MissKey.io、昨日一昨日と比べて明らかに安定しているので頑張って増強したんだなぁ、って思います。とても使いやすいです。僕のM1Macのchromeとは相性が悪かったですけど、Brave使ったら普通に入れました。明日も色々ノートしようと思います。
MissKey.io、昨日一昨日と比べて明らかに安定しているので頑張って増強したんだなぁ、って思います。とても使いやすいです。僕のM1Macのchromeとは相性が悪かったですけど、Brave使ったら普通に入れました。明日も色々ノートしようと思います。
そういえば今日は1ヶ月ずっとそうだった「夜ご飯後くらいからお腹が苦しくて具合が悪くなる」っていうのが久々になかったな。3食ちゃんと食べて一気に食べすぎない方が普段が少ないのかな?
僕はずーっとMac、Windows.Linuxのクロスプラットフォームアプリを探し続けて来たんだけど、結局便利な公式サイトをChromeの機能でアプリ化した方が早いし便利だし使い勝手がOSで変わらないので、もうプログラムは諦めた方がいいのかも知れない……。
正直ROG AllyはSteamDeckには勝てないと思いますよ……。SteamDeckはSteam公式で、専用設計に加えて「このパーツセット用のアプリ最適化をしてくれ」って言える立場なので、最適化の観点から見ると多少パーツ設計で勝てても最適化の結果SteamDeckのプレイ体験の方が良いと思います……。
まあマイクロブログ王決定戦はいまTwitterが王座から滑り落ちつつある状態だけど、明日公開のThreadsがサラっと次期Twitterにおさまる可能性もあるので、今は急ぎすぎない方がいいとは思います。
こうして病院のクソWi-Fiを使ってみて思うのだが、やはり光回線2GB以上の回線というのは基本的受験なのだな、と。5Gでもいいけど1GBは出てくれないと本当に辛いと思う……。明日一日頑張る……。
今度はiOS用のフィードリーダーであるReederが全くFeed読み込まなくなったぞ……。ゆっくり読むつもりだったのに……。病院クソWi-Fiが本当に辛い。
iPadでは色々なSNSをマルチカラムで使えて本当に便利だとなんだけど、日本語変換がクソで本当に困る。入れていない文字を勝手に補足しないで欲しいし絵文字も一切出さないで欲しい。
っていうか、退院するまでに僕のアカウントに新型TweetDeckは来るんだろうか……?他SNSでここまで環境構築して、いざTwitterとなったときに「リスト死んでまーす」ではもう満足してできないと思うんですよね……。新型TweetDeckが来るなら課金してもいい。
別にTRPGで長考するのは全然いいよ。問題なのは「今考えています」って言わないから聞いてないのか響いてないのか考えてないのかわからないところだよ。「今考えています、時間をください」って言えばそれでいいよ。
病院、夜ご飯も満足でした……。水分補給は2リットルの水のペットボトルで足りなさそうだったので今追加で2リットル買って来ました。検査は明日なので今日は枕を高くして眠れます!
病院のWi-Fiが弱いせいでKindleがまともに読めないの、かなりイライラというか、予定外なので困る。読もうと思っていた本が結構あるのに……。ちなみに現在血糖90。お腹すいた。
病院のWi-Fiがクソ雑魚ナメクジなのでKindleで本が読めない。いうてMacFanだから大層な容量じゃないと思うんだけど……。
BlueSky、リストという機能が「ミュートリスト」しかないので、せっかくSkyDeckでマルチカラム化してもリスト機能が使えないのだ……。多分Feedで処理すれば擬似的にリストを作れるので退院したら色々試してみるのだ。
あれ、misskey.iopでTRPGすきーの人をフォローしたんだけどmisskey.ioのホームに表示されないな……?ホームに表示されるんだよね?
もうご馳走様して1時間30分だけど、なんで病院のご飯ってあんなに美味しいんだろうね?塩分控えめ、カロリー少なめ、量は充分、味も良い、そしてデザートつき。もともと薄味が好きだけど、本当に口に合う。
今循環器科(心臓)の検査入院してるんだけも、糖尿病の先生が見に来てくれて、この先生話聞いてくれないけど色々試してくれるいい先生で、今日は別の薬を出してくれた。基本的にいい先生なんだよな……。明日は手首から心臓までカテーテル入れます。
今用のルーンクエストのサマリー的なTRPGを出すとしたら、タイトルはルーンクエスト20s……。うっ、頭が……(90sは買うだけ買ってプレイしなかった)。
これだけメタメタにiPad miniを使うと30Wで充電しながら使っててもバッテリー減るな……。徐々に、というレベルなので寝るまでは待つし、寝ている間は使わないから充電されて行くのだろうけど……。
原神、アップデートが終わって貯めていた石でエウルアを引いた。残った石で後半からピックアップの珊瑚宮心海も引きに行くよ……!!!
って言うか、Twitterアプリで人のツイート見て、展開があるから続きをクリックしたらブラウザ版のTwitterが開いて認証させられて、忍者抜けたら自分のホームになるって魚道気が狂ってない?明らかにおかしい挙動だよね!?
病院のWi-Fi、Apple Musicで音楽聴きながらTwitterアプリ開いたらどっちも固まる程度に貧弱だな……。普段光回線だからこの速度は結構ストレスかも……。
MissKey(misskey.io)はiOSのChromeからは接続できるんだけど、サードパーティのクライアント使うとまったく読み込まないんですよね……。まあブラウザから開けば使えるので不満ではないんですが。
病院のWi-Fiが貧弱で18GBある原神のアップデートが全然進まない……。流石にこの量のアップデートを自分の回線でダウンロードする勇気がない……。
針を使って初めて血糖値を測ったけど、看護師さんが上手かったのか、血は出たけど全く痛くなかった。凄いな。ちなみにベッド生活は普段床に直接座っているので普段より快適にまである。病院のご飯好きなのでお昼ご飯が楽しみ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的にはiPad miniは今までの買い物のベストかも知れんくて、iPadの重さを軽減しつつ8インチで十分な視野を確保、性能も十分というか十分すぎるので、ガツガツ使ってテザリングの容量が減るのとバッテリーが減るのを除けばベストデバイスですよね……。物凄く使いやすい、
個人的にはTweetDeckの最新版が使えるのと、サイズ的にマストドンを4列表示できる事、MissKeyを4列表示できる事、SkyDriveを使えばBlueSkyうぃ4列表示できるのでiPad miniって物凄く使い勝手いいですよ。miniじゃなくても良いと思う。入院にはiPad miniとAirPodsだけを持っていく予定です。
TweetDeckもマストドンもMissKeyもBlueSkyもChromeあるいはBraveでWebサイトをアプリ化して使えば全然問題ないので、BlueSkyだけSkyDeckという別サイトを使わないと駄目なのでアプリパスワードを発行する必要があるが、並べるとTweetDeckだけ死んでいるので本当に事態が深刻。本当胃勘弁して欲しい。
他マイクロブログとクロスポストをしているけど、SNSごとに特徴というか傾向が見えてきて、マストドンは混沌、MissKeyは5ちゃんねるのノリでスタンプ押しまくり、BlueSkyはおとなしくてこれから何か企んできそう、という感じなので、絞り込むのではなく使い分けて行きたい。もちろん中心はTwitter。
こうして考えると業者が介入しないで頑張っているMissKeyは凄いと思うし、mstdn.jpもかなり堅牢だし、BlueSkyは一定数重いけどそれ以上重くならないのでマイクロブログとしてはどこも頑張ってるよね。まあ投げ銭するとしたらMissKeyかな……。
FF16はまだ序盤と言うか、多分半分行ってない体感なんですが、ストーリーを追いながらボタン連打するゲームとしては非常に良いです。オートドッジを解除してオートスローに切り替えようかと思っています。ジャスガの関係とカウンターの問題で。
Twitterよ、先に新TweetDeckを開放して、十分に試させて、それから30日制限で課金させろ。まずは新TweetDeckをお披露目しろ。iPadじゃなくてMacのChrome(あるいはBrave)からアプリ化してどうかを試させろ。満足したら課金する。まずは見せろ。
真面目な話をすると、TweetDeckが死んでいる現状、マストドンもMissKeyもBlueSkyもカラム化して見る方法があってちゃんと設定できるので、一番Twitterが使いづらいという現状がある。早く真TweetDeckを配置して欲しい。iPadから見れているので、アレは一定の便利さがあると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MissKey、まあTwitterでもそうなんだけど、センシティブ設定でグレー表示になっている画像を見かけるとエロい気持ちが湧き出てついクリックしてしまうんだけど、別に普通に流れていたらクリックしないような画像ばかりなので逆にトラップであるまである。
TweetDeck、有料化は許す。課金する。しかし、ならTLを上に手繰っている時に勝手に巻き戻る挙動をなくせ。本当にクソなんだ、この挙動。あと早くTweetDeckのリスト機能を復活させろ。iPadのChromeからTweetDeck見るとリスト生きてるから動くのは知ってるぞ。