おはようございます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
通勤時間が無駄だったなぁと物理的に近い距離にいると人の時間を奪うことに無頓着な人が様々な人々の時間を奪い続けるんだなってあれが可視化されたなとは思う
落とし所なぁ
フルリモート、人の時間を奪うことに無頓着で周りの手と時間を使って自分の仕事だけを終わらせる人が働けない未来だよなって
This account is not set to public on notestock.
(フル)スクリーンエディタ、FocusWriterみたいな、執筆に集中するため全画面に表示するエディタ、みたいに思われてそう。
https://gottcode.org/focuswriter/
BasiliskII上に構築した68k Mac、Stuffit Expanderがインストールできず2年くらい何も出来ずにいる。入手したStuffit Expanderのインストーラー(拡張子が .bin)、漢字Talk7.5.3だと開けないのよね…。
古いMacの雑誌付録CD-ROMに入ってないかな、とオークションで落札してみたけど、入ってなかった。Mac時代のMOやフロッピーが手元にあるので、MOドライブを発掘して、中に入ってないかチェックする方が早いかもしれない。
This account is not set to public on notestock.
なんか今会社入ってびっくりしていることは大学にいたX年間のトータルで大学に構ってもらった分量をはるかに超える手取り足取り度を1か月で受け取っているということ
This account is not set to public on notestock.
経済が世の中のほとんどを覆ってしまったため、学生・生徒まで「お客さん」になってしまった。公教育は対価を払ってスキル・能力を得る枠組み「ではない」ってことがあんまり理解されてない。
"小学校休校中の息子がyoutubeのblender講座を見ながらほぼ独学で作った無限城です"
イマドキの小学生は独学でここまでできるものなの……
https://twitter.com/XenoXss/status/1260395619631259649
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
赤・青・白・透明、どれ作る? サクッとできるアメリカザリガニのプラモデル|試用レポート https://joshinweb.jp/hobby/americancr.html?ACK=REP&CKV=200504
”世の中はたくさんの形式的なことがありますが、今回の騒動で本質を見直すきっかけになっている気がしますね。”
去年の12月に社員の皆さんへ「なんで会社に来ないといけないんだろう」って話した時のこと|田中邦裕|note
https://note.com/kunihirotanaka/n/na85a4c8e3393
This account is not set to public on notestock.
DOS版ミッドウェイ海戦のソースコードを見つけた。MZシリーズのとはちょっと違うみたいね。
https://github.com/robhagemans/hoard-of-gwbasic/blob/master/AllBasicCode/MIDWAY.BAS
あ,受験手数料返還の詳細が5月13日付で出ていますね
令和2年度春期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の取りやめ(中止)関連情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200324.html
This account is not set to public on notestock.
「<専門家 vs 素人>を超えて ——。科学技術の浸透した世界で物事を決めるとき、専門家を無視することも、絶対的に信頼することもできない。では専門知とは何か。会話や「農民の知」から、査読や科学プロジェクト運営まで、専門知の多様なあり方を初めてトータルに位置づける。対話型専門知の可能性に光をあて、現代社会に展望をひらく名著。」
専門知を再考する
H・コリンズ/R・エヴァンズ 著 奥田太郎 監訳 和田 慈/清水右郷 訳
https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0986-7.html
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『できるPRO Red Hat Enterprise Linux 7』(平初著・インプレス発行)。
Linux初心者にはわりとお勧めできる本。これだけでサーバ立ててみる、は無茶だけど、ひととおり読むと勉強になると思う。もちろんCentOSでも使える。レッドハットの中の人が執筆されてて信頼性も高い。何よりも読みやすい。人によっては、こういうのでざっと実機を動かしてから公式ドキュメントを読んだ方が理解が捗ると思う。2015年7月刊。
#ライクロフトの本棚
本日の書棚から適当に1冊は『「複雑系」とは何か』(吉永良正著・講談社現代新書)。
学生時代になんとなく複雑系に惹かれて最初に手に取ったのがこの本だった。90年代ってやたら複雑系が魅力的に見えてた気がする。この本、たぶん絶版になってると思うけど、なかなかコンパクトに複雑系の世界をまとめていて、最初に読んだのがこれでよかったと思う。1996年11月刊。
#ライクロフトの本棚
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
『シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯』、久々に読み返したくなった。私の持ってるのは88年の4刷。
@plinius 昔はけっこう読んでたと思うのですが、しばらくごぶさたしてました。原作シリーズもまた読み返したいです。