ふにゅ
PCのCPU使用率が100%張り付きになってるから何事と思って確認したらおなじみのSearch Indexerが裏で走りまくってる件。
買ってきたばっかりだからしょうがないのかなぁ。
ふにゅ
PCのCPU使用率が100%張り付きになってるから何事と思って確認したらおなじみのSearch Indexerが裏で走りまくってる件。
買ってきたばっかりだからしょうがないのかなぁ。
USB3のポートにUSB2がわんさか刺さっててすごく困ったので、バックパネルから出せるようにしたらまあすっきりしていいですね。
家帰ってきてPCにいろいろ組み込んで作業完了。
GPUがどう見てもでかすぎて垂れ下がってきてたのでつっかえ棒を用意したとか、USB2.0ポートくっつけたとか、意味があるのかないのかM/Bni
ブザーユニットくっつけたとか。
まあこれでどうにかなるかなと。
日本橋でさっくり必要そうなパーツは手に入ったので帰ったら作業に入れるものの。
ジャンパーピン今は売ってないのねぇ。
日本橋に行ってあんまり出回らない変わったパーツを見に行きたいんだけど、どこに行くのが正解?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
割と頻繁に電車乗るようになったまではいいけど、路線名とか覚えずに色で覚えるのってかしら?
具体例を出すと「この駅から出る赤の路線で種別赤以外に乗れば○○まではいける」とか。
会社が(経営的に)赤いとかダイヤがカオスとかは流しますが。
オーダー時はできるだけ光らないようにしたいというのもお願いに入れてたんだが、いざ光ってるのを見るとやりたくなるもんだなぁ……
これも見てくるか。
あとジャンパピン。
買ってきたタワーPCをまじまじと見てますが、最近のパーツってどうしても光りたいのかなぁ……。
いやほら、彼ら光らなくても生きていけるやん??
デスクトップ代用で使ってたノートPCがタワーPCに取って代わられたので、いよいよノートを持ち運ぶ運用になるんだけど。
マウスがデスクトップに持ってかれたから1つ足りてないんだなぁ……。
仕入れに行くかぁ。
あまりに静かすぎて辛いのですれっずさん。
https://www.threads.net/@shotayagami0615
@Lutica@mk.shrimpia.network そうなんですよねぇ……。
もうちょっと知られていてもいいかなぁとは思うんですが。
@Lutica@mk.shrimpia.network 複数媒体で一斉配信なんて考えたときに、鯖建ての手間を考えたらSaaSでしょうね。
……村上さんの収入源が増える?
@Reefa@buicha.social 状況改善するならそのままになるんだろうなぁとは思います。
とはいえ広告媒体として機能するにはアクティブユーザの数がモノを言いそうな気がするので、既存メディアがこぞってが使えんなどと言い出して、ユーザが使わなくなったりしていると(現状が割とこの状況)ちょっとわからんよねぇ、とは思います。
複数媒体で一斉配信とかが現実線なのかなぁ。
Twitterでの企業さんの宣伝や災害通知系が軒並み機能しなくなってくると、今後公共機関での導入も考えられる(前提にスマホ版クライアントアプリがないと普及しない?)けど、特に企業さんの場合だと鯖建ての時に電気通信事業者の登録しないといけないのかしら??
ノートPCで運用してたところから急にタワーPCに変えたので、消費電力が怖いとなるわけですが、どうなんでしょう?
次は熱い干し芋爆撃が怖い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。