クリアファイルを入れるクリアファイルが一杯になってしまった
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
正しくはせいぜい年1〜2くらいしか使わんはずの通販を何度も使ってるせいでかさんだんだが
2017/7にサインアップしたけど明細が2018/3分からしかないから不正確だ…
サウナで身体を十分温め、外に出て雪を浴びる。そしてサウナにとって帰り、ウォッカで乾杯。この一杯がロシア男児にこの上ない至上の時間を与えてくれる
本多いなぁと思ったがVue.jsを独断でぶちこんだ償いにVue.js入門本でも会社に捨ててくるか
@toshi_a は!?新ロロこわ HPを削ってエンゼルシュートする時代とは違うんすね……
わかばちゃんGit、解説は良いのだがSourceTreeなのが面倒 (なんかあれ、いつからかアトラシアン垢必須じゃなかったっけ)
@toshi_a えーその辺からもうそうだったの、最後に使ったの4年前だから当時は良い良いと思って使ったんだがなあ
ア垢作らせるのも面倒だから、そうなると手が出せないツールでの解説本となってしまい一気に初心者に渡したくなくなってしまう
俺は俺でGUIフロントエンドはIntelliJビルトインしか使わないので、今まで何で教えてもつらかった記憶が甦るな
ゆーてGUIが欲しい時って俺の場合はgit logをいい感じに描画してくれってだけであり……
グラフィカルなgit logと、さらにいえばそこからいい感じにコミットごとにdiffをたぐれることに期待しているので、VSCodeは拡張機能探してもいい加減すぎてブチ切れた
お前commitとpushくらいしか使い道ねーじゃん、それ統合ターミナルでもできるだろみたいな文句を逝ってしまった
IJのgit機能は年に1回くらい改善されるけど、まぁ昔よりはマシだがウーンウーン
rebase -iがだいたい使える感じになったり、commit --fixupをGUIからコミット狙撃して叩きこめるようになったのは評価している
GUIアプリケーションとシェルでPATHが違ってて爆死したから~/.profileにPATH移した回などがある
mv ダイソーの箱/* 段ボール/ ; したので空のプラ箱がたくさんになってきたねえ
This account is not set to public on notestock.
親にPS3持って行けやと言われてしまいでけぇ荷物が増えたなあと思っている(初期筐体の末期モデル)
This account is not set to public on notestock.
ところでこんなに捌けるならEffective Java 2nd Ed.も持っていけばよかったな
あれうちの人には割と読んでほしいし