1時間おきくらいに目が覚める悲惨な状況
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
GoLand、なんか再インストールしないとアプデ受信できない謎ハマりを起こしてた
いつも通りに起きて近所のコインランドリーに叩きこみに行こうと思ってたので、ちょっと早すぎて開いてないから困った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もはやどれのだったか忘れたがずんだ関係のクラファンに金入れた人には先行配布されてました(が、とうとう一般公開までの間に触ってなかった)
あれ、ラビットハウス周辺こんな色付きガラスふんだんにつかったしゃれた家あったっけ
@toshi_a たぶん前からあるんだと思うけど、これに覚えがなかった https://teocraft.toshi-a.net/#/2149/64/129/max/teocraft%20-%20overworld/normalrender
古代の Mac から現代の PC に ssh したい人何者だよ >>
cy384/ssheven: A modern SSH client for Mac OS 7/8/9 https://github.com/cy384/ssheven
コード眺めてたら一部ファイルのヘッダーコメントのcopyrightが2万201年になっていた
コトノハリウム / 紀常 さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10787447
Win9xターゲットのWinAPIプログラミングは普通にやってるやついるので、比べるとこの時代にDOSプログラミングしてるバケモンみたいな印象がある
動画リミットかかった時の挙動確認、尺眺めの動画を適当にフォトストリームに抱えてないとできないからやりにくいな
iOS Shortcut、iPad Proだとめちゃくちゃ編集しやすいですね。iPodではいじりたくね〜〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【VOCALOID&VOICEROIDアレンジカバー】LAB=01【ウナきり】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38976330
なんとなくM1で未だにIDEAがちょっと重く感じるのだけど、Intel MacはAirしか持ってないので元々重かったのかJVMとかが最適化されてなさそうなのかが分からん
AITalk4系の覇権の時代がゆっくりと終わりを告げつつあったので、まあ今一番面白い時代じゃないかね
しかしSSSほんまこいつら上手いなという感じがある。あまり燃えたことないし、キャラの取り扱い絡みで大火傷してるのを見たことがないし(どこかを見ながら)(主観的な感想です)
まあそりゃそうとは分かっている上でだが、まだv0.1.1時点では頒布物においても何らかの緩いライセンスは置いてない。コード公開ができる程度に作業が完了したらその時点からリライセンスかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CeVIO AIのライブラリラインナップとくに見てなかったんだけど、宇宙人もあるのか
.NET製でCOM公開しているインターフェースをそのままGACにも登録してくれてる、みたいなもんかね たぶん
shibafu528さんRoute::resource使う気起きたんだ → Rails仕事2年くらいやってたら心境が変わった
いや〜どう考えてもViewを返すControllerより単純なはずなんだけど、やる気起きね〜〜〜ー〜
コンシューマーゲーム、ポケモン以外足元見まくった価格で貢いでるからもうなんか感覚が崩壊しているな