種明かしするとほぼ大半は出先でAdobeアプリの再インストールをスマホのテザリングでやったからなんですが、先月の値はMisskeyが大半を占めてるはずなのでデータセーバーはぜひお使いいただいた方がと思います。
種明かしするとほぼ大半は出先でAdobeアプリの再インストールをスマホのテザリングでやったからなんですが、先月の値はMisskeyが大半を占めてるはずなのでデータセーバーはぜひお使いいただいた方がと思います。
あー、そうか。
いままでコミケ向けの告知とかをでやってた人がのさじ加減一つで終わったヮ♪状態になっちゃってるのか。
外部サービスに頼るってのはそういうことで、結局自分とこでちゃんとサイト作って最低限そこだけは残ってる状態にしてないとまずいのかしらん?
この画面の見方が分からない……。
ここ最近でWindowsのユーザプロファイルが2回ほど飛んで困ったことになってたのは、過去のHDD時代の経験からSSDのせいかしらと調べてみたんだけど、この状態のSSDって使い続けていいモノやら。
有識者のかた、どう判断されます?
blueskyさんもそうだけど、こないだの騒動からどこもかしこも登録制限かけてたみたいなだなぁ
さん焼畑農業やる気かしら?
…焼畑農業と書くとどっかの高校みたいなだな。野球強そう。
すげぇなこのグラフ!
普通のサービスだとここまで露骨に出てこない気がする。
RE: https://misskey.io/notes/9gpzj1xlr9
んで、一次面接通ったところからもっかい面接やるよー言われたけど、前の会社でデザイン系もやってましたとしたところ、予想通りちゃんとしたポートレート提出と実技試験の話がやってきた。やべぇ、先方さんデザイナーメインで考えれらてる。
もともとSEさんと同人音屋もどきの二足のわらじもやってきてるから、いまさら何やれと言われてもとりあえず70点のものは出せるとは思うものの、年齢考えるとジョブチェンジにしてはかなり派手なチェンジになるよなぁ。
このまま進めちゃって大丈夫かしらん???
人が増えるとどうしてもお行儀の悪い人たちも来ちゃうからなぁ……。
まあややっこしいユーザさんがいたとしてもここのモデレータさんたちは「うちで対処するから通報してね」のスタンスだから、見かけたら教えてあげればいいと思う。
世の中悪い人もいてモデレーターの処理能力を超えるレベルでやらかして機能不全にさせちゃうパターンもあるんだけど、そういう人たちが登録できないようなブロックの仕組みもあるってんだからすごいよなぁ。
何を持って悪とするかは議論の余地があるものの、昔から悪は末路まで見届けよとは言われるので、今回の騒動は相手が嫌がろうが何しようが見て言うべきは言わないとなぁとは思う。
企業系のVTuberさんの朝配信を見てるんだけど、の制限がそのままダメージになってるみたいだなぁ。
もちろん観測しうる氷山の一角ではあるんだけど、企業系の方がここからどう動くかをよく見てないとダメかも。
しかしまー、実家に帰ってる間にadobeさんのプロファイル壊れて対応しなきゃいかんとか、ForzaHorizon5をSteamで買ってしまって170GB近くをスマホの通信内でダウンロードしかけて慌てて止めるとか、PC周りは散々だったなぁ……。
今日のあなたがこのオオサンショウウオ占いをplayしたキリのいい感じの何番目かの人です! 勘だけど!
#大山椒魚占
https://misskey.io/play/9ewvb5dpxh
一般的なネットサービスの有効なアクティブ率って登録数の5%もいたらびっくりするレベルのはずなんだけど、その5%が流量の大半を担ってるから、その層がいなくなった後に残ったものってどうなんだろうなぁと思ってしまう。
MissTwiつかってこっちのノートを転送してるけど、こっちでにぎやかにやってる様子を見せるだけでも意味がありそうな気がするのよねぇ。