どうして必要なのか、どう運用するのかをちゃんと説明できないルールは見直す機会だから見直して不要なら撤廃すると良い。しかし、説明できないルールだから破って良いわけではない。ルールはルール、ちゃんと見守る必要があるんです。
どうして必要なのか、どう運用するのかをちゃんと説明できないルールは見直す機会だから見直して不要なら撤廃すると良い。しかし、説明できないルールだから破って良いわけではない。ルールはルール、ちゃんと見守る必要があるんです。
シャワーを浴びました!これから待望のコカコーラ・0カロリーです……!この瞬間のために生きている……!!!
インテルを悪く言う意図はないが、2018年モデルのCore i9のMacBook Proと、M1搭載のMacBookAirだと体感で使用感ほぼ変わらないのにM1は熱が出なくて安い、Core i9は高くて爆熱、と思うと結構キツいですよね。
っていうか、MacBookPro、これ熱暴走ですね……。CPUが90度を超えてからKernel_Taskがバリバリに走ってCPU %で800%、熱は60度まで下がるけどパソコンの動作が激重になります……。
MacBookProがKernel_Taskの暴走で全然動かないので何回か再起動したがまた暴走して駄目な状況。SMCとかクリアしても駄目ならまたバッテリーの問題ですかね……。
今持ってるMacBookPro、2018年モデルなんですがカスタムしているので性能の化け物で、基本的に文句はないんですが、たまにKernel_Taskが暴走してカクカクになるんですよね……。M1MacBnnkAirではそうならないのでちょっとだけ残念です……。
人間、何の神を信仰しようと自由だと思うんですが、一番信じて欲しいのは、貴方が「正しい事だ」と信じた事実を信じて欲しいです。聖典の言葉ではなく、貴方が正しいと信じた事実を信じて欲しいです。脳を預けるのではなく、神は指針を与えるものだと思うのです。
自分の欲しい物を買い物かごに確保した後、売り場で子供が悲しい顔をしていたら「いるかい?」って譲れる人、本当に尊敬する。僕は買い物かごに入れたらレジ直行して買ってしまうので気づけない。売り場では欲しい物に一直線、それだけ確保して後買って帰る導線なのでマジで気づけない。
おっし!Braveブラウザで艦これウィジェットが動くようになった……!これでChromeからBraveに完全移行できる……!艦これは人生だから……!!
健康のためガッツリ散歩したったー。ちなみにTweetDeckの新UIの場合、ツイートボタンを押すと投稿カラムが出て他のカラムがズレるけど、キーボードでNキーを押すと投稿ウィンドウが出るのでカラムがズレないよ!
嫁さん不在だしFF16ちょっとだけ進めようかな……?16時からは散歩に行きたいからちょっとだけね……?
新TweetDeckのカラム構成などの設定はアカウントで記憶されるので別デバイスで使っても同じ設定が利用されます。僕はMacBookProとMacBookAirで解像度が違うので別々の設定が必要で、その場合「デッキ」で別の設定を作ってデッキを切り替える事で対応できます。 #新TweetDeck
お昼ですがおはようございます!美味しいパン屋で昨日買った食パンを2切れトーストにして食べました!TweetDeckの新型が試せるようになりましたね!かなり便利に思います。これなら課金してもいいかな……?
2泊3日の入院で夜いなかったので猫がめっちゃ文句を言いながら寝よう寝ようと誘ってくるのでそろそろ抗えないです。一緒に寝ます。寂しかったよね、ごめんね。今日は一緒に寝ようね。
結局一通り試した見た結果、あくまでMacのBraveブラウザという前提で言うと、TweetDeckの新UI、大変使いやすいです。月1000円は安くはないですが満足して出せる金額です。結構細々調整できるので決して悪くないです。公式にアナウンスが出たら課金します。
あれ、新型TweetDeck、カラム設定とかが全ブラウザで共通するんだ……。端末ごとに設定を変えたい場合はデッキを使って対応するのね。なるほど、なるほど。
Threadsやる必要性からInstaキックオフし直したんだけど、Mac用のSetAppのアプリであるGridsがアカウント認証のあと画面読まないんですよね……。回線が貧弱なのか、ほかに理由があるのか……?実家の光回線では使えてたんですが……。
自宅のMacBookAirからBraveブラウザを使って新型TweetDeckに接続する事に成功。実家のMacBookProと解像度が違うので見え方が違うがカラムを「中」と「狭い」を使い分ける事でピッタリ表示に成功。使いやすい。
FF8では最初に出てくるプレイアブル女キャラがキスティスでヒロインじゃないので好きな子の名前とかつけられないように名前をつけさせなかった、という記事を読んだ記憶があるが、僕にとってはキスティスがヒロインなのでどうでも良かった。
嫁さんが帰って来たのでFF16ができないので先に他のソシャゲやってから「よーし原神やるぞー!」ってPS5立ち上げたら原神のアップデート40GBで今待ちぼうけを食らっている。
マストドンとかMissKey.ioとかTRPGer.usで「Twilogみたいなの使いたいなー」と思ったらNoteStockというサービスがあります!
https://notestock.osa-p.net/
BlueSkyも対応してくれないかな……。
EverNoteから撤退を考えている方、Notionおすすめですよ!課金額も安いし課金しなくても結構使えるし、課金すると実質無制限ストレージなので本当におすすめです!入り口だけそっけないけどちょっと頑張って入って貰えれば世界は広いです!
TRPGにおいてゴールデンルールの運用としてマズいのは「ルール?よくわからんけどゴールデンルールでこう判定させます」って言い出す事で、ルールがちゃんとあってプレイヤーが指摘しているならGMも確認くらいしようよ、っていう話なのは事実としてあるよね?
TRPGにおいてゴールデンルールの運用としてマズいのは「ルール?よくわからんけどゴールデンルールでこう判定させます」って言い出す事で、ルールがちゃんとあってプレイヤーが指摘しているならGMも確認くらいしようよ、っていう話なのは事実としてあるよね?
TRPGを40年近く遊んだ身として一番言えるのは、「次のセッションをする」のが一番大事なんですよね。前回を踏まえるにせよ否定するにせよ、次のセッションをするのが一番大事だと思います。
あんなに苦労してインバイトを入手したBlueSky(showya.bsky.social)が全然フォロワーさんがつかなくて、以前流行った時になんとなくアカウントをとったMissKey(show_ya.misskey.io)はバンバンフォローされてるんですよね……。BlueSky所属の方、ぜひフォローして下さい……!
布団で猫撫でながらウトウトしていたんだけど、眠気が波のようにワッと来て、「あ……寝る……」って思うんだけど、不眠症なので実際は眠れないんですよね。睡眠薬を飲んでから1時間しないと眠れないんです。ウトウトはするんですけどね。
タイッツーがリタイーツを爆速で実装してて技術力の高さと、あとサーバを落とさない程度の実弾使ってるのが非常に凄いと思う。でも草。
2泊3日の入院だったので初日は朝世話をしているし3日目は今日の夜世話しに行ってるので実質1日ぶりの再開なんだけど、猫の世話に行ったらかなり文句を言われた。ごめん、入院だったんだよ……。
新UIのTweetDeck、今まで最悪だった「TLを上方向に遡っていると突然巻き戻ってさっき通過したツイートにもう一度出会う(そしてまた遡る)」というクソ挙動がなくなっている気がします……。凄く有望です……。
あんまり話題になっていない感じですが、TweetDeckの新バージョン、私はiPad(Chrome/Brave)とMacのSafariで試していますが、かなり感じが良いです。使いやすくなってます。これならTwitter Blueに契約しても良さそうです。早くMacのBraveでも使えるようにして欲しいです!
病院で栄養士さんに「ゼロコーラ好きなんですけど身体に悪いですか?」って相談したら、「1日1本くらいならいいですよ」って教えてくれた。安心!1日1本しか飲まないからね!
とあるマイクロブログサービスでフォローしている人の名前がどうしても「おかのした」に見えるのは深刻なミーム汚染ですよね……。いや、ワンチャン狙ってその名前なのかも知れない……。
筋肉少女帯の「おわかりいただけただろうか」。僕のベストソングトップ10に入る名曲。非常に良い。
https://open.spotify.com/intl-ja/track/35UBSlcaB6jhmLMfL4xIgi?si=e2cb00ae3c944acc
本格的にブラウザをBraveに移行しようと思って今色々設定しているんだけど、暗号通貨を受け取るためのBit Flyerの身分認証が今審査中で、多分金曜のこの時間なので来週まで審査が通らないので設定が終わらない……。まあ急がないからいいか。
タイッツーには別に期待しているわけでもないんだけど、なんとなくアカウントをもっているのでクロスポストをしている。一つだけオーダーができるのであれば、「タイーツする」を押した後出てくる投稿画面に最初からフォーカス当てて欲しい。いきなりCTRL+Vで本文を貼り付けたいが今はそれができない。
嫁さんの私物の未プレイのFF16を遊ばせて貰っているので嫁さんのいない間しかプレイできず、嫁さんのいない間はできるだけプレイしているんだけど、結果として他SNSとかが全放置(ブログも半年以上停滞)なので、FF16やらない方がいいかもしれない……。
えーとですね、1ヶ月以上の便秘と言っていましたが、実は出血性大腸炎でした。炎症が「便秘だな」と感じさせているそうで、新しいお薬を頂いたらあっという間に解決しました。お医者さんって凄いな……。
こうして考えるとBraveでアプリ化した各SNSにTwitterで書いた内容をコピー・アンド・ペーストしてクロス投稿する最終段階、MacからiPhone・iPadのThreadsにユニバーサルクリップボードから貼り付けられるからApple最高だな……。
健康のためにガッツリ散歩したったー。湿度が高く気温はそれほどでもないのに異常に汗をかく……!しかし今日は頑張った、明日も頑張る!
先々月に処方されたカナグルが物凄く効いて、空腹時血糖が130から75まで下がった。薬無しでこれを維持できるように運動しよう……。
Threadsさ、元々のアカウントであるインスタグラムは3ヶ月くらい投稿しないで放っておくとアカウントが凍結されるんだけど、その場合Threadsのアカウントも巻き込まれる?逆にThreadsを使っていればインスタは凍結されない?そのあたり凄く気になるんだけど……。
新型TweetDeck、この操作感で使えるなら僕は満足よ……?これなら月1000円課金(iOSじゃなくてTwitterから課金)くらい許容できるよ……?早くブラウザ展開して……?
TweetDeck、ChromeもBraveも無限ロード地獄なのにSafariからだと新型TweetDeckが使える……。新型は使いやすいが早く他ブラウザ展開して欲しい……。正直Safari使いたくないのよ……。
@arisarisa 「夜廻」が400円だったので僕は買ってしまいました。アクションじゃないとは思うんですがアクションだったらごめんなさい。
Twitter Blueの民はTweetDeck入れてます?Twitter Blueに登録したらTweetDeckが使える、というのであればこれを機に課金しようと思うんですけど……。iPadで見る限り新型TweetDeckはそれなりに使いやすいっぽいので……。
大井「提督、気づいてしまったんですね。スレッズの中にレズがある事を……」
積極的にスレッズを汚しに行くムーブ
Twitter、TweetDeckのWeb版が無限リロードで入れないですね……。iPadのBraveブラウザからは入れるので多分Twitter運営による締め出し(というか新バージョンへの移行最中)だと思います。大変使いづらい。そしてThredsはPC版ないのでMacからクリップボード連携でiOSからスレッドするしかない……。
オンセにおけるダイスボット問題って、要するにT&Tのバーサーカー戦闘は実際にダイス振って出目を選り分けて試さないとわからないんだけど(実際やってみると物凄く楽しい)、ダイスボットで処理できちゃうとそれでオーケーなので、オフセでできなくなるんですよね……。
iPad mini、Apple Musicで音楽聴きながらBraveでSNS巡回していたら1時間でバッテリー40パーセント減ったな……。バッテリー持ちだけ不満なんだよなぁ……。
Threadsのスレッドは表示されてる本文を長押ししたら「コピー」って出るので(範囲選択はできない)、それを押したら本文全部コピーできますよ。それをNotionとかに貼り付けていけばいいんじゃないですかね。
基本的にはオンセの存在は全肯定なんだけど、ただ一つ問題があるとしたら、ダイスボットが優秀過ぎて独特なロールシステムを持つTRPGシステムについて、「よくわかんないんでオフセは無理っすね」と言う人が稀に出てくるところ、本当に惜しい……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MissKey.io、インバイトコードがあたるくじをやってますよ!さっき僕当たったので全部ハズレというわけではなさそうです!
https://invite.misskey.io/
個人的には情報をまとめるサービスとしてはNotionを強くお勧めしていて、データ量に制限がないのと、簡易データベースを作れるので検索が鬼のように楽、値段もお手頃なので本当にお勧めです。
Threads、いきなり全面開放でユーザー爆増しているのにサーバーが全然落ちないのでかなり本気で資本投入してる感じ。このままカオスなタイムラインになってリスト機能がつけばワンチャン……。
ThreadsをキラキラSNSにするか、ダンゴムシが生きやすいジメジメした河原にするかは今これからのユーザーの踏ん張り次第な気がします……。
Threadsはインスタ民がそのまま流入してそのままのノリと勢いで押し切ろうとしているので、このまま行くとTwitter民としては嬉しくない方向性に行きそうな感じですね……。
うたた寝してました。今右手が解禁されたので呟くのにもストレスなしです!ちなみにThreadsなんですがフォロワーさんがいません。
threads.net/@showya_kiss フォローしてくれると助かります。
実際マストドンも初期に登録して「あーこんな感じね」と思って抜けて、MissKeyも初期に登録して「あーこんな感じね」と思って抜けて、そして今雰囲気がまるで変わっているので、BlueSkyと Threadsはちゃんと見て行こうと思います。
Threads、エロ禁止だとTwitterの後継は担えないんだよなぁ……。ゴミ箱にはエロ本が入ってるものだよ……。
病院の貧弱Wi-Fiでも、Braveブラウザならマイクロブログ系は結構読めるな……。念の為Brave入れておいて良かった……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPadのChromeからTweetDeckが使えなくなったのでBraveから接続。Twitter終わったか!?
iPad mini、30Wで充電しながら使っているけど全くバッテリーのパーセンテージが回復しないな……。やっぱりマイクロブログを6個立ち上げておくと消費電力も多いのか……。
Threads、一つだけ褒められるのは、これだけ人が流入しているのに落ちないところ。サーバーの構築は本気だと思う。これからの動きではワンチャン覇権ありうる。
Threads、Web版クライアントを一刻も早く……!デスクトップクライアントも早く……!まずはそこからだ……!!!
Threadsで作ったスレッドは投稿後に紙飛行機アイコンから他SNSにミラーてきると言うが、実際はインスタとTwitterにしか連携できない上、リンクをコピーでは本文がコピーされないので実質使えない。マストドンとMissKeyとBlueSkyに対応して欲しい。
入院中はコンソールゲームができないので時間が余り、結果としてツイ廃になる。iPadでフリック入力だからキレずにゆっくり打てば左手だけでも入力できちゃうのだ!
心臓カテーテル検査って、カテーテルが入って行くのは実感ないんだけど、心臓あたりまでいくと血管に当たってる感覚あるんですよね……。凄く怖かった。
心臓カテーテル検査は1パーセントくらい死ぬのでファンブルしなくて良かった……。100ファンは出る時は出るからね……!
心臓のカテーテル検査無事終わりました!問題なしです!右手が使えないので呟くのは辛いですがよかったです!
手術の前段階に入ったので大人しく横になっておきます。まあ簡単な検査手術なのでご心配なく!あとで帰ってきます。
Threads、Twitterでいうタイムラインと、あとリスト機能がないのが大変痛いです。この機能がないとTwitter代替とは言えないので、大掛かりな引越しには至らない気がします……。逆にこの機能があって、Twitterのユーザー名からフォロワーを引っ張ってくる機能があればTwitterキラーになれるので頑張って欲しいです。
まあThreadsがiOS専用でも、最悪M1MacならiPad用のアプリが使えるから、そこから投稿すればいいよね。インスタも復活しようかな……。ちなみに前読む専してたらアカウント凍結くらったけど、インスタのアカウントに凍結はThreadsに影響出るの?
まあマイクロブログは100件呟かないと良さが見えてこないからな……。100件呟く間にどれだけ機能改修してくれるか、見ものですね……!
ザッカーバーグ、君には失望したよ。インスタに紐付けされたユーザー、フォロワーの投稿だけを表示してできないタイムライン、検索ではユーザー名しか検索できず、なによりTwitterのジメジメ感がない。陽キャはインスタで溢れてるんだから、Threadsはジメジメさせてくれよ……。
親しい親戚がMissKeyをしてみたいと言っているので、招待コード発行できる方、招待コードをひとつ分けていただけませんか?お願いします。
僕がThreadsに求めるのはPCからガシャガシャ打ってCommand +Enterで「ッターン!」って放り投げる事だから、iOS版しかアプリがないのはかなり解釈違いです……。はやくWeb版出してくれ……。
MissKey.io、昨日一昨日と比べて明らかに安定しているので頑張って増強したんだなぁ、って思います。とても使いやすいです。僕のM1Macのchromeとは相性が悪かったですけど、Brave使ったら普通に入れました。明日も色々ノートしようと思います。
あと10分で消灯なのに目が覚めてしまった……。睡眠薬は飲んだのでまあ小一時間で眠れるとは思うのだけど。
そういえば今日は1ヶ月ずっとそうだった「夜ご飯後くらいからお腹が苦しくて具合が悪くなる」っていうのが久々になかったな。3食ちゃんと食べて一気に食べすぎない方が普段が少ないのかな?
僕はずーっとMac、Windows.Linuxのクロスプラットフォームアプリを探し続けて来たんだけど、結局便利な公式サイトをChromeの機能でアプリ化した方が早いし便利だし使い勝手がOSで変わらないので、もうプログラムは諦めた方がいいのかも知れない……。
正直ROG AllyはSteamDeckには勝てないと思いますよ……。SteamDeckはSteam公式で、専用設計に加えて「このパーツセット用のアプリ最適化をしてくれ」って言える立場なので、最適化の観点から見ると多少パーツ設計で勝てても最適化の結果SteamDeckのプレイ体験の方が良いと思います……。
まあマイクロブログ王決定戦はいまTwitterが王座から滑り落ちつつある状態だけど、明日公開のThreadsがサラっと次期Twitterにおさまる可能性もあるので、今は急ぎすぎない方がいいとは思います。
こうして病院のクソWi-Fiを使ってみて思うのだが、やはり光回線2GB以上の回線というのは基本的受験なのだな、と。5Gでもいいけど1GBは出てくれないと本当に辛いと思う……。明日一日頑張る……。
今度はiOS用のフィードリーダーであるReederが全くFeed読み込まなくなったぞ……。ゆっくり読むつもりだったのに……。病院クソWi-Fiが本当に辛い。
iPadでは色々なSNSをマルチカラムで使えて本当に便利だとなんだけど、日本語変換がクソで本当に困る。入れていない文字を勝手に補足しないで欲しいし絵文字も一切出さないで欲しい。
っていうか、退院するまでに僕のアカウントに新型TweetDeckは来るんだろうか……?他SNSでここまで環境構築して、いざTwitterとなったときに「リスト死んでまーす」ではもう満足してできないと思うんですよね……。新型TweetDeckが来るなら課金してもいい。
別にTRPGで長考するのは全然いいよ。問題なのは「今考えています」って言わないから聞いてないのか響いてないのか考えてないのかわからないところだよ。「今考えています、時間をください」って言えばそれでいいよ。
病院、夜ご飯も満足でした……。水分補給は2リットルの水のペットボトルで足りなさそうだったので今追加で2リットル買って来ました。検査は明日なので今日は枕を高くして眠れます!
病院のWi-Fiが弱いせいでKindleがまともに読めないの、かなりイライラというか、予定外なので困る。読もうと思っていた本が結構あるのに……。ちなみに現在血糖90。お腹すいた。
病院のWi-Fiがクソ雑魚ナメクジなのでKindleで本が読めない。いうてMacFanだから大層な容量じゃないと思うんだけど……。
病院で順番が来たのでシャワー浴びて来た。この時間帯にシャワー浴びるのって久しぶりというか、むしろ初めてでは!?
BlueSky、リストという機能が「ミュートリスト」しかないので、せっかくSkyDeckでマルチカラム化してもリスト機能が使えないのだ……。多分Feedで処理すれば擬似的にリストを作れるので退院したら色々試してみるのだ。
先生のおっしゃることが微妙に納得できて無かったんだけど、さっきちょっと色々あって先生が正しいな、と思い直した。
あれ、misskey.iopでTRPGすきーの人をフォローしたんだけどmisskey.ioのホームに表示されないな……?ホームに表示されるんだよね?
もうご馳走様して1時間30分だけど、なんで病院のご飯ってあんなに美味しいんだろうね?塩分控えめ、カロリー少なめ、量は充分、味も良い、そしてデザートつき。もともと薄味が好きだけど、本当に口に合う。
今循環器科(心臓)の検査入院してるんだけも、糖尿病の先生が見に来てくれて、この先生話聞いてくれないけど色々試してくれるいい先生で、今日は別の薬を出してくれた。基本的にいい先生なんだよな……。明日は手首から心臓までカテーテル入れます。
今用のルーンクエストのサマリー的なTRPGを出すとしたら、タイトルはルーンクエスト20s……。うっ、頭が……(90sは買うだけ買ってプレイしなかった)。
これだけメタメタにiPad miniを使うと30Wで充電しながら使っててもバッテリー減るな……。徐々に、というレベルなので寝るまでは待つし、寝ている間は使わないから充電されて行くのだろうけど……。
原神、アップデートが終わって貯めていた石でエウルアを引いた。残った石で後半からピックアップの珊瑚宮心海も引きに行くよ……!!!
って言うか、Twitterアプリで人のツイート見て、展開があるから続きをクリックしたらブラウザ版のTwitterが開いて認証させられて、忍者抜けたら自分のホームになるって魚道気が狂ってない?明らかにおかしい挙動だよね!?
病院のWi-Fi、Apple Musicで音楽聴きながらTwitterアプリ開いたらどっちも固まる程度に貧弱だな……。普段光回線だからこの速度は結構ストレスかも……。
MissKey(misskey.io)はiOSのChromeからは接続できるんだけど、サードパーティのクライアント使うとまったく読み込まないんですよね……。まあブラウザから開けば使えるので不満ではないんですが。
病院のWi-Fiが貧弱で18GBある原神のアップデートが全然進まない……。流石にこの量のアップデートを自分の回線でダウンロードする勇気がない……。
針を使って初めて血糖値を測ったけど、看護師さんが上手かったのか、血は出たけど全く痛くなかった。凄いな。ちなみにベッド生活は普段床に直接座っているので普段より快適にまである。病院のご飯好きなのでお昼ご飯が楽しみ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
寝ます。おやすみなさい。明日から2泊3日は入院先の病院からのポストなので不備があったらごめんなさいね、
個人的にはiPad miniは今までの買い物のベストかも知れんくて、iPadの重さを軽減しつつ8インチで十分な視野を確保、性能も十分というか十分すぎるので、ガツガツ使ってテザリングの容量が減るのとバッテリーが減るのを除けばベストデバイスですよね……。物凄く使いやすい、
個人的にはTweetDeckの最新版が使えるのと、サイズ的にマストドンを4列表示できる事、MissKeyを4列表示できる事、SkyDriveを使えばBlueSkyうぃ4列表示できるのでiPad miniって物凄く使い勝手いいですよ。miniじゃなくても良いと思う。入院にはiPad miniとAirPodsだけを持っていく予定です。
TweetDeckもマストドンもMissKeyもBlueSkyもChromeあるいはBraveでWebサイトをアプリ化して使えば全然問題ないので、BlueSkyだけSkyDeckという別サイトを使わないと駄目なのでアプリパスワードを発行する必要があるが、並べるとTweetDeckだけ死んでいるので本当に事態が深刻。本当胃勘弁して欲しい。
他マイクロブログとクロスポストをしているけど、SNSごとに特徴というか傾向が見えてきて、マストドンは混沌、MissKeyは5ちゃんねるのノリでスタンプ押しまくり、BlueSkyはおとなしくてこれから何か企んできそう、という感じなので、絞り込むのではなく使い分けて行きたい。もちろん中心はTwitter。
こうして考えると業者が介入しないで頑張っているMissKeyは凄いと思うし、mstdn.jpもかなり堅牢だし、BlueSkyは一定数重いけどそれ以上重くならないのでマイクロブログとしてはどこも頑張ってるよね。まあ投げ銭するとしたらMissKeyかな……。
FF16はまだ序盤と言うか、多分半分行ってない体感なんですが、ストーリーを追いながらボタン連打するゲームとしては非常に良いです。オートドッジを解除してオートスローに切り替えようかと思っています。ジャスガの関係とカウンターの問題で。
Twitterよ、先に新TweetDeckを開放して、十分に試させて、それから30日制限で課金させろ。まずは新TweetDeckをお披露目しろ。iPadじゃなくてMacのChrome(あるいはBrave)からアプリ化してどうかを試させろ。満足したら課金する。まずは見せろ。
真面目な話をすると、TweetDeckが死んでいる現状、マストドンもMissKeyもBlueSkyもカラム化して見る方法があってちゃんと設定できるので、一番Twitterが使いづらいという現状がある。早く真TweetDeckを配置して欲しい。iPadから見れているので、アレは一定の便利さがあると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MissKey、まあTwitterでもそうなんだけど、センシティブ設定でグレー表示になっている画像を見かけるとエロい気持ちが湧き出てついクリックしてしまうんだけど、別に普通に流れていたらクリックしないような画像ばかりなので逆にトラップであるまである。
TweetDeck、有料化は許す。課金する。しかし、ならTLを上に手繰っている時に勝手に巻き戻る挙動をなくせ。本当にクソなんだ、この挙動。あと早くTweetDeckのリスト機能を復活させろ。iPadのChromeからTweetDeck見るとリスト生きてるから動くのは知ってるぞ。
マストドンはリスト機能が遅れると言うか反映していないか……。軽さはTwitter、公式の完成度はマストドン、5ちゃんに近いアングラ風味なMissKey、安定して動いてるBlueSky、全部アリだな……。Metaの新しいのはどこに食い込んで来るんだ……?
あー、Brave使いやすいかも知れんね……。暗号通貨が貯まるっていうのがかなり怪しげなんだけど、そこを信じなければChromeから乗り換えるのはアリといえばアリか……。
それでは聞いて下さい、僕の新曲、「MissKey、Chromeからは入れないのにBraveからなら入れる」です……。Braveでアプリ化して使うか……。
なんでiPadのChromeからならMissKey入れるのにそのiPadからテザリングしているMacのChromeではMissKey表示されないの?キャッシュのクリアでも問題解消しないんだけど……?
Metaの新しいマイクロブログ、7月6日公開らしいんだけど、いきなりサインインできるんだろうか……。まさかFaceBookのアカウントないとログインできないとか言わないよな!?入院中だけも公開され次第登録するよ?
シャワったー。明日から2泊3日で入院なので頑張ります!ただの検査入院ですのでご心配なく!心カテーテル検査なので1パーセントくらい死にますが生きて帰って来ます!
https://taisy0.com/2023/07/04/173600.html TweetDeck利用者は30日以内に認証ユーザーになる必要がある、と言う事はTwitter Blueに加入しなきゃいけないという事ですね……。うーん、課金待ったなしだが非常に不本意……。
https://skydeck.social/ を使うとBlueSkyでもマストドンの上級画面みたいに・TweetDeckみたいにマルチカラムで使えますよー!いちおう別サイトなのでBlueSkyそのもののパスワード入れるんじゃなくてアプリパスワードを発行してそれでログインすると良いです!
ついにTwitter Blueに加入せんといかんか……〉TweetDeckがTwitter Blue登録者のみ使用可能に twitterからのエクソダスは間に合わんし、なんならサービス終了までは使うだろうからなぁ……。
MissKey、ポストしたあと反映されないのでリロードしても反映されないので再投稿。をすると二重投稿になりますね……。メシ画像3回あげちゃった。
MissKey、ポストしたあと反映されないのでリロードしても反映されないので再投稿。をすると二重投稿になりますね……。メシ画像3回あげちゃった。
帰りにコメダ珈琲店行く、っていうかポストに「いったれ」のスタンプつくの、本当にMissKeyはいいなぁ……。
コメダ珈琲店来たった……。ミニコメバスケット、ミニシロノワール、クラフトコーラかき氷ミニにソフトクリームトッピングたのんだよ……。たのしみ……!
コメダ珈琲店来たった……。ミニコメバスケット、ミニシロノワール、クラフトコーラかき氷ミニにソフトクリームトッピングたのんだよ……。たのしみ……!
病院受付が僕の保険証を無くして今探して貰っている……。明日入院だから保険証必須なので間違いなく見つけて欲しい。最悪のパターンは他の人に渡っているパターンだが……。
病院行って薬局で薬貰って労基に書類提出したら朝ごはんにコメダ珈琲店、のつもりが、これ朝ごはん14時の流れですね……。
MissKeyもようやく接続できるようになった。1番使いやすいのはマストドンだけど、流れが早いのはMissKey、安定してるのはBlueSkyだなぁ……。TwitterはiPadからTweetDeck見るとリストも見れるので便利。
結局フロムゲーはエルデンリング、デモンズソウル、ダークソウル1〜3、ブラッドボーン、SEKIROまでやってしまいました。アーマードコアの新作が楽しみです……。