大きなインスタンスがいろいろあって落ちることが、他を試してみるきっかけになるのもまたそれはそれでFediverseの醍醐味ではある
一般まで普及することを考えると、もっと安定してくると良いかもだけど、今はそのための知見を大きいインスタンスの運営者が貯めているフェーズかなと
大きなインスタンスがいろいろあって落ちることが、他を試してみるきっかけになるのもまたそれはそれでFediverseの醍醐味ではある
一般まで普及することを考えると、もっと安定してくると良いかもだけど、今はそのための知見を大きいインスタンスの運営者が貯めているフェーズかなと
陰謀論は嫌いですし何も得るものがないので、できれば毛の話の方がいいですし、なんならない方がいいですよね。
こう言うのを無毛な議論といいます。
これはmstdn.jpも踏んだ道です:
ユーザーが増えて流速が多い状態のことを「無法地帯」呼ばわりして宣伝する人が増える
↓
本当に無法地帯だと思って暴れ回る人が登場する
↓
ユーザーが多いのでモデレーション追いつかない
↓
そのうち不快な人に嫌気がさしてまともな人が減る
↓
LTLの流速が落ちて不快な人の投稿が目立つようになる
「貧すれば鈍する」とはよく言いますが、ある意味追い詰まった人とか集団はほんとに何するかわからんので……。
個人ならまだどうにかとは思うんですが、集団になった瞬間に危険物そのものになるからなぁ。
さすがに勘ぐりすぎとは思うし、当然真相は見えるわけもないのですが、自分が実際に店舗構えていろいろやってたときに、しょうもない小さいプライドを守りたいだけでこの辺のウラ動きとか本当にやってくる人がいたのは事実。
その先にあったイベントにも迷惑がかかってましたし、店舗の運営的にもプライベートでも大変困らされた記憶があるが故にのことなんだよなぁ。
陰謀論とかよろしくないんですがiovcで言及があったDDoS問題、まさかそんなことはないと思いたいんですが、DDoSの実行者のウラまで取るとさんの影あったりしません??
もっともDDoS自体はアカンことなので調べるにしてもやれることが多いはずですよね……??
あまりにタイミングが合いすぎてるのと、これが行われて起きること(最悪のサービス停止まで見えてた)による利益を得られる人物といえば……?と考えると夜しか眠れませんし、信じるか信じないかはあなた次第です。
たまたま村上さんがddosの通知のメールを見つけてそれが本当の原因だったのでは?
となってipがなぜ漏れているのだ....となって
村上さんはIOVCでvultrのダッシュボードを共有しながら作業するからそこからIP漏れたのでは...?となって人狼始まった
@tsukatan 役所の手続き系って印鑑いらない言われることが多いはずなんですが、支給とかになると途端に必要になるのが意味わからんのですよね。
んで、構築テストでできたMisskeyサーバが
https://yagamin.com/
になります。
CPU4コア・メモリ4GB・SSD80GBの構成ですが、まあまあ快適に動いてます。
ランニングコストは月2000円位なので、その点でも悪くないかなと。
コストだけ見ると村上さんには到底及びませんし、今回の騒動でDB周りが変わってないか若干心配です。
こちら実際にドメイン取ってサーバ借りて、公式ドキュメントの通りにやるととりあえず動く(リブート後のことが抜けてたので一瞬焦りましたが)ところまで確認できたので、近いうちにモノにして出しますね。
当初予定のライブでやるとなるとAPIキーやらIPアドレスやら情報漏洩が怖いので、動画にするのが安全かなぁとは思ってます。
どこかで「ライブ配信時間内でインスタンスを仕上げて公開まで持って行く」配信をやりたいんですが、VPS業者さんでどこかいいところないでしょうか。いつも使ってるところがちょっと不調のようでして……。
構築するにしてもCloudflareも対応したほうがいいでしょうし、事前テストでコンソールその他からIPとかが見えちゃうと思うので、そのあたりもちょっと考えないととは思っています。
障がい持ちさんで、仕事できる状況じゃなかったのは理解してるんだけどもどもども。
それにしても自家用車手放さないとアカンとかちょっと度が過ぎてるのよね……。
最終的にご実家に帰られたんですが送り出しするにしても費用こっち持ちでしたし。
状況考えるとしょうがないのかなぁ。