にゅっ
最近ドアの建て付けがなんか悪いなぁと思ったら、これ部屋単位の気温差で金具がバイメタルみたいになってたのか……。
どうやって直したもんやら……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(神・ω・) やがみんは、
(神・∀・) とても勇敢で
(神・ω・) 誰よりも強かった
(神 ˘ ω ˘ ) そんなあやつが……
(神・ω・) ……なぜ
#shindanmaker #神様が良い所と悪い所を教えてくれる診断
https://shindanmaker.com/824543
#misskeyshare
強さと無謀さは似てましてね……。
※飼い主を募集中※
なまえ:やがみん
すき:からおけ
きらい:くびわ
とくぎ:おえかき
せいかく:じょうひん
やがみんから一言:いいこにするから…ね?
飼ってくれる人はRT!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/741992
#misskeyshare
この書き方だと誤解を招くな。
会社さんからは定期代支給するからね!ね!!と連絡が来てるんだけど、金額を調べてびっくりしてるところ。
ちょっと節約しましょうかとか言わないとアカンのかしらと。
バスに乗ってたら車椅子の方がいらしたので座席を譲ってどうやって固定するのか見てたら、座席を上げて場所を作ってたまではいい。
上げた座席の裏に早押しボタン……!
しらんかった!!
関西鉄のかたいらしたら教えていただいたいのですが、近鉄石切-JRW天王寺の連絡定期ってモバイルICOCA持ってれば作れます???
はじめてやることなのでよくわからんのです……。
@he_law いいのか悪いのかは別問題として反対してくる人の半数以上は感情論だけで押し込んでくるので、たいていの場合「対案ありますか?改善点どこですか?」と聞くと大抵「自分で考えろ」とやってくるので、こういう人の言葉は一切聞く必要がないよねぇとも思います。
それで対案とか改善点が出てくる場合は反対ではなくちゃんとした批評なので、むしろそういう人を大事にすべきなんですが、これも良く聞けば自分の思い通りにしたい人たちが多いから一概に全部聞くってのもなぁ……。
もっと難しい事言い出したらキリがないんだけど、すべてをのみこんでの「にゃっ!!」なんだよなぁ……。
みんなねこになればいい。
賛成2割・無関心6割・反対2割の理論って、任天堂さんの「社長が訊く」のどこかの回で言及されてたり(無関心の人にこちらを向いてもらうと強いという文脈だったはず)、古くは仏典や哲学のあたりにも登場してくるので、根っこの部分で人間変わってないんだろうなぁとは思う。
とはいえ最近は反対する人のアクションがいちいち大きくなりすぎるから、不必要な防御にリソース裂かないと行けないのがほんとよろしくないよなぁ。
クリエイターさんの素が見えただけで離れるような人って結局声の大きい2割以下の人だし、それ以前にどうやっても2割の人は何しようが批判しかしないんだからとりあえず放置でいいと覆うけどなぁ。
批判が行き過ぎて具体的なアクションになれば、それに応じて必要最小限かつダメージ最大になるようなリアクション返せばいいだけですし、何も本人から直接リアクションを返す必要もないわけで。
動画が一応続きモノになるので、念のためニコニコとかに置いてきました。お楽しみ頂ければ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42538755
https://youtu.be/jqW7tTqUOfo