が良いです。
おい、インテルMacBookPro、お前、俺、気づいたぞ。お前、デュアルディスプレイにするとKernel_Task暴走するな……?今HDMIを刺したら暴走、抜いたら消えるを3回繰り返したぞ……?お前……?
FF16はサブクエも真面目にやるとだいたい1時間に1回くらいストーリーボス(含むイベント戦闘)を通過できるので、1時間くぎりで「やめどき」があるのが非常にありがたい。あと宝塚がFF16を舞台化するっていうお話を聞いたんだけど……!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さ、嫁さんもいないしFF16進めよう……!すごくゆっくりしか進んでいないのでまだ召喚獣アビリティ半分も集まっていないよ!ネタバレは結構踏んでるけど楽しめているよ!
どのSNSでもそうなんだけど、何か(悪い事ではない)を楽しんでいる人達に対する反応は「いいね!」「羨ましい」「私もしたい」であって、「私向きじゃなかった」「好きじゃない」「嫌い」は言わんで飲み込んでおけ、という話なんですよね。
お昼ですがおはようございます!今日の朝食は美味しいパン屋さんの食パンを2枚トーストしてブルーベリージャムで食べました。食パンがなくなったので今日スーパーで買ってきます。美味しい食パンよさらば……。
TRPGでシステムを持っていないのでクイックスタートしか使えずキャラのバリエーションがなくてつまらないという人、システムを買う方法もあるんですが、クイックスタートでもデータ構造が一緒なだけでガワはいくらでも作れるので、キャラの方向づけでキャラを立てて行けば全然遊べますよ。
TRPGでは「考えてから言葉にする」タイプの人が「直感的に即答する」人に押されてしまう傾向があるので、これはGMだけではくプレイヤーも「考えてから言葉にするタイプ」の人を置いていかないよう、「僕はこうするけど君はどうする?」くらいにザックリと声掛けできるとお互い助かるので良いですよ。
普段なるべく言葉遣いや内容には気をつけてるんだけど、もうおじさん年なので、華麗とともに丸さが取れて角が立ってきているので、気になる部分があったら教えてね。角がぶつかると事故になるから優しく教えてくれると嬉しいよ。
個人的にiPhone/iPadとの連携が鬼のように便利なのでメイン機はMacがいいんですが、別にWindowsに興味がないわけではなくSurface Book3をWindows11にして持っていますし、LinuxもThinkPadにUbuntu入れて持ってます。SurfaceでSteam使って遊びたいんだけどなぁ……!
正直インテルMac(Core i9)は爆熱を発してKernel_Taskが暴走するので6コアを活かしきれていないし、それに比べてM1Macはメモリだけ16GB乗せておけばなんの問題もなくサクサク動くので、もうインテルMacを諦めてメイン機にM2MacBookAir15インチを買おうかな……。予算ないけど……。
正直犬猫のトライアルって「とりあえず預かってみて飼えるかどうかを判断する」期間なわけだから、結果として飼えそうにない、返すという判断は至極まっとうだし、無理に飼って途中で放棄するよりよっぽどマシだと思うんですが……?
就職してお金ができれば遠くのオフ会に参加できると思うじゃろ?しかし就職したら休日にオフ会なんかに参加する体力は残ってないんじゃ。月曜に有給使わないと体力が回復しないんじゃ。そして就職してすぐには有給は貰えないんじゃ。
BlueSkyやMissKey(io)の招待コードがもらえない問題って、20年前にmixiに招待されないって狂ってる人が結構いたので歴史は繰り返すんだなぁ、と思う。自分がアーリーアダプターなら置いていかれないんだけどね!