23:45:45
2023-07-28 23:00:05 akahoshitomokaの投稿 akahoshitomoka@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:30
icon

神奈川:伊勢原市 大山 夏山開き:地域ニュース : 読売新聞 yomiuri.co.jp/local/kanagawa/n

23:41:05
icon

掛け声高らかに神輿渡御 曾屋神社例大祭 | 秦野 | タウンニュース townnews.co.jp/0610/2023/07/28

Web site image
掛け声高らかに神輿渡御 曾屋神社例大祭 | 秦野 | タウンニュース
23:40:18
icon

農具に感謝し豊作願う 六所神社で万鍬禮祭 | 大磯・二宮・中井 | タウンニュース townnews.co.jp/0606/2023/07/28

Web site image
農具に感謝し豊作願う 六所神社で万鍬禮祭 | 大磯・二宮・中井 | タウンニュース
21:01:18
icon

神奈川県相模原市緑区牧野の大石神社。
村歌舞伎が行われた神楽殿は回り舞台がある立派なもので、神楽殿は拝殿も兼ねています。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:20:57
icon

@akahoshitomoka もう一つあれば本宮、前宮、春宮、秋宮…

20:16:16
icon

@CaptMurasha 良い風景〜
相模にはあまり無いので羨ましいです。

20:10:45
icon

@akahoshitomoka なんで増えるのwってなりました。

19:57:16
icon

akahoshitomokaさんのトゥートのBTと、
kanageohis1964さんのブログからの話でした

☞【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その16:写真集…大津・諏訪神社→浦賀):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

Web site image
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その16:写真集…大津・諏訪神社→浦賀)
19:46:13
icon

それで追加で探してみると。
神奈川県皇国地誌残稿 上巻には村社(諏訪社)一、外十として、そこには諏訪社が村社含め三社が見える。
なんでぇ…
まあ、村社からの方角が記されているのでこれで少しはヒントになるか。

dl.ndl.go.jp/pid/2985650/1/65

19:38:10
icon

大津村の諏訪社。
新編相模国風土記稿で二社見えるのは分かっていましたが、もう一社はよく調べていなかった。
どうせ明治期に村社にまとめられてしまったんだろうと。

で、確かに絵地図の諏訪神社の位置は現在の諏訪神社と見比べて変な感じなのですよね。謎だ。

mastodon.social/@akahoshitomok

Web site image
akahoshitomoka (@akahoshitomoka@mastodon.social)
19:19:35
2023-07-28 18:38:33 akahoshitomokaの投稿 akahoshitomoka@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:28
2023-07-28 14:58:36 キャプテン村社の投稿 CaptMurasha@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:56:51
icon

@CaptMurasha 登録お疲れ様です。スピリチュアル系、たしかに見ないですね〜。

07:49:10
icon

Androidアプリ更新したらTwitter→Xになった

AndroidアプリX
Attach image
07:38:17
icon

:sagamidon: {おはさがみ〜